GILGONGO

2014/9/29 千駄木Bar Isshee
千駄木に移転オープンしたバーイッシーで初のギルゴンゴのライヴです。このバンドは渋谷にあった頃のこの店でのセッションを母体に誕生したという縁もあり、「帰って来た」感が大きいです。

店の奥側に演奏スペースが設定されており、向かって左に植村、右に清水、手前右側にナスノが位置します。植村は1タム1フロア、2バスペダルを使ったセット。タムがかなり小さいのが特徴的。清水はスタンド設置のKORG TRITON pro(店置きのもの?)と持ち込みのKORG KROSSを左手側のカウンターの上に置いて使用。カギカッコ型のセッティングはちょっと珍しい? ナスノはカウンターを背にする形で横向きに座って演奏。アンプはナスノに向かい合う形で客席には向けずにセット。エフェクターは足元にTRIAL B-1(ブースター)、ZOOM B3、TCエレクトロのHall of Fame(リバーブ)、手元にHall of Fameの小型版とDigitechのディレイをセット。これらの音は2台のヴォリュームペダルでコントロールされます(右足側のペダルがディレイの音を制御していた模様)。ドラム、ベースアンプは生音でキーボードの音のみPAから出力。配置から見て音のバランスがちょっと不安でしたが、実際に聞いてみると意外にバランスが良くてちょっと驚きでした。

1.インプロ
2.ヒョーロク玉
3.インプロ
4.ソフト
(休憩)
5.インプロ
6.Ish #6
7.インプロ
8.重量投げ
(アンコール)
9.Polska of Disappear

ここのところ曲を中心にしたライヴが多かったですがこの日は曲は5曲のみで、その合間を長めのインプロで埋めてロングセットをやるという形態。1〜4、5〜6、7〜8は繋げて演奏されます。こういう形は渋谷でやっていた頃の構成に近いもの。インプロとは言ってもこのメンバーだけに未発表新曲と言っていいほどのクオリティです。1は清水の派手めのシンセ音色での演奏を中心にした構成。TRITON側のシンセのセッティングにして使用。KROSSの方はホールド(あるいは演奏をメモリーして自動プレイバックする設定?)を使ってキーボードパートを多重に重ねて行く形なのが面白い。KROSSを導入してからも以前のDW8000の代用のような使い方でしたが、ようやく最新型の機能を使えるようになったか?(^_^;)。さらにその後は2台ともアコピのセッティングにして両手弾きで近い音域を同時に演奏したりします。演奏はそのまま2へ突入。相変わらず凄いテンポの揺らしっぷり。この曲が終わるとフレーズや音使いなどこの曲を引き継いだようなインプロがしばらく続きます。清水はTRIOTONのセッティングをSEやパーカッションの音に変更して使用。やがてKROSSの音をストリングスアンサンブルの長い余韻を加えたピアノの音に変更してまたしばらくインプロを続け、この音を使う4へ移行する形。ここまでノンストップで40分長。この後しばらくMCというかトーク。清水のデモデータが譜面と見比べても全然わからないという話(クリックに全然関係なく手弾きしたデータをそのまま送ってくるんだとか(^_^;))や、一般的な音楽の3要素は間違いで「音量」の1要素のみでOKという話など。そしてこのまま前半セット終了という変な流れ。

後半もトークからスタート。休憩時間中にかかっていたクリムゾンから、清水が昔NYでクリムゾンのライヴを見たという話。これだけ聞くと大したことなさそうですが、そのメンツがリザード〜アイランドの間の時期のメンツというから凄い。これを見たのは自慢できるでしょう。そしてインプロからスタート。ここでは清水はKROSSをハモンド風のオルガン音色に設定し、ロングトーンをホールドしてその上に演奏を重ねていきます。その後はピアノ中心のインプロを挟んで6の演奏へ。これのメインパートのリズムの譜割りはこのバンドの曲の中でもトップクラスの取りづらさです。中間部の重い3拍子のソロパートでは清水はKROSSをアコーディオン風の音色に設定して演奏。7のインプロでは清水はKROSSのエレピ音色を使用。この日はKROSSの音色も場面に応じて使い分けています。特に両手弾きで1人ミニマル・ポリリズム・アンサンブルを弾き出す場面は凄い。そしてラストはおなじみの8。ここでは中間部のソロで清水はパルス変調をかけたようなアナログシンセ風リード音で演奏。終盤になると清水はどこかで聞いたようなスタンダード曲のフレーズを次々と繰り出して笑いを取ります。アンコールは曲を決めていなかったようで、Ishの#4か#5にしようという話に反対の声がメンバーから出て(^_^;)、結局これなら出来るということで9を演奏して終了。後半は話も長かったこともあって70分程。

新曲こそ無かったもののインプロはどれも好内容で面白かったです。特に清水が多彩な音色を使い分けて演奏したため、いつもよりもカラフルな印象を受けるライヴでした。来年1月にはいよいよライヴアルバムをリリースするという話も出ているようで、今後の活動にも期待したいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page