山本精一&PLAYGROUND

2014/07/16 渋谷WWW
山本精一の歌もの新アルバム「ファルセット」発売記念として行われたライヴです。PLAYGROUND名義のワンマンライヴを見るのは2012年10月以来なのでちょっと久々という印象。この日はCDと本、さらにライヴ物販オンリーのアコースティックヴァージョンCD-Rや終演後には9月に行われるPHEWとの共演ライヴのチケットまで先行発売されていて、散在した人も多かったようです(私もですが(^_^;))。

ステージ向かって左から須原、千住、山本という並び。須原はベースアンプとギターアンプの2台を使用。千住は1タム1フロアのセット。山本はいつもの黒ストラトを使用。エフェクターは詳細未確認ですが音からすると歪み系数種、フェイザー、ピッチシフター、トレモロパン、ディレイおよびリバーブ類を使用していたものと思われます。アンプが客席に向かずにやや外した方向に向けられているのが面白い。


 1.FEATHER
 2.EVER GRAY
 3.SHOOT
 4.待ち合わせ
 5.虚空の屋根
 6.ハルモニア
 7.もぬけのから
 8.DAYS
 9.ラプソディア
(以下3曲メドレー)
10.12色のバラッド
11.DELUSION
12.POWDER
(アンコール)
13.ゴミ箱の中
14.空の名前
(再アンコール・弾き語り)
15.まっすぐ
16.ふたつの木のうた

まずライヴは「ファルセット」収録の3曲を続けて演奏しスタート。2と3は過去のライヴで聞いたことがある曲ですが1は初めて聞きます。1だけヴォーカルがやや聞き取りにくく、山本の歌もののライヴではヴォーカルがはっきりと聞き取れるバランスがほとんどだったのでおやと思ったら、2曲目からは従来通りヴォーカルが前面に出たバランスに。そしてCDを買って歌詞カードを見ると1だけ記載されていません。これはこの曲だけ意図的にヴォーカルを引っ込める意図があったんでしょうか。この日の山本はいつもにも増して言葉少なで、MCも全くなく淡々と曲を演奏していきます。3などは過去のライヴ時に比べるとテンポが速くなってソフトサイケ度が減少した感じか。4〜9はPLAYGROUNDからya-to-iまでの間の曲を演奏。それまでは淡々と演奏していたのが8後半のギターソロでファズのヴォリュームを上げ、さらにフェイザーも加えて強烈なソロを演奏したあたりからちょっと空気が変わり、「珍しい曲をやります」と前置きして演奏した9はキーチェンジを多く盛り込んだテクニカルなアンサンブルを聞かせるなどします。

そして圧巻だったのはライヴの後半30分ほどをかけて演奏された10〜12の「ファルセット」収録曲3曲のメドレー。ディレイギターのソロをイントロに、山本の曲では珍しく(全くないわけではない)マイナー調でざっくりした展開の10、そして淡々としたハンマービートとフィードバックギターを中心に展開するパートを挟んで、ゆったりとしたバラード調の11、そして全編を支配するトレモロギターの刻みが印象的な12へ続きます。以前この編成で聞いた時には無かったベースリフが入ってぐっと印象が変わっています。歌詞も変わっているようで、こうして継続してライヴを見ていると。曲が練り上げられて行く過程が伺えて面白い。最後はトレモロギターの刻みのみを残して終了。アルバム上は独立した3曲ですがここでの構成はまるでプログレの組曲風の大曲を思わせるもので面白い。ちなみにこの日の場内BGMはジェネシス(A Trick Of A Tail)だったりしたのですが。アンコールは最近のライヴで演奏している曲ですが今回のアルバムには入らなかった13と、ya-to-iのファースと収録の14を演奏して終了、かと思われたんですが再度のアンコールが起きて今度は山本が1人だけステージに現れ、弾き語りソロで2曲演奏。「次のアルバムに入る予定の曲」と紹介された15は、フォーキーな3フィンガーのギター(薄くリバースディレイもかかっている)とともに歌われ、中間部ではピッチシフターを加えた音色で演奏。ここへ来て本編では使わなかったエフェクトを大盤振る舞いします。そして途中、ギターの手が止まったかと思ったらそこからモードチェンジしてゆったりとしたバッキングに移行して演奏を継続するのがさすが。そして最後は16をしみじみと演奏して終了。結局休憩は無しでトータル2時間弱の演奏時間でした。

山本は続いてもう1枚アルバムをリリースするとのことで、この日アンコール以降に演奏された2曲が入るものと思われますが、果たしてどんな内容になるのか気になります。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page