山本精一・ひとり爆音上映会
2014/6/6 吉祥寺バウスシアター
吉祥寺バウスシアターの閉館記念イヴェントの一環として行われたライヴです。結局私はここは「いつかは行こう」と思いながらズルズルと日が過ぎて、結局閉館が決まってからのライヴ2本しか行けませんでした…。この日はあいにくの大雨でしたが、通路に補助席が出るほどの盛況でした。
ステージ上は3台のアンプが鎮座。中央はベースアンプのキャビネットを横に寝かせて設置。映像のじゃまになるためか? 山本はステージ向かって右寄りに場所を取り、座ってテーブル上にエフェクターを並べて演奏。ギターはいつもの黒ストラト。エフェクターは足元にDOD PREAMP、テーブル上にはMetal Core、Metal Zone、Blues Driver、Overdrive、トレモロパン、ピッチシフター、ディレイ3台、リバーブ、そしてカオスパッド・ミニ2台。いずれもセッティングを頻繁に変えて使用するためテーブルに置いているようでした。バックに流れる映像は、牧野貴の”Space Noise”。抽象的なイメージが高速で流れていくような映像で、ずっと暗い色調だったのが突然明るくなったり鮮やかな色彩になるのが面白い。
1.まず登場した山本は「音が大きいので小さいお子さんは退場させてください」とコメント、そしてアンプ3台のヴォリュームを大きく上げ、最初は割と静か目の演奏からスタート。とは言ってもヴォリュームは最大に上げているのでちょっとした拍子に大きな音が出てきてビビリます(^_^;)。演奏始まってしばらくは映像がなく、山本に照明が当たらないためほぼ暗闇での演奏となります。やがて山本は深くかけたリバーブを入れての演奏に移行し、そのまま刻んで残響を重ねて構成。その後はトレモロを併用したフィードバックの場面をはさみ、いよいよハーシュノイズ状態にして刻みまくります。いろいろ音に変化をつけているようでしたが私にはガーッと鳴り続けているようにしか聞こえません(^_^;)。やがて音の位相に変化が出始めます。どうやら3つのアンプの音を出し入れしているようですが具体的な操作は暗くてわかりません。その後はちょっとテンションを落として、ディレイやリバーブ、トレモロなどを駆使してスペイシーなドローンのような音空間を作り出します。この場面は非常に心地よい。音量は大きいですが全体的に耳にキツくはなく、むしろ低音の振動が心地よくて眠気を誘うほどです。やがて映像がふっと消えるのに合わせるように音も消えて前半終了。約40分。
2.後半は最初から映像とともに演奏開始。静かな爪弾きからスタートしますがメロディはかなり不穏な感じです。そしてリバースディレイを使用。これが複数アンプ間を飛ばす形でなかなか効果的。そして次にはギターの音を中音域に絞って演奏。こういった音作りは前半にはなかったもので引き出しの多さはさすがです。その後はピッチシフターを使った蠢くような低音から、フィードバック&ハーシュノイズへ移行。ここでも3台のアンプで音の出し入れをしているようでした。中央のベースアンプから出てくる地鳴りのような音が凄まじい。後半は前半に比べて、耳にキツイ音を多めに選んでいる印象です。ハーシュノイズにディレイを使ってピッチを上げた電子音のような高音を重ね、重層的な音を作るのが面白い。とてもギター1本だけで出しているとは思えません。演奏の途中で映像は終了しますが、その後も暗闇の中でハードなノイズが延々続きます。やがて余韻を残して演奏終了。後半は約30分でした。やりきったということでしょうかアンコールは無し。
予想通りノイズ色がかなり強い演奏でしたが、山本らしい変化に富んだ音も楽しめたのがポイントでした。バウスシアターの良い椅子で暗い中こういう音を聞いていると、以前SUPER DELUXEでやっていた「スイミンSHOW」を思い出しました。スーデラの床に横になるよりも、ここの椅子に座って聞くほうがぐっと寝やすいと思うんですが、次回のスイミンSHOWをここで、と提案しようにももう閉館になってしまうということで、大変残念です…。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page