Trio de RUINAS

2015/6/12 吉祥寺FOXHOLE
RUINSの曲を演奏する2ユニット、RUINS XとSAX RUINSの合体バンド、Trio de RUINASのライヴです。このユニットは昨年12月、名古屋〜神戸の間4公演を行いましたが首都圏ではまだライヴを行っておらず、待望のライヴ実現です。

ステージ向かって左から小埜、ナスノ、吉田という並び。吉田が中央でないのがちょっと面白い。小埜はアルト・サックス1本のみを使用。2本のマイクをセットし、1本はPA直結、1本は足元のエフェクター(TCエレクトロのDITTO X2ルーパーとBOSSのVOCALIST)を通して出力。基本的に2本のマイクを同時に使用します。ナスノはいつものエフェクターセッティングですが、この日は基本系統のアンプに加え、ディレイの系統はもう1台、上向きにセットしたアンプから出力。吉田は2タム1フロアのセットに、低チューニングのセカンドスネアを追加。

 1.Hyderomastgroningem
 2.Warrido
 3.インプロ
 4.Znohjmo
 5.Del Fanci Kant
 6.Tarkus(1.5倍速ヴァージョン)
(休憩)
 7.アンビエントなインプロ
 8.Plexus
 9.インプロ
10.Zworrisdeh
11.You Know What You Like
12.Vrresto
(アンコール)
13.Tarkus(2倍速ヴァージョン、冒頭のみ)
14.インプロ

前半はSAX RUINSの2作のアルバム収録曲を中心にした構成。それぞれのデュオの時に比べると3人での演奏だと良くも悪くも特異さが減っているように感じます。割と普通のアンサンブルになっているというべきか。これは小埜の音が生音が前面に出ていてエフェクト音が引っ込んでいたのも影響していたかもしれません。このところ私の見るライヴではコーラスやリバーブなどを多用していたなすのですがこの日はRUINS曲ということもあって久々にゴリゴリの硬質な音色での演奏が聴かれました。曲は普通にやるとそれぞれ1〜2分のものが多いですがここでは中間部にインプロパートを挟むなど拡大した演奏になっています。3はインプロ。冒頭、小埜のフリーヴォイスからスタートしますがこれがなかなかのもので、今後ヴォイスを使った場面が増えるかもしれません。これもあとでセットリストを見てインプロと確認できましたが、定形変則リズムを中心にした曲ぽいもので「RUINSでこんな曲あったっけ?」と一瞬考えてしまうほどです(^_^;)。そして前半ラストで早くも事前予告していたこの日の目玉6を演奏。なんでも後半になればなるほど「グレッグ・レイクの声が出なくなる(笑)」ということで、出来れば最初にやりたいほどだとか。イントロの部分も小埜がディレイループにロングトーンを重ねる形で完全再現しようとしますが、仕込みではないのでなかなか苦労してました(^_^;)。演奏はかなりオリジナルに忠実な構成で、ヴォーカルパートも吉田がカバーしますが、Aquatarkusのパートでは吉田がカズーを使ってアンサンブルに入り、これがトボケているというか可愛いというか、変な味わいを出していてなかなか面白い。一応1.5倍で完全再現ということですがオリジナルの半分の約10分の演奏時間でした。ここで休憩。

後半は一転してSAX RUINSのアルバムには入っていない、RUINS Xで演奏していた曲を交えたセット。冒頭はまずナスノ1人で椅子に座ってディレイループを使ったヘヴィアンビエントなベースソロからスタート。続いて小埜が入ってこちらもディレイループを使った1人多重アンサンブルを重ね、最後に吉田が入ってヘヴィなリズムを加えるという構成。9〜10は元はつなげて演奏する予定だったようですがここでは分けての演奏。アンコールは用意していなかったということでしたが急遽タルカスを「2倍速で(笑)」演奏することに。しかも律儀にも冒頭のパートまで再現することになったためまたもや小埜が大変なことに(^_^;)。結局ヴォーカルパートの手前までやりましたが、確かに2倍速以上の速さでしたがただ速いだけでなく演奏的にもそれっぽいアンサンブルになっていたのがこのメンバーらしいというか何というか。さらに「これでは締まらないので(笑)」ともう1曲こちらは硬派のインプロを1セットやって終了。

それぞれの編成の持つ異様さは無かったものの演奏の完成度は高く、さらにレパートリーもまだまだ多いだけに、今後もトリオ編成の活動を継続して欲しいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page