広瀬淳二、内橋和久、吉田達也

2016/3/22 吉祥寺GOK SOUND
広瀬淳二、内橋和久、吉田達也の3人によるセッションです。この3人は昨年吉祥寺FOXHOLEで一度共演しており、そのときの録音を"HUY"というユニット名で磨崖仏レーベルのセッション物をリリースする新しいシリーズの第一弾として発表するのに合わせて再演となったもの。ということでこの日はレコ発。会場のGOK SOUNDに来るのは20年前にギロチン兄弟のイベントを見に行って以来。録音スタジオですがちゃんとステージ、PA、さらに照明がセットされており(ミラーボールも(^_^;))、椅子が不ぞろいだったり壁面にケーブルなど備品がびっしり置かれているなど以外は普通のライヴハウスと遜色ありません。

ステージ向かって左から広瀬、吉田、内橋という並び。広瀬はテナーサックス1本のみを使用。ベースアンプが背面に置かれていたのでまさか使うのかと思いましたがそれはさすがにありませんでした(^_^;)。吉田は2タム1フロア、低チューニングのセカンドスネアというセット。ヴォーカルマイクも用意。内橋はギブソンSGを使用。エフェクターはテーブル上にEXOTIC BB+(ファズ)、Strymon FLINT(リバーブ&トレモロ)、Pitch Fork(ピッチシフター)、GIGA Delay(音造り用)、エレハの16sec. Delay(電子ループ音用)、ミキサーを、足元にはLoop Station、ヴォリュームペダル、ワウペダルをセット。ワウペダルを使うのは珍しい?

演奏は前後半2セット、それぞれ10分前後のセットを4セット(後半はプラスアンコールで5分弱の短いセット)を演奏。レコーディングスタジオということでまあFOXHALLぐらいの音量でやるのかと思っていたら、前述の通りかなり強力なPAがセットされており、かなり爆音度の高い演奏が多くを占めます。内橋曰く「ECMプログレ」ということでしたが、内橋が刻み&Pitch Forkを使って低音を補強しベースパートもカバーするといった場面が多く、出音の大きさとあいまってジャズっぽいハードロック、といった印象を私は受けました。この辺は前回のFOXHALLでやったときのドラム&ギターアンプはほぼ生音でサックス他をPAでそれに合わせる、というバランスとは対照的。演奏的にも前回のようなセット毎に大きくスタイルを変えたり、繊細さを出す場面を入れたりといったことはあまりせずに、全体的に爆走度の高い演奏で統一されていました。このあたりは評価を大きく分けるかも。それにしても本当に出音は大きかった。並みのライヴハウスよりもずっと大音量だったように思います(^_^;)。内橋のワウペダルがどう使われるかに注目していましたが、冒頭のセットの終わりがけにアルペジオを弾きながらゆっくりと踏んで揺らぎのような効果を出していたのが目立ったぐらいで、それほど多用はしていませんでした。これも爆音PAの影響だったかもしれません。

この日はレコーディングスタジオでのライヴということもあり、てっきり録音しているのか思ってあとで吉田に聞いたら「今日はしてない」との事。今日ほど録音に適した場所設定はないと思ったんですが...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page