The Silence、清水一登+ナスノミツル+吉田達也
2016/2/14 秋葉原GOODMAN
The Silenceと大文字のツーマンとして予定されていたライヴです。しかし前日とこの日の2日間、八丈島からの飛行機が飛ばずホッピー神山の出演が不可能となり、代わって清水一登を加えたトリオでのライヴということになりました。この会場でのSilenceのライヴは立ち見が続いていましたがこの日は対バンの客層に配慮してか椅子席が出ていました。
この日はSilenceが先出。清水はこの日、16時から公園通りクラシックスでソロライヴ(これもアレポスの予定がれいち体調不良のためソロに変更になったもの)があり、それが終わった後にダッシュで秋葉原に向かうという強行スケジュールで、開場に到着したのは客入れが始まってしばらくしてからという状況。話によると元々Silenceが先というのはそれに関係なく決まっていたんだそうです。まあ楽器セッティングが大変ですからねえ…。
この日は過去のライヴに比べると機材はやや簡略化。馬頭はファイアーバード2本(白と木目調)、白のテレキャスの計3本を使用。この日はダンエレクトロやアコギは無し。エフェクター類はアンプの上に置いたローランドのテープエコー2台に加え、デジタル系のものも追加されているようでした。荻野はハモンド&レスリーと、カワイのMP-9000の2台を使用。エレピ系の音もカワイので出していたか。岡野はいつものバスドラム2発、4連スプラッシュタワー2本、巨大な銅鑼というセッティング。ヤンはこの日はフェンダーのプレベを使用。前回見た時はSGベースでしたが、毎回メイン楽器を変えるのが面白い。
1,シャドウ
2.大仏開眼供養
3.No Expectations
4.Nana No Open Back Banjo
5.Garasudama
6.マシンガン
7.DEX #1
この日も4月にレコーディング開始予定という次回作(サードアルバム)収録予定の曲中心のセット。ピンク・フロイド的なヘヴィな歌パートを基本に様々なタイプに展開していく1、ヘヴィなインストパートから独特のテーマ(というかこの曲だけ明らかに異質)を歌う2、ヤンの繊細なヴォーカルをメインにしたストーンズのカバー3と、どれもレコーディングに向けて完成度が上がってきている印象。この日はダンエレクトロの12弦ギターは使っていませんでしたが、4ではテレキャスを使って演奏。そして個人的なハイライトは6〜7のインスト曲メドレー。6は連打系のキメユニゾンに吉田のブロウするバリトンサックスのソロが延々続くという曲。頑張ったなあと思っていたら間髪入れずに7へメドレー。この曲も冒頭のノンブレスロングトーンから激しいソロへ展開。何とまさかのバリサクソロ2連発という構成に。さすがの吉田もここでさすがに疲れきっていました。しかしソロパートでメンバーを紹介するというのはよくありますが、2回続けて同じ人にそれをやるというのは初めて見ました。というか軽いイジメか(^_^;)。約70分の演奏。
この後セッティング変更になりますが、岡野のドラムをバラし始めたと思ったらなんとほぼそのまま再び組み上げ、結局岡野が使っていたほぼ同じセッティングで叩くことに。このセットに吉田が鎮座している絵ヅラも相当面白いですが、サウンドチェックでツーバスやスプラッシュを岡野っぽく叩いて見せてさらに爆笑。当の岡野もステージ袖でその様子を見ながら爆笑しています。後で聞いたところによるとこれは岡野が仕掛けたんだそうです。清水が荻野のハモンドを使って演奏したりしないかなあとは思っていましたが、まさかドラムでそれが見られるとは思いませんでした。
ステージ向かって左からナスノ、吉田、清水というセット。ナスノはいつものセッティングで手元にはDigitechのディレイもセット。吉田は前述のセットに低チューニングのセカンドスネアを加えたセット。清水は持ち込みのKORG KROSSと店置きのエレクトリック・ピアノを使用。この3人は以前この会場でギルゴンゴがライヴを行った際、植村の到着が遅れて代わりに吉田が入ってリハをやったことがあったそうで、ライヴで演奏するのはこれが初、というか清水が遅く到着したためリハも出来ていません。まさに一発勝負。ちなみにグループ名は「大文字」ならぬ「一文字」だそうです(^_^;)。
演奏は持ち時間が短めということもあってかかなり疾走度の高い演奏。清水は吉田とのデュオではベースパートも兼任しますがこの日はナスノにベースパートを任せてピアノとシンセリードもしくはオルガンという構成メインに弾きまくります。吉田はこのセットの効果もあってか疾走度はそのままで重量度がぐっとアップした印象。ペダルでのツーバスはたまにやっていますがやはりバスドラ2発による演奏は迫力が段違いです。欲を言うならスプラッシュ類をもっと多用して欲しかったですが、ヴォーカルマイクがちょっと邪魔だったかもしれません(^_^;)。ナスノはファズトーンやディレイループによるエフェクト音なども交えながら演奏。しかしやはり美味しいところを持っていくのは清水。2セット目の冒頭、「ワンツー」と数えたところで止まってしまい、静寂&全員爆笑(この絶妙な間は下手なお笑いの人では絶対出せない)したり、吉田のヴォイスに対抗して合いの手のようなリズミックな声を入れたり、グレゴリオ聖歌風(?)のヴォイスアンサンブルを聞かせたりと要所でユーモア要素を加えていきます。そして極めつけはアンコール冒頭。「プログレが…」と言いながら弾き出したのはなんとHatfield and The Northの名曲”Your Majesty is Like a Cream Donut”。何のフリもなくインプロの演奏でこの曲を弾きだしちゃうのもオカシイですが(しかもかなりちゃんとした演奏)、吉田&ナスノもこれに適当に合わせてそのまま何事もなかったようにインプロセットに突入していくのが可笑しすぎで、思わず爆笑してしまいました(後ろで見ていた知り合いの人、笑いすぎてすいません…)。というわけで時間こそトータル45分ほどと短めでしたが、見どころ&笑いどころ&マニアなら抑えておきたいレア場面満載の非常に楽しい演奏でした。ホッピー欠席決定の時点ではまさかこんな事態になってしまうとは夢にも思いませんでしたがが、インプロとはかくも恐ろしいものであるということをまざまざと体感したライヴでした。まあ、主に清水個人が恐ろしいという見方もできるわけですが…(^_^;)。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page