広瀬淳二、原田仁
2016/10/10 水道橋Ftarri
広瀬淳二と原田仁のデュオライヴです。この日のライヴは特に「微弱音での演奏」と銘打たれており、通常のデュオインプロとは違った形の音が聞けそうなのがポイント。会場はImprovised Music From Japanのウェブサイトをやっている鈴木氏のショップですが、PA設備もありライヴイベントもよく開催されているということで、所謂インストアライヴよりもぐっと本格的。CDショップのため飲食物の販売がないのはやむを得ないか。
ステージ向かって左に広瀬、右に原田が位置。広瀬はテナーサックス1本、原田はヴォイスのみ。両者ともマイクを使用。原田はカオシレイターも用意していましたが本編のデュオでは使用せず。広瀬はよく使用している金皿と、さらに新兵器(後述)を使用。
1.前半は微弱音を中心にしたセット。とは言っても全編というわけではなく、微弱音を要所に配して通常音量での演奏も交えた構成。原田曰く「微弱音でやるのは普通にやるより疲れる」んだそうです。肉体的というより精神的に集中力を要求されるためでしょうか。広瀬の新兵器は右手に即席の付け爪をつけて演奏するというもの。これは演奏時にキーを操作すると爪がサックス本体に当たって金属音が鳴るという仕組み。これは以前のライヴでも使用していたそうで、そのときはかなり長めのものを両手につけていたんだそうですが、「演奏しにくい(笑)」という理由で今回はやや短めのものに変更。この手が使えるのは微弱音的なライヴ時に限定されそうですが、まだまだ改善の余地はありそうです。原田は事前に「別に静かに聴かなくてもいい」というような事を言っていましたが、やはり実際にその場にいると物音を立てないようにと緊張してしまいます。微弱音中心ということで両者とも普段はあまり使わないような音色も結構使用。原田のパーカッシヴなヴォイスはちょっとValentine Clastrierを思わせて面白かった。いびきのような低音と高速の喋りのようなヴォイスも効果的。前半は約27分で終了。休憩時間中、原田は本編では使わなかったカオシレイターを適当に操作して作ったリズムトラックを流しっぱなしにしています。これがディープハウスぽいなかなかいい感じの音で、しかも同時にかかっていた店内BGMのドローンぽい音と交じり合ってさらに効果的に。カオシレイターにメモリー機能が無いためあえなくその場で消去されてしまいましたが、ちょっと勿体無いと感じるほどでした。
2.後半は微弱音はやめて通常音量(?)での演奏に。ここではいつものペースに戻っての演奏となります。広瀬は前半ではブレスノイズなどのエフェクト的な音中心でしたが、後半ではフレーズ感のある演奏がぐっと増えていきます。後半も前半とほぼ同じタイムで終了。アンコールは無かったですが代わりに原田がまたカオシレイターを使用してリズムトラックを流します。CS勝利記念(?)の野球帽を被っているためDJぽさがさらに上昇(^_^;)。ここでの音もかなりのクオリティで「こういう音はいくらでも作れる」とかで、なるほどこれならいちいち保存しておく必要は無いのかもしれません。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page