梅津和時KIKI BAND

2015/08/16 新宿PIT-INN
梅津和時KIKI BANDの約半月にわたる毎年恒例のツアーの最終日、新ピ2DAYSの2日目です。この日はゲストに勝井祐二(vln)、今堀恒雄(g)、清水一登(p,kb)の3人を迎えた編成。ドラムが新井田耕造だった時代はゲストを入れてプログレカバー大会をよくやってたりしましたが、ジョー・トランプが入ってからは2006年の新宿厚生年金会館での今堀が入った時以来10年ぶりなんだとか。なんだか意外な気もします。

ステージ向かって左から清水、早川、梅津、トランプ、勝井、今堀、鬼怒という並び。ギター2人が並んで右サイドに配置されるというのはかなり意外な気もしますが、勝井を含む3人が並ぶ絵面はなかなか新鮮で面白い。清水はグランドピアノとKORG KROSSを使用。早川はIbanezの4弦のベースを使用。エフェクターはソロでは歪み系(それほどキツくは歪ませない)と歪み度が少なく音圧を上げるブースター系のものを使い分けているようでした。梅津はアルトサックス1本のみで勝負。トランプは2タム1フロアのセットにセカンドスネアとツーバスペダルを加えたセット。スネアは標準が浅胴で高いチューニングのもの、セカンドは深胴でさらにチューニングを上げたものを使用。シンバルを2枚重ねてクローズドハイハットのようにして余韻を消したセッティングのものが面白い。勝井はいつものものに最近よく使っているLOOP STATIONを加えたセット。アンプは斜め上に向けたセッティング。今堀は水色のストラトを使用。エフェクターセットはいつものものにEl Capistan(テープエコーシミュレイター)を加えたセット。これはソロの終わりごろでサウンド・オン・サウンド的な効果に使っていました。鬼怒はレスポールを使用。エフェクターはいつものXoticのRCブースター、Tube Screamerなどを入れたセット。

 1.尻上がり
 2.Monkey Mash
 3.地上の月(+勝井)
 4.DresSler #36(+今堀)
 5.Make Make(全員)
(休憩)
 6.Frozen August
 7.Izumoya
 8.ンゴメコンベ(+清水)
 9.Jumina(全員)
10.Crawler(全員)
(アンコール)
11.Flying Head(全員)

まずはKIKI BANDの4人のみで2曲を演奏。1は最新アルバムの曲ですがテーマ〜ソロ〜テーマの形態ではなく、A→B→C→B→Aという感じでどんどん展開していき途中から最初に戻っていく形式。しかも各パートがうねるファンクビート→14拍子(5+5+4拍子)→超重量スウィング→15拍子(さっき出た14拍子のバリエーション)などそれぞれ凝った作りのもの。高円寺百景なんかではこういう作りは一般的ですがこのバンドがやるのはかなり意外。そのため初っ端から非常に濃い演奏となり、続けて2(これは鬼怒の曲で対照的にシンプルな作りの曲)を演奏しようとしたところでトランプの一休みが入ってしまいます。まあこの曲の後でぶっ続けは厳しいでしょう(^_^;)。3、4はゲストを1人ずつ入れての演奏。3はロマっぽい感じのテーマを持つ曲で、ヴァイオリンを入れてやるのには最適な曲。ボンフルで勝手知ったる鬼怒との、ソロの出し入れのところなどのコンビネーションは完璧。勝井はソロパートではLOOP STATIONやエフェクト類を使った電子音を使い、これにトランプがかなりいい反応を見せていたのが面白い。4は今堀を入れての演奏。リフやソロなどで掛け合いを聞かせます。個人的には鬼怒と今堀の音は分離のいいセッティングで聞きたかったところでしたが...。5は全員での演奏。1人ずつきっちりソロを回しますが、切り変わりのところでちょっとデュオぽくなったり手の空いた人が適宜合いの手ぽく演奏を加えるのがさすが。それにしても全員が同時に音を出すテーマパート部分の音の厚さ、そして何回か繰り返したあとの各人の自由度が上がったところでのカオス具合はなかなか凄まじく、あとで梅津が「4人での演奏がすっきり聞こえる、言われた。普段は暑苦しいとか言われるけどこんなのは初めて(笑)」と言ってましたが、決して誇張ではありません。

後半はまた4人のみでの2曲の演奏からスタート。6は鬼怒の曲でデヴィッド・サンボーンをイメージして作ったという曲。にしてはメロディがインド風だったりしますが(^_^;)。7は冒頭に「最近音楽関係者で亡くなる方が多いので、それに捧げるつもりで」と気合を入れた梅津の独奏からスタート。8は清水を入れた編成での演奏。ここではずっと17拍子のリズムが続く中で清水はワウぽい音色のシンセとピアノによるソロをたっぷり聞かせます。9〜アンコールの11は全員での演奏。9はリハで演奏したときに梅津は「地獄の一丁目(笑)」と感じたそうですが、その表現がピッタリのヘヴィファンクナンバー。しかしこの過剰なほどの上物にパワー負けしない早川&トランプのリズムセクションの凄さを改めて認識しました。10はソロ回しの方法をちょっと変えて、鬼怒と今堀のソロが同時に走る形にしていたり、清水とトランプのデュオパートが入ったり(この場面5拍子を引き継いで清水が自由にコード展開していく場面はとても彼らしくて素晴らしい)、勝井のソロパートがアガり切ったところで満を持して鬼怒が突っ込んでさらにアゲていくなど、非定型な展開になるのが面白い。アンコールは早川の曲で、さすがにソロ回しは大幅に簡略化して終了。

この編成にこのゲストが入ると面白くなるのは当然で、あとはどのような組み合わせや聞かせ方をするかが勝負のポイント。この日はプレイヤー的には一歩引いた感じの梅津でしたが、そのあたりの采配はさすがといったところでしょう。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page