The Silence、津山篤と東京NPO法人
2015/12/4 秋葉原GOODMAN
The Silenceのセカンドアルバム"Hark The Silence"発売記念ライヴです。前回?月の同所でのライヴでのAMTに引き続き、今回の対バンは津山の新(?)ユニット。これは津山の「今度は俺のユニットと対バンで」という冗談を間に受けてしまって実現したんだとか(まあこの話自体も冗談の可能性ありますが)」。
先行は津山篤と東京NPO法人。メンバーは津山、田畑満、藤原弘明。このメンツとネーミングではまだどんな内容か予想はつきません。まあアコースティック中心という予想はできますが...。Silenceの例によって膨大な楽器群がセットされた状態で、前面中央の空いているスペースに3人が集まって小ぢんまりとしたセットです(^_^;)。向かって左から田畑、藤原、津山という並び。田畑はエレクトリックギターを使用。事前情報ではベースもクレジットされていましたが実際は未使用。エフェクターは津山のものと思われるオルガンシミュレーター、リバーブ等を使用。歪み系は使っていなかったようでした。藤原は4弦のエレクトリック・ヴァイオリンを使用。津山は椅子に座ってオベーションを弾きながら歌います。エフェクターはディレイのみを使用。ショートディレイのセッティングでソロの時などにかけていました。ちなみにNPOとは「なかなかポジティブな男たち」の他に「ノータリン、パープリン、おっさん」「ネマーソン、ペイク&オーマー」という意味もあるそうです(^_^;)。
1.Sound of Silence
2.Breath (ピンク・フロイド)
3.Both sides the tweed
4.(トラッドぽい歌もの)
5.(ツェッペリンの曲)
6.Witch Wood(ストローブスの曲)
7.Sloth(フェアポート・コンベンションの曲)
8.(トラッド風のインスト曲、途中クリームの曲含む) +岡野
まず対バンにちなんで1を軽く演奏してご機嫌伺いから。続いて2を演奏。ここからの演奏はかなりのガチモードで、緩いお笑い系は無さそうということがここで判明。藤原のフィドルを入れた編成はかなり本格的なトラッド的。いつもソロでやっている3もここでは田畑のオルガン音色の演奏が入ってかなり豪華な感じに。5は津山のロバート・プラント物真似が入ってお笑い系に行くかと思いましたが6で持ち直し。しかし選曲が渋すぎです(^_^;)。7は田畑のコーラス入り。タイトルの意味を言って田畑を指差して笑ってましたが人のこと言えるんでしょうか(^_^;)。8は岡野を加えた4人での演奏。私が岡野と藤原の2人が揃ってステージに立つのを見るのは20年前にLUTS(二重の意味で)以来です。途中で「クリームの曲を演奏しながらシュークリームを食べる」という仕込みネタを入れつつ、盛り上がって終了。ところで津山はこの日の日程を間違えて覚えており、そのため田畑は別のライヴとダブルブッキング担ってしまい、終演後慌ただしく下北沢(結構遠い...)に向かっていました。
(前回に比べて短めの)セッティング変更タイムを挟んで、The Silenceの演奏へ。ステージ配置は前回同様、左からヤン、馬頭、岡野、吉田、荻野という並び。ヤンはギブソンSGベースを使用。前回ライヴで使っていたフランジャーやDL4は使用せず、アンビエント・ドローン的な音のパートは無くなっていました。馬頭はダン・エレクトロの12弦、ギブソン・ファイアーバード2本、アコギを使用。前回同様ダン・エレクトロと合わせて使うトレモロ用のVOXアンプ、要所で使用するローランドのスペースエコーも健在。岡野はいつもの2バス、1タム1フロア、3重スプラッシュタワー2本というセット。もちろん巨大なゴングも。荻野はKawaiのMP-9000(アコピ音色で使用)、KawaiのMIDIキーボード(MacBookとつないでメロトロン音色で使用)、ハモンドオルガン&レスリー、ウーリッツァーのエレピをコの字型に並べて使用。
1.Little Red Record Company
2.Nana No Open Back Banjo
3.新曲(大仏開眼供養)
4.新曲(シャドウ)
5.Ancient Wind Part1-3
6.新曲(No Expectations)
7.DEX #1
(アンコール)
8.Lemon Iro No Cannabis
9.Garasudama
一応セカンドアルバムのレコ発ですがそのセカンドからは1、5、7、9の4曲。一方で次のサードアルバムに収録される予定の新曲3曲がセットに入っているのが注目点。まあアルバムが出た頃にはその曲がライヴのセットから外れてしまう、というのは活動が活発なバンドでは良くあることではありますね(^_^;)。新曲は2nd曲の路線で長くて展開の多い、所謂プログレなものが多いですが、特に3はかなり異色度の高い曲で、馬頭が大仏を作る仕事に使役された人夫が殿様に歓待されて云々というストーリーを面白がってそのまま歌詞にして作ったという曲。6はこのバンドの一服の清涼剤(?)であるヤンの繊細なヴォーカルをフィーチュアしたストーンズのカバー曲。この曲の前に馬頭がギターをオープンチューニングに変えるということでその間吉田にMCを振りますが、まずそのチューニングが違っていて再度繋がされた上、演奏が終わると「チューニング戻すからもう1回喋って(爆笑)」吉田は「マジっすか!?」とか言いながらちゃんと繋ぐとチューニングを無事終えた馬頭が「助かるわー」と一言。これには爆笑でした(^_^;)。アンコールはファーストから2曲を演奏し、結局トータル1時間50分に及ぶワンマンライヴ並みの超ヴォリュームに。前回AMTが対バンだった時はそれほど大音量・大音圧という感じではなかったんですが、今回は全体的にかなりラウドな演奏と感じました。これは今回は対バンがアコースティックだったのと、私の見た場所の問題(今回はPAスピーカー真ん前)もあるかもしれません。ひょっとして対バンによって音のスタイルを変えたりしているのかも。
今回もなかなか楽しいライヴとなりました。次回はUFOクラブで割礼が対バンということで、また違った感じになるかもしれません。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page