山本精一

2016/3/3 千駄木Bar Isshee
山本精一の「イッシーで自由にギターを弾く会 Vol.25」と題されたソロライヴです。山本のここでのソロは回数は多いですが毎回必ずと行っていいほど違うことをやるのが特徴で、今回は一応ギターソロということになっていますが、その前のライヴで「春先なのでかなり(自粛)な感じに」「ギター弾くのやめてミュージック・コンクレートみたいなのをやろうか」「最近替え歌がいっぱい出来て困ってる」などと妙な話をしており、普通のギターソロになるかどうかはいささか疑問です(^_^;)。

山本はいつもの黒ストラト1本を使用。エフェクターは足元にDOD PreAmp、オーバードライブ、リバーブ、Digital Sampler、ディレイ2台を。テーブル上にはカオシレーター、Super Shifter、Reverb、Metal Zone、ピッチシフター、トレモロパンをセット。このうちSuper Shifterとその後ろのリバーブは新しいもの。これまで使っていたものに加えて使うところに興味あります。また、iPodが2台ほど置いてあったり、フォークや栓抜きなど凶器っぽい(^_^;)ものが置いてあったり、ミキサーのそばにカオスパッドミニが置いてあるのも気になります。果たしてこれ全部使うんでしょうか…。

前半セットは場内の照明を完全に落とし、山本のそばの譜面用LEDライトのみを点灯した状態で演奏。まるでIn The Darkのようです。ここでの山本のライヴは歌もの以外は照明を落としてやる事が多いですが、ここまで暗くしてやったのは初めてかも。最初は手探り気味にスタートし、やがてディレイループを使った1人多重奏に発展。ここまでは割と普通のギターインプロかと思ったんですが、途中から凶器類を使ったと思われるアタックの強いノイジーな奏法へ移行。これもたまに見かけますがこの日はこの奏法をかなり長時間続けます。これは珍しい。持続的なノイズではなく、アタック感を強調した破壊衝動をそのまま音像化したような場面が延々続き、さらにこれにディレイループを併用してさらに暴力的な音に発展していきます。3コードのロックンロールという形態すら捨て去った、まさに原初的なパンクといった感じの演奏。結局前半はこの演奏のまま終了。約30分の演奏。

後半は照明はやや落し気味程度にして演奏開始。前半とは一転し、ここではリバーブ系のエフェクトを多用して漂うような音での演奏が続きます。しばらくするとPAからは普通のドローンとは違った感じの蠢くような低音が流れ続け、山本はそれに対象的な高音域でのフレーズを重ねていきます。聞いていると想い出波止場のライヴで聞き覚えのあるフレーズが出てきたりします。このずっと流れたいた低音が気になっていたんですが、あとで聞いたところによるとこれはカオスパッドで出していたんだそうです。さらにディレイループのアルペジオに演奏を重ねたミニマルぽい演奏の場面を挟み、山本は低音を引っ込めて今度はiPodからラジオのチューニングノイズのような音を出してそれに演奏を重ねる形に。そしてその後はもう1台のiPodから変調をかけた電子音のような音を出します。最初は何の音なのかわからなかったんですが聞いていくうちにリズムトラックであることが段々わかって来て、それに合わせるかのように突っ走るリズムが明確になったところに山本がそれに合わせてカッティングギターを重ねて突っ走る場面が後半のハイライト。そして最後はダウナーな演奏へ移行して終了。後半はかなり長めの演奏で約1時間ほどでした。演奏終了後、山本から今日の内容は自分の頭の中というか、内的宇宙をそのまま音像化したしたものであることが語られます。前半の破壊衝動的なものはまあ分からないでもないですが、後半の特に用意していた音源(ループではなくそれぞれ10数分あることから、どんな風に事前に仕込んでいたのか興味深い)の内容と、その不条理的な展開のつなげ方などは、やはり山本の底知れなさ、訳の分からなさみたいなものが噴出していて、個人的には非常に面白かった。山本は今後もこういった感じの演奏になるかもといったような事を話していたので、この奇妙な世界を多くの人に聞いてみたもらいたいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page