MAGMA

2015/6/4〜5 渋谷O-EAST
フランスの大御所バンド、マグマの来日公演です。マグマの来日は2010年のフジロック以来、6度目。フジロック以外の5回は見に行っており、2009年以来なので6年ぶり。今回は4月から続くワールドツアーの最後(フランスに戻ってからフェス出演があと2本ほどあるようですが)になります。ちなみに日本公園の前は中国での公演だったようで、どんな反応だったのかちょっと気になります。面白かったのが開演前・終了後の場内BGMがずっとSunn O)))だったこと。メンバーの趣味だったんでしょうか?(^_^;) この両バンドの対バンのライヴとかあって、Sunn O)))側に合わせた音量でのMAGMAのライヴなんて一度見てみたいな、と妄想したりしました(^_^;)。

メンバー及び配置は以下の通り。

   James MAC GAW    Christian VANDER   Philippe BUSSONNET
        (g)           (ds)           (b)

Benoît ALZIARY Hervé AKNIN Stella VANDER Isabelle FEUILLEBOIS Jérémie TERNOY
   (vib)       (vo)      (vo)        (vo)        (el-p)

Christianは1タム2フロア、小口径バスドラというセット。シンバルは通常のライド&クラッシュに加えて頭上に2枚、両サイドに2枚(チャイナシンバル)をセット。これもお馴染みのセッティングです。MAC GAWは黒のレスポールを使用。エフェクターは今回もステージが高くて詳細確認できませんでしたが、いつものWhammyペダルは今回も使っているようでした。BUSSONNETは4弦のシングルコイルピックアップを搭載したベースを使用。4弦ですが超低音も出していたのでおそらくJanik TOPが使う変則チューニングで弾いていたと思われます。TERNOYはフェンダーローズ1台のみを使用。前回の来日まではローズ2台のセッティングを通してきましたが今回は遂にALZIARYがヴィブラフォン専任に。ヴィブラフォンにはエフェクターを通しているようでしたが、詳細は不明。サスティン音を出すのに使っているようでした。遠目にはエレハのRing Thingのように見えましたが。

セットリストは2日間共通。2日目はリハでもう1曲別の曲を準備していたそうですが、それは演奏されず。ちょっと残念。

1.Kohntark
2.Slag Tanz
3.Mëkanïk Dëstruktïẁ Kömmandöh
(アンコール)
4.Zombies

まずは恒例の”Hamatai!”からスタート。この曲はコーラス入りのフルヴァージョンで演奏されるのは1998年の初来日時以来。2005年にはコーラス抜きのインストヴァージョンで演奏されていますがやはりこの曲は歌入りで聞きたいところ。基本的には”Live”収録時のヴァージョンをほぼ完全な形で再現します(なので曲名表記はこれで)。私は初日は中央右寄り、2日目は左寄りで見ましたが1日目はChristianの手元がよく見える位置だったので、細かいバックビートやハイハットの使い方などがよく見えたので、ほとんどそこばかり見ていました(^_^;)。音量的には1日目はやや小さめで、2日目はかなり音量アップしていました。迫力では2日目ですが個人的にはほどほどの音量でChristianの繊細な音使いがよく聞き分けられる1日目の方が好みだったりします。また、ALZIARYのヴィブラフォンは1日目はあまり良く聞こえず、2日目は逆によく聞こえました。2日目に見た人で「ヴィブラフォンが聞こえない」という声を聞いたので、同日とも同じ音量バランスで定位の関係で場所によって聞こえたりそうでなかったりするようでした。要所でBUSSONNETのファズトーンが爆裂するのがポイント。彼のプレイはバンドアンサンブルの中ではJanik TOPの、ファズトーンを使った場面ではBernard PAGANOTTIのスタイルのそれぞれいいとこ取りのようなスタイルでの演奏。後半のインタープレイの場面はMAC GAWのギターソロを中心にChristian、BUSSONNET、TERNOYの4人による演奏が中心。特に2日目のMAC GAWの後半のキレ具合は圧巻。2はリリース前の前回来日時も演奏していた曲。5拍子中心の構成などはこうして並べて聞くとKohntarkと共通するものが感じられたりして面白い。3は1998年、2001年と初来日から2回続けて演奏していますがそれから15年空いているのでやはり新鮮です。この曲はオリジナルのスタジオ盤ではマリンバなどの鍵盤打楽器が意外と要所で使われているのでそういう意味ではオリジナルに近いアレンジになったと言えるかもしれません。Stellaの冒頭のソロに続いてAKNINとIsabelleが2人並んでヴォイスをやるのがちょっと新鮮。今回は”Mekanik Zain”パートは無しで代わってChristianのヴォイスソロを入れた構成。ちなみに今回は手渡しされたハンドマイクを使用したので、前回あったマイクスタンドがぐーっと前に出てくる演出(?)がなかったのがちょっと残念(^_^;)。今回の選曲だとChristianの「歌いどころ」がここしか入れられなかったので後で考えてみるとこのアレンジは当然と言えるでしょうが、”Zain”パートが聞けなかったのはちょっと残念。BUSSONNETの入ったZainはTOP、PAGANOTTI在籍時と比べても全く見劣りしないものなだけに…。アンコールは4を単独で演奏、冒頭と最後は”Emehntehtt-Re”に準じたパートを付加したもの。演奏を始める前にAKNINがゾンビの真似的な小ネタを入れて笑いをとっていたのが可笑しい(^_^;)。今回も長い曲が多かったため4曲で1時間50分弱という演奏時間。曲が長いと言っても個人的体感時間は非常に短く感じたため、あと1〜2曲やっても全然OKな感じで、ちょっと物足りないぐらいでした(初回2回の来日は2時間超〜2時間半ぐらいの演奏時間だったので)。

今回意外だったのはここ2回ほど続いていた新曲中心で旧曲はあまりやらない構成から、一挙に古い大作2曲を入れた構成に変えたこと。リリースされたばかりのRiah Sahiltaahkの新録ヴァージョンとか、前回初演したFelicite Thoszも聞きたいところでしたが、まあここはもう来日公演では聞けないかもと思っていた代表作2曲をまた生で聞けたことを素直に喜びたいところではあります。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page