山本精一サイケデリック・ノイズ・トリップ

2015/12/21 千駄木bar Isshee
山本精一の同会場でのソロライヴ2DAYSの初日です。例によって連日異なる内容の演奏が予定されており、この日は「サイケデリック・ノイズ・トリップ」という謳い文句です。この2日間は地ベタのビニールシート直座りでなかったため、かなりゆったり見ることができました。

山本はいつもの黒ストラトを使用。エフェクターは足元にDOD PreAmp 250、Tube Screamer、Overdrive、Digital Sampler、delay2台というセッティング。前段のディレイは事前に仕込んでいたループ音源を鳴らすのに使用。後段は中間ぐらいの時間設定でフィードバック量は少なめか。テーブル上はKaossilator Mini、Pitch Shifter、Metal Zone、Tremolo/Pan、Reverbというセッティング。接続順は未確認ですがおそらくテーブル上の機材はOverdriveとDigital Samplerの間にかましていたものと思われます。出力は通常のPAスピーカーに加え、ベースアンプ1台と小型アンプ2台を使用。このセッティングは大音量が予想されますが...。

演奏はクリーントーンにリバーブをかけた音で静かめに立ち上がり、次いでショートディレイを加えてAshraぽい感じの演奏に。ディレイをPAにステレオで飛ばしており、音の広がり感が凄い。これはアンプを使わずPAに入れるこの会場ならではの音。しばらくこの演奏が続いたあと、超低音にセッティングしたピッチシフターとMetal Zoneを入れて大音量のパートへ移行。音量は大きいですが低音域中心なのであまり耳には厳しくなく、むしろ空気振動が凄い。カウンター上に置いてあったドリンク入りのグラスが徐々に移動して行って、最後には落ちてしまう、なんて事もありました。こういう状況はかつてSUNN O)))のライヴで起こったことがあるそうですが...。そうこうしている間にいつの間にかクリーントーン単音のループフレーズが轟音の隙間から聞こえてきます。これは前述の前段のディレイで鳴らしていたものと思われます。そして山本はここで初めてカオシレイターを操作し、ハーシュ目のノイズ音を重ねていきます。カオシレイターをこういう純粋なノイズジェネレイターとして使うのは意外と珍しい? パッド操作でフィルターを開閉したような音色変化も加えていきます。山本はさらにピッチシフターのつまみを操作したり、音の出ているノブを回して音程変化も追加。オーバードライブを入れた太い音色で単音のフレーズも加えていきます。最後はディレイを切ってこの日一番激しい轟音を出し、そのままミキサーのフェーダーをゆっくり下げていってフェードアウトし終了。約50分超の演奏でした。

音的にはバウスシアターでやったひとり爆音上映会に近い感じの音になりました。サイケデリック色は意外と強くないように感じましたが、この日のほぼ全編通して流れていた深い闇に飲み込まれていくような低音のドローン、これが実は山本の考える「サイケデリック」なのかもしれません。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page