是巨人ACOUSTIC

2016/1/2 成城学園前 Cafe Beulmans
2016年最初のライヴは、是巨人のアコースティックヴァージョンです。この編成でのライヴは昨年9月の同所でのライヴ以来。この時の内容が非常に良かっただけに短期間の再演ですが見に行くことに。しかも直前に鬼怒からナスノの使用機材について気になる情報を聞いていたのでこちらも楽しみ。

前回同様ステージ向かって左からナスノ、吉田、鬼怒という並び。ナスノのベースはいつものプレベではなくESPのフレットレスベースを使用。鬼怒から事前に聞いていた情報というのはこれで、ライヴで使用したのは2008年に東大寺での布袋寅泰のバックで出た時のしかも1曲だけだとか。このベースは実はナスノのものではなく某著名アレンジャーから借りたままになっているものなんだとか。フレットは黒檀製で弦は金メッキなんだとか。フレットレスで演奏するのは久々ということで年末年始は練習に費やされていたそうで、それでも不足のため対策として弦にマジックでフレットを書き込んだとか。これで弾きやすくなったものの手が黒く汚れてしまったとか(^_^;)。エフェクターはTRIALB-1、XOTIC BASS BB Preap、ZOOM B3X、TCエレクトロのHall of Fame(リバーブ)を使用。足元のヴォリュームペダルでリバーブ量を細かくコントロールしながら演奏します。吉田のセッティングも前回と大きく変わっており、前回使っていたハイハットは使用せず、代わってカホンを中心にしたセット。このカホンはセールで1万4千円で買ったもんだとか(^_^;)。さらにシズルボード(太ももにバンドで固定して足踏みで鳴らすシェイカー)、フットタンバリン(前回無理やり足にガムテで止めて使っていた)を両足に付けて使用。前回も使っていたダラブッカも併用。結果的に前回に比べてシンバル成分は減り、前回ライヴ時に吉田が「もうちょっと欲しい」と言っていた低音成分が増えてバランス良い音になっていました(個人的には前回のアンバランスかつ複数のシンバルやシェイカーがポリリズミックに鳴り続けるスタイルも良かったんですが…)。フットタンバリンはそのままだと煩すぎるのでベルを4個中3個をガムテでミュートして使用。カホンも手だけではなくマレットも使用して鳴らします。前回に比べて指を酷使する形になるため、各セット後半には軍手をして演奏していました(^_^;)。鬼怒はガット弦とスチール弦の2本のアコギを使用。さっきのナスノのベースの話の流れで鬼怒のギターも実は借り物(正確には有田純弘の又借り)であることが判明。吉田のカホン以外は「借りパク」という事態に(^_^;)。エフェクターはZOOM G3Xを使用。ラインとマイクで拾った音の両方を併用しているようでした。

 1.Watershed
 2.Breathless
 3.Presage
 4.インプロ
 5.Four Holes In The Sky
 6.Arabesque
(休憩)
 7.Poet and Peasant
 8.Careless Heart
 9.Kaleidoscope
10.Clean Cut
11.Swan Dive
12.Lebanon
(アンコール)
13.Island Man

鬼怒は1,2,4,6,7,9,12でガットギター、3,5,8,10,11,13でスチール弦のギターを使用。前回ライヴから3,4,13が増えて”Quicksilver”が減った形。その他の曲は前回と同じですがナスノと吉田の楽器構成が変わったため、ぐっと変わった印象となり新鮮に聞こえます。ナスノの演奏は始まってしばらくはあまりフレットレス特有の奏法は使っていませんでしたが、6あたりから振幅の大きなビブラートやグリッサンドも多用し始めます。3は前回演奏する予定で飛ばしてしまった、是巨人の曲としては珍しくアコギ前提で作られた曲。4のインプロは時間調整的に入れたもののようでしたが、7拍子を盛り込むなど室の高い演奏。後半はナスノや吉田がコーヒーを頼んで面倒くさい曲の合間に飲みながら寛ぐなどカフェでのライヴらしい和んだムードに。ここで鬼怒はというとなぜか1人だけ砂糖水を飲んでいます。曰く「頭が疲れるので糖分補給」だとか。吉田の足元に小シンバルが1枚置いてあって気になっていたんですが、8の中間部で指にはめて鳴らし、演奏が終わると床に落として他の楽器へ以降。その落ちた時の音が実にいいタイミングで入ったのが面白かった。アンコールは今回新たにレパートリーに入った13。実は鬼怒は別の曲を推すつもりで間違ってこの曲名を出したそうですが、この曲もアコースティック編成に意外に合っているのがさすがです。しかし元はどの曲を推すつもりだったのか気になります…。

楽器編成が大きく変わったとこもあって新鮮味を落とさずに楽しめたライヴでした。今後は東京意外でも「カフェツアー」として他地区でもライヴを行う計画があったりとか、「(弾くのが大変なので)もうやりたくない」というナスノのフレットレスがこの編成限定で今後も続きそうだったりと、展開がありそうで楽しみです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page