ONJT+山本精一、ドラびでお+mn+若林美保、ALTERED STATES

2015/10/3 秋葉原GOODMAN
doubt musicレーベル創立10周年を記念して2会場4日間にわたって行われるイヴェント、ダウト・ミュージック・フェスティバルの初日です。この日の目当て は何と言ってもONJTに山本が加わるセット。また10数年ぶりに大友と内橋が同じ場所に居合わせる(少なくとも国内では)のが注目点。何らかのアクショ ンはあるのか...。

まずは沼田社長の挨拶からスタート。緊張のあまりマイクを使わず地声で喋り出し、見かねた内橋がマイクを渡すという流れはもはやお約束(^_^;)。しかしレーベルが始まってからもう10年とは、月日の流れは早いもんです。

・Altered States

フェ ス全体を通したトップバッターはアルタード。ステージ向かって左から芳垣、ナスノ、内橋という並び。この並びは一昨日の内橋+今堀+外山を思い出させます がそれを意識してのものだったでしょうか。いずれにせよ芳垣のプレイを右サイドから見るのはなかなか新鮮。特に右足のさばきがよく見えたのは面白かった。 芳垣はこの日は持ち込みのセットではなく店置きのSonorの1タム1フロアのセットを使用。ナスノは中央に位置し(これも珍しい)、エフェクターは足元 のものとスツールの上のディレイとリバーブの2系統を使用。内橋はギブソンSGを使用。エフェクターは一昨日と同様いつものセット。この日はLoop Stationはエレハの電子音を重ねる場面以外はほとんど使っていないようでした。

演奏は内橋のエフェクターループ(前もって仕込んで おいた?)から導入して、すぐにラウドで疾走感のある音に。普段は新ピなどで聞いているのでロックな音響の場所で聞くのもなかなか新鮮で面白い。ラウドで ロック的なのは芳垣が店置きのセットを使っていたからかもしれません。演奏はほぼノンストップ(途中セットが切り替わった場面があったが明確には停止せ ず)で約40分。向かい合った芳垣と内橋(この日は刻み度がかなり高め)が煽りあうように疾走し、その間をディレイによるエフェクト音を交えてナスノが埋 めていく、という感じの演奏が目立ちました。

アルタード終了後、芳垣のドラムセットをやや中央寄りに移動するなどやや長めのセットチェンジの間を挟んで次のセットへ。

・ドラびでお+mn+若林美保

ス テージ向かって左から美川、一楽、沼田、そして中央に若林のスペースが広めに取られます。美川はAlesisのAir Synth以外はよく分からないいつもの謎セッティング。一楽は2台のレーザー照射ユニットをでんと置き、「Doraqnome3」(肩から下げたカラフ ルなLED付きのコントーラー)でレーザーと電子音をコントロール。沼田は黒のテレキャスとテーブル上のエフェクター類を使用。

セッティ ングが終わって美川の音出しからスタート、と思いきや沼田の音が出ないようで、しばらくの間美川のソロのような状態に。さすが沼田社長、晴れの場でも相変 わらずやらかしてくれます(^_^;)。しばらくして沼田の音が復旧して演奏スタート。もちろん全編爆音ノイズなんですが、mnの2人が左右に分かれたこ ともあり、音の分離が非常に良く各人の音が明確に聞き分けられたのが面白かった。特に非常階段なんかでは全部の音が入り混じって一つの音、という傾向があ るだけに。特に美川の音のユニークさは単独で聞いてもとても面白かった。演奏は約30分ほど。

視覚パフォーマンス面ではやはり若林に注 目。はじめに纏っていた白いベールを大きく広げてレーザーを照射したり(これで照射しているレーザーの形状が良くわかるようになる)、ステージ上のハリか ら吊ったリングに自分を縛った紐を通して自分の体を釣り上げて空中パフォーマンスを繰り広げます。驚くべきはその運動能力。両腕の力だけで自分の全体重を 自在にコントロールするのはもちろんの事、両腕を後ろ手にした状態で釣り下がったり(肩痛持ちの私は思わず声が出そうになった。もし自分なら肩がバキバキ いってそのまま墜落(^_^;))、足首を縛った紐1本で体を支え、さらにそこから逆さになった体を起こしたりと、もちろんヌードダンスなので色っぽくは あるんですが、それ以上にアスリート的な運動能力、全身の筋肉の動きの美しさに思わず見とれてしまいました。ハンパな鍛え方ではこの動きは出来ないでしょ う。

この後再びセットチェンジ。なんでも山本の到着が遅れてリハに間に合わず、さらに一旦会場に着いてから高円寺のホテルにチェックイン しに行ってそのまま飲んでいてなかなか戻ってこないなど、沼田社長の肝を冷やさせていました(^_^;)。山本のセッティングが一からになるので間があい てしまい、沼田社長となぜかそれを引き継がされた大友のトークで繋ぎます。沼田社長との出会いを話し出した大友が「なんか葬式のスピーチみたい(笑)」と いう事でやはり話題はこの界隈の高齢化問題へ。一楽もまた倒れて激ヤセしてしまったし、ホントに皆さん体に気を付けて下さいよ...。

・ONJT+山本精一

ス テージ向かって左から山本、芳垣、水谷、大友という並び。山本は珍しくステージ前の客席寄りに位置して演奏。黒ストラトを使用し、エフェクターはDOD Preamp 250、Overdrive、Pitch Shifter、リバーブ、Digital Sampler、ディレイという構成。Tube Screamerは置いてあったが繋いではいなかった模様。芳垣のセットはアルタードの時とほぼ同じ。ここではブラシも使用。水谷はコントラバスの音をコ ンタクトマイクで拾い、アンプから出力。ひとつ小型のエフェクターを使っていて、弓弾き時に入れていましたがサンプラーかサスティナーだったようです。場 面によってはヘラのようなもので弦を引っ掻いてノイジーな音を出す事も。大友はギブソンのフルアコを使用。エフェクターはMetal Zone、Tube Screamer、Klon KTR、Ibanezのワウペダル、ヴォリュームペダル、ディレイ。

演奏は40分弱ノ ンストップで、途中セットが変わる場面も切らずに続けて演奏。リズム2人がブラシ奏法も交えてジャズぽく入ってきますが、山本はそれに乗らずに(あるいは 確信犯的に)鋭角的な音での演奏を加え大友もそれに対抗してラウドでフリーな2ギターの音を軸にした、ジャズぽさの希薄な演奏に。先日のSuper Deluxeでのギターデュオにリズムセクションが入ったような感じで、個人的にはかなり惹かれる音に。2ギターの息の合いっぷりはさすがで、どちらから ともなくフレーズの応酬からフィードバックデュオに移行したりといった場面も。山本&芳垣のナンバジャズ形態での演奏になったり(このユニットも doubtからリリースしている)、2ギター同時に器具を使ったノイジーな展開になったりも。そして最後は2ギターのノイズドローンに芳垣のシンバル連打 と水谷の弓弾きが入って全員による爆音ドローンが数分続いて終了。最後までジャズっぽさを出さないような演奏でした。40分弱。

アンコール代わりに沼田社長ではなくなぜか一楽がステージに出てきて挨拶して終了。この辺もらしいというかなんと言うか。結局大友と内橋の接触は公の場ではありませんでした。

この日は出演者陣も豪華でしたがさらに内橋ファミリーや久々に会う知人なんかもいて終演後も楽しかった。集客も良くフェス初日はまず成功と言って良いのではないでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page