ROVO
2016/8/26 横浜THUMBS UP
ROVOの同所では4度目となるワンマンライヴです。ROVOはこの会場で2011年3月11日にライヴを行う予定だったのが中止となり、翌年2月にリベンジ公演を行った後もたびたびここでワンマンライヴを行っています。首都圏でROVOが演奏する会場としては異例の小ささで今回も限定200名という制限付きでしたが、ステージの近さとドラムなどの音がほぼ生音で聴けるという環境から個人的には野音よりも楽しみにしている会場です。
ステージ向かって左から益子、岡部、山本、原田、芳垣、勝井という並び。厳密には前後被っていますが私の見た位置からはこの並びで全員バランスよく見ることが出来ました。益子はローランドのM-49とSH-101、音源用のMacBookを使用。足元にはGiga Delayに加えてEventideのTime Factorが新たに追加。以前は手元にハーフラックサイズのエフェクターを置いて操作しながら使っていましたが現在は足元のみの配置になりました。岡部はトラップドラムのセットにジャンベ、カホンを加えたセット。セカンドスネアやWave Drumは無し。山本はいつもの黒ストラトを使用。もう1本ストラトが置かれていましたがこれはスペア用だったのか使用せず。エフェクターはDOD 250、Morleyのワウペダル、メーカー・型式不明のファズ系のもの(黒地で4ノブ、熊っぽいイラストが描かれたもの。ハンドメイドかも)、オーバードライブ、トレモロパン、リバーブ、ディレイという並び。新しく追加になったファズ系のものは軽めの歪みのセッティングでほぼ常時かけていました。Tube Screamerの代用みたいな感じなんでしょうか。フェイザーやピッチシフターが無いせいか、いつもよりもストレートな音色中心という印象でした。原田はいつものように椅子を用意して、要所ではお立ち台代わりに使用。芳垣は1タム1フロアのシンプルなセッティングに、今年の野音と同様に立って演奏する形にセッティングされたジャンベを加えたセット。勝井はいつものセッティングに前段にピッチシフター/ディレイを加えたセット。ツナギ服を着ていてこの暑いのに、と思っていたら終演後に原田から、ツナギは通気性がいいため実は中は涼しく、暑くなったら上半身だけ脱いだままに出来るという機能性もあるという解説を聞いて納得。
1.Eclipse
2.(ナカコーとの共作曲)
3.(3+4拍子の曲)
4.(11拍子の曲)
5.Kmara
6.ドラムデュオ〜Reom
7.(スクエアで叙情的な曲)
(アンコール)
8.Sino Dub
ライヴ前にナタリーで10月リリース予定の次作「XI(eleven)」の収録曲が新曲4曲(うち1曲がナカコー共作曲)+Kmaraのライヴバージョンであることが発表されており、おそらくこの日のライヴでやった曲が収録されると思われます。1は2012年のリベンジライヴの1曲めで演奏された曲でその時のことを思い出しました。山本は前述のように新エフェクターを使っての単音フレーズ弾きが全体的に多めでした。この日は刻みではなくソロの日だったか? 2はアルバムヴァージョンにはナカコーに加えU-zhaaanも参加しているとかで、11月のレコ初ライヴにも参加しないか期待したいところです(^_^;)。3はシンプルな3+4拍子のポリリズム曲ですが、後半忘れた頃にイントロに出てきた5拍子を岡部がアイスベルで入れてくるのが油断なりません。4は昨年3月のこの会場でのライヴで初演したときから、前回の野音で大きくアレンジが変わり、この日の演奏がその最終型といった感じでしょうか。私がライヴに通う理由のひとつがこの曲のようにプロトタイプから始まって、ライヴを重ねるごとにアレンジが変わっていってアルバムに収録される最終形に至るまでの変化をリアルタイムで見られるという点で、そういう意味ではこの曲の進化過程をつぶさに見られたのは意義がありました。まあここからさらに変化していくということも十分あるわけですが…。5は原田のブルースハープとダブルジャンベをフィーチュアした曲。バンド初期から演奏されている曲ですがこの曲が今になって新ヴァージョンでアルバムに収録されるに至った経緯が気になります。最後に勝井が語っていた「どこかのインタビュー記事(笑)」で明かされるんでしょうか。6は岡部のカホン、芳垣のスナッピーを外したスネアという組み合わせからスタートし、ラテン風の疾走感のあるリズムを軸にした演奏となります。ドラムデュオの余韻に山本のギターフレーズが重なっていって”Reom”へ展開。この曲で終わっていいほどの盛り上がりぶりでしたが更にその後に7を演奏。途中ヒートアップする場面があるとはいえ比較的淡々とした曲調中心のこの曲を、6の盛り上がりの後に持ってきて終わるという構成にしたのが意外で面白かった。最近のライヴはNA-XやD.D.E.なんかで盛り上がって終わるというパターンが続いていたので新鮮。まあROVOのライヴはとにかくブチ上がればいいという人はどう思ったか…。さすがにアンコールは8で盛り上がり直して終了。この日はトータル2時間をちょっと超えるヴォリュームでした。
過去にも書いていますがやはりこの会場で聴くROVOの演奏は個人的にはベストです。この日は場所にも恵まれて2ドラムがきっちりバランスよく聞こえたのも大きかった。11月のレコ初ライヴも含めて基本は大きめの箱でのライヴが中心でしょうがこの会場でのライヴも今後も継続的に続けてくれると嬉しいです。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page