山本精一・気違いノイズライヴ
2015/6/22 千駄木Bar Isshee
山本精一のバー・イッシーが千駄木に移転してから初の出演ライヴです。山本は渋谷時代の2012年10月に"Panorama Noise Paradaise"と題した初のソロによる本格的なノイズライヴを行いましたが、音量を上げ過ぎて店のアンプとPAスピーカーをすべて焼いてしまい、焦げた匂いの中30分でライヴを途中終了してしまったという実績(?)があるだけに、この日もいったいどうなるのか予想が付きません。この日は予約制を取っており、50人ほどの事前予約があったそうですが最終的に来たのは40人ほど。それでもあのスペースの中にこの人数は凄い。しかもまだ多少は余裕があったようです。ちなみに7月に予定されている大友+U-zhaanのライヴは22人で定員を打ち切ったんだとか。
山本は黒ストラトを使用。エフェクターは足元にDOD 250 PreAmp、Tube Screamer、Ibanezのワウペダル、BOSSのオーバードライブ、ディレイ、Digital Samplaerをセット。ディレイの片系統がテーブル上のエフェクター類のに出ており、こちらはオーバードライブ2台(うち1台は開始早々にトラブルのため取り外し)、Blues Driver、Metal Zone、フェイザー、ピッチシフター、トレモロパン、リバーブ、ディレイと繋がっています。出力は2系統ともミキサーに入れて、出力はPAスピーカー2台にプラスしてステレオライン出力から後方の小型アンプ2台(前回焼けたのと同じタイプ)に、モノラル出力からHartkeのベースアンプに出力と、出力端子をフル活用して繋げられるだけのアンプを繋いだ、といったセッティングです。
まず山本が所定の場所につき、機材をチェックするように少しずつ音を出し始めると、徐々に場内の照明が落ちていき、フィードバック音から激しいハーシュノイズに移行したところで場内はほぼ暗闇に。勝井がやっている"In The Dark"はエフェクターのランプも含めすべてマスクして完全に視界を遮断しますが、ここではエフェクターやアンプのランプは残るため山本がギターを掻き鳴らしているのか、あるいはテーブル上のエフェクターを操作しているのか程度の動きは把握できます。基本的にはハーシュノイズですが2系統の音を出し入れしたり、それぞれの音を変調したり(特にワウペダルを踏んだりピッチシフターのつまみを操作するあたりはかなり明確な効果が判別できた)と変化がつくため飽きることはありません。低音も含んだ全周波数帯まんべんなく音が出ている場面はそれほど聞いてて苦痛には感じず、むしろ轟音と壁の振動効果で眠くなるほどでしたが、途中高音のみになって断続的な音になったり、速いグリッサンドが加わる場面はかなり強烈で、耳にかなりキました。それ以外は一応用意していた耳栓用のティッシュも出番はなく、最終的にノイズ音がゆっくりフェードアウトしていくのと同時に場内の照明も点いて終了。照明は音量に合わせて変えていくよう事前に決められていたそうで、演奏の開始・終了は完全に山本に任せられていたようです(過去にこのテのライヴで終了予定時間を照明で合図するという形態を取っていたことがあった)。結局演奏時間は前回よりちょっと長い35分弱の演奏時間。おそらく前回もこういう形で終わるつもりだったのがしり切れで終わってしまったということなのかもしれません。最初の方でちょっと焦げ臭い匂いがしていましたが(後で聞いた話では山本も気づいていたんだとか)、今回は機材への影響はなかったようでした。
結果的には前回のような事件性はなく、割とすんなり終了して、ほっとしたような残念なような複雑な心境ではあります。むしろ「何もなかった」ことが最も予想外だった点かも(^_^;)。個人的にはもっと長時間やっても良かったように思いますが、演奏者自身が「こんなもんでええ」と感じた結果なら仕方ないでしょう。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page