GILGONGO

2015/4/29 吉祥寺FOXHOLE
ギルゴンゴのワンマンライヴです。私がライヴを見るのは2月のレコ発以来ですが、その間も対バンありのライヴを行っていたり、来月には別の会場でライヴが予定されているなど、非常に活動が活発です。個人的にはちょっと全部追いきれないぐらい(^_^;)。

ステージ向かって左から清水、植村、ナスノという並び。清水はこの会場ではおなじみのコロンビアのエレピアン(エレクトリック・アップライトピアノ)と KORG KROSSを使用。植村は1タム1フロア、ツーバスペダル付きのセット。シンバルを2枚重ねてインパクトのある音作りをしているのが特徴的。ナスノはフェ ンダーのプレベを使用。エフェクターはZOOM B3をベースにサイケデリックなペイントのファズ(メーカー、機種名は読めず(^_^;))、リバーブ、ディレイなどを使用。この日はナスノはZOOMに よるコーラスのような効果のエフェクトをかけた音色を多用、というかほぼ全編この音色を使用。要所でコーラスを切ったり、ファズを重ね掛けするなどして変 化をつけます。よくフレットレスを使うベース奏者がこういう音色の使い方をしますがナスノのようなタイプの人が使うのは珍しいのではないでしょうか。

1.Rabbit
2.Ish #4
3.最底人
4.Lawns (Carla Bleyの曲)
(休憩)
5.Ish #6
6.Maria
7.River
8.Polska of Despire
(アンコール)
9.重量投げ

まず清水のベル系音色のシンセを中心にしたインプロからスタートし、その後は奇妙なリズム(よく聞くとちゃんとした3拍子系)を3人で延々繰り返すナスノ の曲1へリレーする形。続く2は植村の5拍子系の普通の(?)ジャズぽいテーマを持つ曲。ここで清水はかなりエグいモジュレーションのかかった音色のシン セでテーマやソロを弾きます。清水が使う音色は割と大人しめの音が多い印象ですがこういう音を使うのはちょっと珍しい。中間部は明快な5拍子は刻まずに断 片的な音のやり取りで通してしまう演奏。3はおなじみの清水曲ですが冒頭の複雑怪奇なリフの合間に何とも言えぬほのぼのとしたピアノ弾き語りが挟まれるの が可笑しい。4はカーラ・ブレイの曲のカバー。シンプルで静かなテーマ部を持つ曲で、テーマ部辺りまではかなりいい感じの演奏でしたが、演奏が進み清水が ピアノソロでガンガン弾きだすとだんだん雲行きが怪しくなってきます(^_^;)。結局ギルゴンゴらしい演奏、となってしまうところが彼ららしい。たまた ま後ろの壁に貼ってあったブレイのポートレイトも苦笑していたかもしれません(^_^;)。

後半はこのバンドの最近のキメ曲と言っていい5からスタート。この曲はファーストアルバムにも入っていましたが、メドレー構成の都合で最後の爆走締めパー トが入っていないのがちょっともったいない気がします。CDでしか聞いてない人はこの曲のオチがこんなだとは思わないでしょう(^_^;)。6は前回のラ イヴでもやったバーンスタインの「マリア」に捧げた(?)曲。スムースな7拍子のボサノヴァぽいパートがキリング・タイムのサロンを思わせますが(清水が いい調子で歌を入れたりするし)、その後の「マリア」のパートでそれをぶち壊す、という台無し感が素晴らしい曲(^_^;)。7はファーストではプロロー グ/エピローグ的に使われている曲ですが、ここでは独立した曲として演奏。かなりアンビエント/ドローン的というか、他の曲とはかなり違ったテイストの演 奏なのが特徴的。本セット最後はボボ・ステンソンのカバー曲8で終了。4もそうですがオリジナル以外にもカバー曲を増やしていく方向性もありかもしれませ ん。アンコールは用意していなかったらしく、「さらっと」9を演奏することになりましたが、最初の方はともかく中盤以降は完全に「さらっと」が無かったこ とになっていたような演奏だった気がします(^_^;)。

この日も充実した演奏でしたが、前回新ピで生ピアノでの演奏を聞いてしまったためか耳が贅沢になってしまい、生ピのある会場での演奏を聞いてみたいという気になりました。MANDALA-2かエアジンあたりでライヴやってくれないでしょうか…。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page