灰野敬二、太田恵資、U-zhaan

2014/6/18 六本木SUPER DELUXE
灰野敬二、太田恵資、U-zhaanの3人によるライヴです。灰野と太田は過去に何度か共演しており、毎回違った内容の質の高いライヴを行っており、品質保証済みの2人にU-zhaanが加わってどのような反応を見せるかが楽しみです。

ステージ向かって左から太田、灰野、U-zhaanという並び。太田は5弦のエレクトリック2本(青のアコースティックタイプと赤のボディレス)とアコースティックヴァイオリン1本を使用。エフェクターはBOSSのLOOPER2台、ディレイ、ZOOM G2.1Uを使用。他にはおなじみのトラメガを準備。灰野はギブソンSGを使用。エフェクターはファズ系3台、BLUES DRIVER、GRAPHIC EQUALIZER、OCTAVER、RING THING(リングモジュレイター)、CATHEDRAL(リバーブ)、HARD WIRE(リバーブ)、BOSSのリバーブを使用。さらに手元にアコースティック楽器用のプリアンプからリバーブとグライコを通してPAへ。他には床の上にシュルティボックス2台(スーツケース型で鍵盤の無いハルモニウム)、後方のテーブルにケルティックハープ、ダラブッカ、カンテレ、笛各種、他にサズ、打楽器各種(ホイール等)を準備。U-zhaanはタブラ6本をセット。さらにその出力を足元のLOOPERを通して出力。この日は台の上に座って演奏していましたが、LOOPERの出し入れのときだけ足を崩すのがちょっと大変そう。他にはカンジーラ(大小2台)を準備。ユーフォニウムは用意していましたが使用せず。まあ灰野との演奏では出番が無いのはやむを得ないか。

1.前半は3組のデュオセットを中心に展開。まずは太田とU-zhaanのデュオからスタート。太田は各種ディレイを重層的に使用し空間的な音を作り出します。U-zhaanもディレイループを使ってリズムを複雑に重ねて対抗します。さすがに灰野が控えているためか両者ともいたって真面目な(?)演奏です。デュオが終わると太田が引っ込み、U-zhaanがソロ演奏を行っている間に灰野が登場してデュオへ。

2.まず灰野はシュルティボックスを使用。スーツケース型の本体を立てて、前後に蛇腹を開いてドローン的なロングトーンを出します。最初は1台のみ、そのうち2台目を加えて演奏しながら、ヴォーカルを加えていきます。このあたりは非常に静謐な演奏。ずっと鳴っているハルモニウムの音が止まると同時にU-zhaanもストップし、絶妙のタイミングで発生する無音の時間が緊張感を上げていきます。その後は灰野はダラブッカへ移行し、U-zhaanのタブラとのパーカッションデュオに。ベーシックなリズムはU-zhaanに任せて、灰野は自由奔放にリズムを崩しながら叩きまくります。ここでは歌は無し。やがてU-zhaanはセットを離れ、ベルを鳴らしながら客席後方を通って退場していきます。

3.灰野と太田のデュオに。灰野はここではギターのみを使用。3台のリバーブを重ねがけして単音でもドローンのように聞こえる音で、さらにファズ類を加えて爆音度の高い演奏に。太田もダイナミックな演奏でこれに対応します。この時点ではこの組み合わせがこの日一番爆音になるとは予想できませんでした。終盤は灰野のヴォーカルも加わります。前半は約50分ほどで終了。

4.後半セットは3人での演奏。まず灰野がホイールをハンマーで叩きながら中を舞わせる演奏からスタート。太田はトラメガによる小音量のつぶやくような声を加えます。次いで灰野が笛(マルチフォニックなものと単音の2種類)を使用すると、太田は遠くで鳴っているようなエレクトリックのループ音を流しながら、アコースティックに持ち替えて早いフレーズを加えます。そして灰野はサズを持ちます。これはギターでいうエレアコタイプのもので、プラグインして使用しますが高音弦の響きが非常に美しい音。灰野はこれをほぼノーエフェクトでカッティングしながら英語詞と日本語詞で歌い、これに他の2人が合わせる形でしばらく演奏が続きます。太田は2台のヴァイオリンを持ち替えながら喉歌を加えたり、ヴォリュームペダルとピッチシフターを使ったアヴァン度の高い演奏を加えたり、終盤はファズトーンで早弾きしたりと、様々に手を変えてサポートしていきます。結局この場面が30分ほど続きました。その後は灰野はギターに持ち替え。前半は轟音度抑え目で太田のピチカート&ピッチシフト(ベースのような音で)の演奏に引っ張られるようにして、奇妙な室内楽のような演奏に。U-zhaanの手のひらでこすって出す低音のロングトーンが効果的。そして轟音になるパートではU-zhaanがカンジーラを使用し、疾走度の高いリズムを打ち出します。個人的には小音量のパートでカンジーラの演奏を聞きたかったですが...。このパートの最後では灰野はケルティックハープを使用。ここではU-zhaanが低音のグリッサンドを効果的に使ったグラウンドビートぽいリズムを叩き出し、太田もアコースティックに持ち替えてボディを叩いてパーカッション的な演奏に。太田のアラブ風の歌と灰野の歌が交錯する形で展開し、静かに終了。

5.アンコールセット。灰野はカンテレを使用。過去の演奏では静の場面で使用することが多かったですがこの日は割とラウドに掻き鳴らすような演奏に。後半はアンコールも含め1時間25分に及ぶロングセットになりました。

この日はギターの比率は少なめで代わりに各種民族楽器(特に弦楽器系)が多く、個人的には非常に楽しめました。こういう楽器選択になるのもこの組み合わせならでは、といったところでしょうか。灰野が共演者として高く評価している太田ですが、いまだに録音物がリリースされていないのは勿体ない。そろそろ考えても良いのではないかと思うんですが...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page