山本精一
2016/7/25 千駄木Bar Isshee
山本精一のソロライヴです。この日は普通とは異なり「フラット唱法で演歌を歌う実験」を行うという企画が事前アナウンスされています。演奏自体は勿論ですがどんな選曲になるかも注目点。
山本はガットギター1本のみを使用。エフェクターは一切使わず、ギターもプラグインせずマイクで音を拾い、ヴォーカルとともにPAのリバーブのみを自らコントロールして加えます。
(カッコ内は歌っていた人)
1.命預けます(藤圭子)
2.石狩挽歌(北原ミレイ)
3.逢いたくて逢いたくて(園まり)
4.誰もいない海(トワ・エ・モア)
5.網走番外地(高倉健)
6.アカシアの雨がやむとき(西田佐知子)
7.カスバの女(エト邦枝)
8. 海辺の恋(小椋佳) 黄色い涙
9.昭和ブルース(天知茂)
10.8月の濡れた砂(石川セリ)
11.懺悔の値打ちもない(北原ミレイ) 2008 阿久悠没後1年で公開
(アンコール)
12.男はつらいよ(渥美清)
13.泣いてたまるか(渥美清)
14.怨み節(梶芽衣子)
15.夢は夜ひらく(藤圭子・三上寛)
16.さらば恋人(堺正章)
(再アンコール)
17.埋葬(早川義夫)
18.涙から明日へ(堺正章)
19.さらば青春(小椋佳)
(以下フラットヴァージョンで再演)
20.命預けます
21.網走番外地
22.怨み節
まず1を聞いたところで、確かに他の人に比べると淡々とした感じは出ていますが意外とエモっぽく歌ってるなあ、と感じましたが、歌い終えたところで「コンセプトが変わりました」と、あまりにも演歌に合わなすぎるため、完全なフラット唱法は諦めなるべくその線に近づけて歌う、ということに。多くの曲がAマイナーのキーで歌われますが、「あまりにも続くと三上さんみたいになっちゃうので」と、メジャーめのキーの曲も交えて選曲。演歌とは言ってもじめっとしたものではなく、命がかかったようなハードコアなものや逆に叙情的なものが多いのが特徴的。3は個人的にはオリジナルよりもHIS(細野、忌野、坂本)でのカバーが印象深い曲。5は白石民生に、6は阿部薫に捧げるというコメント付きで。このあたりで以前新宿の裏窓でやった流しスタイルのライヴの話がでてきましたが、私はこのライヴ(定員10名だった)を見そびれていて、10数年来のリベンジであることを思い出しました。7は15年ほど前に見たインプロのライヴで、おおたか静流が自然発生した地中海風のエキゾチックなメロディにこの曲の歌詞を乗せて歌っていたのを思い出しました。8はちょっと変わった曲で、所謂ヒット曲ではなく小椋佳のNHKテレビドラマのテーマ曲。歌詞もきれいな文語体を多用していて面白い曲。11は放送禁止になった4番も加えて歌います。あの後の主人公の女の末路が追加されて、より劇的な展開に。まあ放送禁止はやむを得ないでしょうか...。ここまで1時間の演奏で、いったん本編はこれで終了ですが、例によってこれからが長いです(^_^;)。
12〜13は過去のライヴでも歌ったことのある所謂「持ち歌」。15は三上寛のヴァージョンも追加して歌います。さっきのMCはこれの前振りだったか? これで終わるとあまりに暗すぎるということでちょっと爽やかな16を追加して1度目のアンコールは終了。2度目のアンコールは過去のエレクトリックでの弾き語りで歌ったことのある17から始まり、大友良英の「山下毅雄を斬る」で山本が歌っていた、そして先日のベルサンでやった吉田アミとのイベントで課題曲として出ていた曲で、「演歌を歌う」という企画もその時やる予定だったのが流れてしまった因縁の曲。個人的にも聴きたい曲だったのでこれを歌ってくれたのは嬉しかった。そしてラストは小椋桂の19。さっき歌った曲といい、これまでのライヴで小椋桂を歌ったという記憶はなかっただけにこのセレクトは以外で面白かった。実はこの日の裏テーマは小椋桂だったのかも? ここで曲が尽きましたが、せっかくなのでガチのフラット唱法で歌うとどうなるか、ということで20〜22を歌うことに。20を歌ったところで「これはヒドい(笑)」と言いながらも面白がってさらに2曲歌ってしまうところが山本らしい。22は藤圭子も歌っていましたが、山本曰く「梶の歌い方がフラット唱法の元祖」なんだとか。アンコール名目の後半は何だかんだで40分ほどで終了。
当初のコンセプトはちょっと不明瞭になってしまいましたが、レア曲多数の普通のカバーライヴとして見てもなかなか面白いライヴでした。まあフラット唱法での演歌は今後はさすがにやらないかもですが...(^_^;)。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page