J・A・シーザー リサイタル「荒野より」

2016/5/4 新宿FACE
続く2日目。本稿では前日と違った点を主に書いていきたいと思います。1日目と同様、幾原邦彦から花が届いています。2日目終了後に榊原ゆいのTwitterでシーザーと3ショットの写真がアップされていたので少なくとも2日目は来ていたんでしょう。

メンバーおよび配置は前日と同じのため省略。

【第1部】少女革命ウテナ
1.シュラー肉体星座αΨζ星雲(2日目のみ)
2.天使創造すなわち光
3,何人も語ることなし
4.スピラミラビリス劇場

【第2部】ある家族の血の起源
1.人間果実
2.家族合わせ
3.空っぽの父の椅子
4.財産目録
5.花嫁賛歌(国境哀歌)
6.らまいまだ!
7.世界で一番遠い土地
8.母迷宮

【第3部】シーザー名曲集
1.煙草極楽浄土(2日目のみ)
2.成吉思汗
3.巴里寒身 - スーザン・フェリア、サジャよ永遠に(2日目のみ)
4.マザーランド
5.ソドムの杉天牛

【第4部】歌姫絶唱
1.ノリ・ゴマ・シオ讃歌(籠原帝子、2日目のみ)
2.迷子のリボン(同上、2日目のみ)
3.私窩子(蜂谷眞未)
4.ほたる心中(同上)
5.子守頭巾(石川詩織)
6.人形使い(同上)

【第5部】シーザー アラビア想フ名曲集
1.プララ・アプル・モロッコ・イスラエル
2.千一夜の風車
3.空飛ぶ絨毯
4.シルクロード - アラビア想う幾何学哀歌
5.阿呆船(2日目のみ)

【第6部】荒野より
1.荒野より

【アンコール】
1.越後つついし親不知
2.眼球の異邦人

【第1部】少女革命ウテナ
始まり方は前日と同じでしたが1曲めの合唱曲を変えてきたのにはちょっと驚きでした。これは期待できるかも。榊原ゆいの入った2〜4は前日と同じ。MCでの追加エピでは、初めてシーザーと対面したのがカラオケ屋で、到着したらすでに彼女の曲が流れていてその場で「歌って」と言われたんだとか。ひどい(^_^;)。

【第2部】ある家族の血の起源
これは前日と同じ。まあこれは変えようがないでしょう。

【第3部】シーザー名曲集
ここは大きく変えてきました。まず前日演奏しなかった1と3を演奏。アマンダがいないので「鎌倉」は外れるだろうとは予想していましたが。4は前日アマンダが担当したパートをこの日のみゲストの籠原帝子が担当。前日やった「越後」をやらなかったのはちょっと意外でしたが…。ここで休憩。

後半が始まる前、まだ客電が付いていてBGMも流れている間にシーザーを含めたバンドメンバーがぞろぞろと現れます。もう始まるのかと思って見ていたらサウンドチェックのような感じでジャムセッションのような演奏が始まります。恐らくバランスかモニターの具合をチェックしていたんだと思いますが、この演奏が本編のきっちりした曲とは違ってなんだか面白かった。もっと長時間聞いていたいぐらいでした(^_^;)。

【第4部】歌姫絶唱
まず1〜2はこの日のみゲストの籠原帝子のソロ2曲。2はアニメ版「少女椿」のエンディング曲。この作品実写映画で近く公開されるようですが、シーザー的には何か思うところはあったりするんでしょうか(無いか(^_^;))。2013年にアコースチックなライヴに出演したときはまだまだ初々しかったんですが、ここではかなりちゃんとアイドルぽく歌っていたのに感心しました。成長しましたねえ(^_^;)。3〜6は前日と同じ。

【第5部】シーザー アラビア想フ名曲集
ここも変えてこないかと思ったら意外と攻めてきました。まず前日のアマンダのパートを帝子が担当しますが、2人のキャラクターの違いかかなり違った味わいがあって面白かった。2のラストの笑いはMCから「すごい笑いでしたね」と突っ込まれて苦笑してました(^_^;)。そして最大のサプライズは5を追加演奏したこと。前日ペルシャで阿呆船の公演をやったことにはちょっと触れてはいたんですが…しかし初日だけ来た人はちょっと損だったかも。この曲はラストで盛り上げるという形ではなく、フェードアウトして第6部に繋げる使い方だったのも意外でした。

【第6部】荒野より
これは前日と同じ。終了後エンディング映像が流れて一旦客電が付きますが、私も含め情報を得ている人はアンコールありと信じて待っています。そして割とすぐにメンバーがステージに再登場してアンコールへ突入。

【アンコール】
アンコールは前日演奏してこの日の本セットから外れた2曲を補完するような形で演奏。まあアンコールを見ずに帰ってしまった人にとっては前日やった曲だったのは不幸中の幸いだったかもしれません。これがこの日のみの曲だった日には…。とはいえ1のイントロが流れたときにはやはりアガりました。最後は「もう声が出ないからほんとにこれで最後ね」と2を演奏して終了。1日目よりもちょっと長めの3時間強で終了しました。

文句なく素晴らしい内容だったのに加え、2日間でちゃんと違いも出すなど2公演ちゃんと観た人に対するサービスも万全で大満足でした。こうした大規模なリサイタルは準備なども大変なのでしばらくは無いでしょうが、「アコースチックなライヴ」みたいな形での公演なんかもまたやってくれると嬉しいなあ。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page