山本精一

2016/1/29 千駄木Bar Isshee
山本精一のソロライヴです。毎回違った趣向で行われるここでのワンマンライヴですが、今回は「カバー中心のエレクトリックギター弾き語り」という謳い文句。とはいえどんな内容になるかは全く未知数です。

山 本はいつもの黒ストラトを使用。エフェクターはDOD PREAMP 250、オーバードライブ、トレモロパン、ピッチシフター、リバーブ、デジタル・サンプラー、ディレイ2台を使用。PA出力に加え小型アンプ2台を使用 (この日はベースアンプは使用せず)。小型アンプは前面両サイドに置かれています。

 1.埋葬(早川義夫)
 2.からっぽの世界(ジャックス)
 3.時計をとめて(ジャックス)
 4.八月の濡れた砂(石川セリ)
 5.空に星があるように(荒木一郎)
 6.ざんげの値打ちもない(北原ミレイ)
 7.上を向いて歩こう(坂本九)
 8.いとしのマックス(荒木一郎)
(アンコール)
 9.国境の南(フランク・シナトラ、日本語ヴァージョン)
10.生活の柄(高田渡)
11.羅針盤
12.ふたつの木のうた
13.ますら
14.サナギ
15.PLAYGROUND
16.(ファズギター刻み曲)
17.12色のバラッド
18.真昼間の貘
19.ゆうれい
(ここまで2時間、あと15分トーク)

本 編は1〜8までの8曲。冒頭の早川義夫・ジャックス関連3曲はそれぞれ別のライヴでは歌っていますがまとめて演奏するのは珍しいか。冒頭からいきなりヘ ヴィです。全体的に音はファズやリバーブを多用したラウド目の音色が多め。曲間も喋りは無しでほとんど間を挟まずに曲を続けていた様子から、曲順などの流 れは最初からかなりきっちり決めていたようです。6のような情念たっぷりの曲も強烈なファズギター入りで山本の乾いたトーンで歌われると独特の独特の味わ いがにじみ出てきて面白い。そして7。初めて聞いたかと思ったら私は2011年のライヴでこの曲の「酷い替え歌ヴァージョン」を聞いていたのでした (^_^;)。しかしちゃんと歌ったのを聞いたのは初めて。自由度高いながらも割ときちんと演奏してるなあと思っていたら途中予想もしないタイミングで ファズトーン一発とかプラグ抜きノイズを入れてくるのが山本らしいというか。しかしこういうド直球の選曲は珍しいかもしれません。最後は8ですが荒木一郎 曲を2曲入れて来たのも意外。今回はあえてこういう被せた選曲にしたんでしょうか。この曲を終えたところで「これで終わりです」と宣言して退場。ここまで 約50分。当然ながらアンコールがかかり、アンコール名目の実質第2部がほぼ休み無しでスタート。

以後は曲順を決めずにその場の流れで演 る曲を決めていた模様。ギターの音色や音量も前半よりもぐっと抑えたものに。「珍しいやつを」と言って始めた9はオリジナルはフランク・シナトラの曲でこ こでは日本語詞ヴァージョンのものを歌います。ちなみに訳詞者の「音羽たかし」というのはこの記事に あるように個人ではなくキングレコード社員の訳詞者の総称であるようです。しかしレコード会社社員とはいえ一般人とは思えないセンスの訳なのが面白い。 10でカバー曲は尽きたということで以後は山本のオリジナル曲を新旧織り交ぜて演奏。羅針盤の11、13から童謡収録曲まで幅広いセレクトですが、山本曰 く「しみじみとした曲、あまり盛り上がらない曲」といったセレクトであることも語られたりします。15はミュートしたカッティングをフレーズループにし て、それをベースにギターと歌を重ねていく形で展開。こういうループの使い方は最近よく使うようになりましたが、これを使う前はソロではなかなかやりづら い曲ではあったかもしれません。16はこの日の曲の中では唯一曲名の分からなかった曲。全編ラウド目のファズギター刻みとぎりぎりそれに埋もれて聞こえな いぐらいのバランスで重ねられる歌という構成。山本はなんの振りもなく新曲、それも後に結構重要レパートリーになるものをさらっと初演してしまうことがあ るのでこれもそうしたものであるかもしれません。17演奏後、「そろそろちゃんと締められる曲をやらないと終われない」ということで悩みモードに。そのう ち「ホテルで書いたアイディアスケッチのようなもの」が出てきて、それを読み上げたり試しに歌ったりします。これが相当ぶっ飛んだ内容で最初「これは使え んな(苦笑)」と言っていましたが、いろいろ読んでいるうちに「あ、これはいけるかも」と反応が変わってきたので、ひょっとしたら次回作に採用されるかも しれません。そして「ゴミ箱のなか」を歌って終わろうとしたところ「…この曲飽きた」と言って途中でやめてしまいます。そして観客にリクエストを募ったり (さんざんダメ出ししてから「何でもやりますよ」と言ってもねえ。そりゃ誰も言い出しません(^_^;))、客に歌わせようとしたり(西山さんじゃないん だから(^_^;))、グダグダ進行の上結局童謡からの18〜19を演奏して、「これで終わり」とギターを置きますが、そこからさらにトークが始まって全 然終わりません。内容的には想い出波止場の話とか日野さんに怒られた話とかIssheeさんについての話とか常連客嫌いの理由とか面白いものばかりでした がその話のほとんどが当然ネット等に書けるものではありません(^_^;)。話が終わらないため客も帰るに帰れません(まあ内容が面白いので苦痛ではない んですが)。結局最後の曲をやってから15分近く話し続けてようやく終了。結局トータル2時間20分に及びました。終わった後に聞いた話だと「これまでの 歌もの以外のライヴは時間が短かったせいか投げ銭が少なかったので今日はものすごく長くやってみた」んだとか。果たしてこの日の成果はどうだったんでしょ うか。もし多かったらこの後この開場で予定されている(すでにもう2本が決まっているとか)歌もの以外のライヴも演奏時間が長くなるかもしれません (^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page