サイケ奉行

2016/6/1 秋葉原GOODMAN
サイケ奉行の「銭形平日ワンマンライヴ」と銘打たれたライヴです。さすがに平日ど真ん中で、さらに裏にナスノミツルの離場有浮のライヴなどが重なっていることもあり、大盛況とはいきませんでしたが盛り上がりはかなりのものでした。

ステージ向かって左から須原、砂十島、津山という並び。須原はオーバードライブ2台とディレイ1台を使用。いずれもガワはBOSSのものですが中身が入れ替わっているもののようでした。オーバードライブは前段のものはやや浅めの歪みで、「源泉」の歌パートなど以外はほぼ掛けっぱなしにしており、さらに派手に歪ませたいときは後段のも入れて使っていました。砂十島は1タム1フロアのシンプルなセット。サンプラーやツーバスペダルはこの日は使っていないようでした。津山はフェスナンデスのストラトモデルを使用。エフェクターはElectro HarmonicsのMEL9(メロトロンシミュレイター)とC9(オルガンシミュレイター)、オーバードライブ、クライベビー(ワウペダル)、ディレイ2台を使用。新兵器のMEL9はC9と同じシリーズのもので、オーケストラアンサンブル固定で使用しているようでした。ディレイは前段はエフェクトに、後段はループ(主にメロトロンやオルガン音色の持続音をループ化してアンサンブルを厚くするのに使用しているようでした。この日はフルートやリコーダーなどの吹きものなど小物類も一切未使用。

 1.夕食部屋出し
 2.長谷川平蔵(ラブリー舛添)
 3.インガスンガスン
 4.アート姉ちゃん・アースデイ兄ちゃん
 5.源泉掛け流し
 6.(新曲)
 7.フレイム
 8.荒野の名奉行
(アンコール)
 9.隠密小屋番
10.男でござる

事前に「モチベーションのある新曲」を用意しているとの情報が出ていましたが、実に1,3,4,6と4曲も新曲を披露。1は「温泉三部作」の2作目(1作目はもちろん5)だとか。ということはすでに3作目も構想中か?(翌日本人に聞いたら「出来てないけどタイトルだけは決まってるw」んだとか) 変速ユニゾンを交えた爆走ナンバーですが、中間部のギターソロの終わり際になんとマイク・オールドフィールドの「オマドーン」のフレーズが!(しかもかなりあからさま)終演後津山に聞いたら「あ、わかった?w」ととぼけてましたが実に油断なりません。2はおなじみ曲ですがなぜか長谷川平蔵が舛添要一に入れ替わっています。津山的にマイブームが来てるんでしょうか(^_^;)。この曲では津山のヒレッジ奏法が炸裂。ヴォリューム奏法とディレイの組み合わせに、ショートディレイを使った追っかけフレーズによる1人アンサンブル、ボトルネックをグリッサンド奏法ぽく使うなど、どれもかなり本格的。途中でオルガン音色も使用しますが、使うフレーズもオルガンぽいものになってこちらもかなり本格的になってきています。3は吉本の芸人のギャグフレーズをもとにした曲。飛ばし目のテーマ部から一転、中間部はピンク・フロイドを思わせるヘヴィブルースパートに。絶対どこかで聞いたことのあるコード展開やリフが満載でこれも爆笑もの。4あたりになってくるともはや時代劇とか全く関係なくなってきていますがいいんでしょうか(^_^;)。オルガンのフレーズをループしてステージのあちこちで弾いたフリするのが可笑しい。おなじみ5も中間部の6拍子パートを、ユニゾンキメを挟んで飛ばし目のとちょっとテンポを落として重めに聞かせるなど変化を付けます。「今何時?」と現在時間を聞いてから6を演奏。これはこのバンドには珍しい高速ユニゾンキメがほぼ全編を占めるショートチューン(でも5分くらい)。終わった後「今何時?」と聞くのは今後定番ネタになるでしょうか(^_^;)。アウシュヴィッツの7はこのバンド唯一のお笑い抜きのマジモード曲。しかしここでも11拍子のパートが出てくるという徹底振りはさすが。ラストの8は砂十島&津山の小芝居からスタートし、中間部の津山のインチキイタリア語パート、そして後半のひたすら続く爆走リフ(さすがの須原&砂十島もこの辺は結構キツそうだった)でシメ。アンコールは「今年も体制の犬として働く」と言いながらボーイスカウトの帽子をかぶって9を演奏、そして帽子を脱ぎ捨てると"I'm a man"のこのバンド流カバー10を演奏。中間部を津山の適当な合図で6拍子〜5拍子を何度も入れ替えますが追従するリズムセクションが凄い。実にノンストップでトータル2時間以上に及ぶ演奏でした。

この日演奏された新曲は3曲が展開&ネタ満載の10分オーバーの大作、1曲が短いながら高速ユニゾン中心の超難曲と、どれもクオリティの高いもの。気が早いですが今から次のアルバムのリリースが楽しみ。それにしても創造性あふれてると言うか、ネタを思いついたら即、曲にしてしまうフットワークの軽さというか、感心してしまいます(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page