津山篤ソロ

2015/9/16 千駄木Bar Isshee
津山篤の今年6月に続く同所でのソロライヴです。翌日のサイケ奉行のワンマンライヴの「ついで感」が強いですが、内容は今回も期待できそうです。

津山はフェルナンデスのストラトとアコギを使用。エフェクターはオーバードライブ、エレクトロ・ハーモニクスのC9(オルガンシミュレイター)、音作り用とループ用のディレイ2台を使用。ループ用ディレイはヴォーカルマイクの音も同時入力。さらに傍らには「共演者や(笑)」としてリスの小さなぬいぐるみが置かれています。一体何に使うのか...。

1.前回は2セットで前後半をアコギとストラトで分けていましたが、今回は1セットということで気分に応じて(?)持ち替えて使用。まずはストラトを使用し、ハーモニクス音を皮切りにミニマルなリフ、ベースラインなどの演奏を次々にループに重ねていき、マイク・オールドフィールドあたりを思わせるギター多重アンサンブルを構築します。

2.続いてはヴォーカルをループで重ねて、イエスの「We Have Heaven」をアカペラで再現するというネタ(^_^;)。これにディレイループギターアンサンブルが挟まる形。

3.たまたま店にあったハンマーダルシマーを演奏。「弾くのは初めて」と言ってましたがなかなか堂々とした演奏。来日中のFlairckのMariusにも匹敵?(かなり誇張あり)。しかしフルートにしろドラムにしろ、本職以外の楽器でもやればそれなり(というか水準以上)の演奏が出来てしまうのがさすが。ただお笑いをやってるだけではありません。

4.このあたりから怒濤のネタモードに突入。デイヴィ・グレアム&バート・ヤンシュの「アンジー」をギターで弾きながらストーンズの「アンジー」を歌うという、難易度の高さの割に伝わりにくいネタ(^_^;)。ギターがなかなかうまく弾けず「ギターが悪い」「今度鬼怒君に弾いてもらって歌だけやろう」だとか(^_^;)。

5.アコギ弾き語りのトラッド曲を演奏。

6.「ソロアルバムの曲もやらんと」と引き続きアコギ弾き語り曲を演奏。元はペルシャの歌曲らしい?

7.前回ライヴの直前に作って好評(?)だったオリジナル日本語詞曲「自分探しのブルース」を演奏。前回は5番まででしたが今回は8番まで増えて「ゆくゆくは虎舞竜のロードを目指します(笑)」との事です。

8.ここでストラトに持ち替えて、クリムゾンの"Cat Food"と"Come Together"がリフが似ているからという理由でミックスして演奏。さらにこれにBB&Aの「黒猫の叫び」もミックスしますが「こっちはあんまり伝わらへん(笑)」とか。

9.「トム・ウェイツがプログレを歌う」シリーズの第2弾、クリムゾンの"Peace A Beginning”を演奏。しかしどんだけトム・ウェイツ好きなんでしょう(^_^;)。

10.ストラト弾き語りで歌も含めたループを駆使した演奏を聞かせます。「次の次のカセットに入る予定の曲」だとか(^_^;)。

11.新シリーズ?「プログレをブルース化して歌う」の第1弾、ジェネシスの"Selling England By The Pound"をブルース化して歌います。

12.続く第2弾はクリムゾンの"Easy Money”。軽快なブギっぽい演奏に乗せて歌います。というかこの曲だとほとんど変わらないやん! と突っ込んでもらうための選曲でしょうか(^_^;)。

13.ここで本日の共演者「リスのコアラ君(笑)」が登場。これはミミクリーペットという商品名の、話しかけた言葉を体を動かしながら真似するオモチャで、ディレイ&ピッチシフター内蔵といえば分かりやすいかも(^_^;)。これを使ってフォーカスの「悪魔の呪文」のヴォーカルパートを掛け合いで歌います。サンプル時間の長さ的にこの曲が一番合うんだとか。歌う場面も勿論ですが歌い終わってギターを弾いてる間も動作していて、横で時々プルプル振動し出すのが絵的に可笑し過ぎです(^_^;)。

14.津山は「1時間やった? もう演奏はやめ」と言うとギターを置いてマイクを持ち、CDをかけてそれに合わせて適当に歌うというカラオケ状態に。しかもかける曲がサルガヴォの”800%”、是巨人の”Island Man”で、この2曲に合わせてアクション付きで情感たっぷりに(?)歌い上げます。しかしここでオスマン・パレスの前回ライヴでやったネタを回収するとは...両方見た人は私の他にいたんでしょうか(^_^;)。津山曰く「ライヴに飛び入りして歌ったろうか」いや怒られますから(^_^;)。さらに最後も津山の操作でタブレットから「さよならの夏〜コクリコ坂から」のカラオケを出してそれに合わせて適当に歌います。しかし何でこの曲(^_^;)。イタリア語で歌ってるかと思ったらただバンド名の羅列だった、というのはお約束(^_^;)。ここぞとばかりにワイアットやデメトリオの真似も大開放。一応「ジャンゴ」のレコードも用意しているようでしたがそれは使用せず終了。約1時間半の演奏時間でした。

今回は真面目モードの演奏は少なめでネタ度高めでした。客層がほぼ顔見知りだけ、という状況もあったでしょうか(^_^;)。ぬいぐるみを使った演奏は「もう飽きてきた(笑)」ということなので今回限りで終わってしまうかもしれません。なので見れた人は幸運かも(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page