山本精一ひとり
2014/8/22 千駄ヶ谷bonobo
「山本精一ひとり」と題されたライヴです。これは店が開いている19時〜25時の時間帯の間で、演奏時間や構成・内容などを山本が自由に設定できるというもので、一応3部構成になることだけは予告されていますが、山本が演奏しない時間帯は2人のDJ(BINGとyudayajazz)がプレイするということで、一体どんな内容になるか行ってみなければわかりません。
会場の奥側に山本の演奏スペースが設定されています。テープでバミってありますが会場が狭いだけに観客はギリギリまで前に詰めるため、山本は「客が近い(苦笑)」とちょっとやりにくそう。山本が座って演奏するためステージ近辺の観客も床に座って見ることに(でないと山本を見下ろすような形になってしますからね…)。山本はストラトとガットギターの2本を用意。エフェクターはMetal Core、Ibanezのワウペダル、オーバードライブ、ピッチシフター、トレモロパン、Metal Zone、フェイザー、Loop Station、リバーブ、ディレイ2台を使用。アンプは後方のと左上側に置いた小型のもの計2台を使用。小型の方にはディレイの音を飛ばしていたようです。
1.まずはアコギソロからスタート。アコギの音はスタンドマイクで拾ってPAから出されます。最初は音数少なめのメロディアスで、ややクラシカルな要素強めの演奏を、区切らずに延々続けていきます。”Lights”での演奏よりも、”Guitars on Slumber”に近い感じの演奏。そこから徐々に音数が多くなっていきますが、一瞬ものすごくスパニッシュな感じになるところが面白い。そして演奏は中盤以降ジスモンチぽさがかなり濃厚になってきます。アルペジオの音使い、カッティングの加速感、ハーモニクスの使い方、等々、別にジスモンチの演奏をコピーしているわけではないんですが、そこかしこにジスモンチぽさが現れてくるのが面白い。おそらく本人は全く意識してないのではないかと思うんですが…。それにしてもカッティングを継続しながら様々なコードプログレッションを次々に加えていく演奏は圧巻。一人アコースティック・トランス的な演奏としては最高峰レベルではないでしょうか。この演奏は40分ほどで終了。
2.2セット目はストラトを使用。さっき使っていたマイクは2台目のアンプに向けてセットされます。まずは生音による爪弾きから始まり、ゆったりとしたコードループを作ってこれに演奏を重ねていきます。2台のディレイはトレモロのように聞こえるセッティングと、2台のアンプに飛ばすためのやや長めのセッティング。そのうち山本はiPodから奇妙なミックスのバックトラックや、虫の声を思わせる電子音のトラックなどを流し、その上に演奏を重ねていきます。ギター1本のみの1セット目とは異なり、ここではループやバックトラックを多用した演奏が続いていきます。やがて山本はコード弾きをループで流しながら演奏を加えていきますが、このループが切った箇所の関係で10拍子の譜割りになっているのが面白い。このループをかなり長時間流しっぱなしにして自由に弾きまくります。最後の方ではDJ(どちらかは不明)がパーカッシヴなトラックを流し、これに演奏を加える形で終了。このセットではあまりファズトーンは使用せず、ディレイやリバーブを使った空間的な音中心でした。1時間弱の演奏。
3.3セット目もストラトでの演奏。ここでセットに。カオシレーター・ミニが追加されます。山本から事前に「体調の悪い人は気をつけてください」というコメントが。その言葉通り、前のセットとは一転ファズトーンを使ったラウドな音の演奏からスタート。ヘヴィロック的な暗いトーンのフレーズや、ピッチシフターを使った超重低音などを使用します。さらにスプレー缶を使ったスライド奏法の演奏をループ化してそれに演奏を重ねたりして、その後はMetal Zone&Coreを使ったヘヴィなハーシュノイズ音がずっと続きます。時折ディレイループで音に厚みを加えるなど変化も加えます。途中でカオシレーターによるホワイトノイズを変調した音の場面を挟んで再びハーシュノイズな場面に戻って、その後意外にあっさりと終了。ここまで約20分。ただやはりこれでは短いということで観客からアンコールの要望があり、DJ BINGとのセッションによるアンコールセットへ突入。ここではDJがプレイするリズムトラックに対し、山本はアンプ操作による手動トレモロや、プラグ抜き差しによるハードなノイズなどを使った演奏。途中電子音にセットしたカオシレーターによる音や、横に置いてあった樹の幹の形をしたパーカッションを使った演奏(マイクが立ててあったのでいつ使うのかと思っていたらこのタイミングだった(^_^;))を交え、再びハードなノイズへ移行して終了。アンコールセットは約10分。
この時点で23時10分。店終了の25時まではまだ時間がありますが、DJがプレイを始め山本が機材撤収を始めたのでこの時点で私も引き上げることに。結局山本の演奏時間はトータル2時間10分ほどでしたが、それぞれ味わいの異なる3セットのギターソロを一度に聞けて、非常にお得感のあるライヴでした。欲を言うならちゃんとした椅子席のあるところで聞ければ文句なしでしたが…。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page