清水一登Areporquesta

2016/11/3 吉祥寺MANDALA-2
清水一登・初還暦2DAYS2日目です。この日はAreporquestaと銘打たれ、Areposの曲をゲストを交えた編成で、そしてメンバーにれいち、向島が含まれていることで予想される「あの曲」が演奏されることが期待されます。

ステージ向かって左から清水、向島ゆり子、大熊ワタル、れいち、後方中央から小林武文、桜井良行、そしてれいち用のドラムセットが。清水は昨日と同様グランドピアノとコルグDW-8000を使用。MacBookはこの日は使用せず。向島はアコースティック・ヴァイオリンにコンタクトマイクを付けて使用。大熊はクラリネット、アルトサックス、バードコールなど小物類を担当。小林は1タム1フロアのセットにテーブル上に置いた金物類、ボンゴ2本、ジャンベをセット。桜井は6弦ベースを使用。れいちのセットは2タム1フロアのもの。

 1.清水ピアノソロ
 2.目黒のカラス(Inc. 最低人)
 3.イゴールの嘆き
 4.こしくだけ
(休憩)
 5.Welcome
 6.ヘンなダンス
 7.月下
 8.森の中のまばたき
 9.深海のワルツ
10.Homeward
11.Mayonaca
12.Habanerege
(アンコール)
13.Habanerege(再演)
14.おやすみ

前半は1日目同様、「それそれ」から始まるピアノソロからスタート。途中シンセのアルペジエーターを使った硬派の演奏を聞かせます。以後は清水ヴォーカル曲を3曲。2は中間部に「最低人」をフィーチュアしたかと思うと、フォールやサロンといった曲の一部を「どさくさに紛れて(笑)」交えたり、演奏を中断して「プログレやって腹膜炎起こすやつにミュージシャンは務まらん」という大昔のエピや、以前はよく使っていたDW-8000(エリザベス3世)について話し始めたり、相変わらずフリーダムに展開。3は新大久保ジェントルメンでおなじみ。4は先日のギルゴンゴ、昨日と短期間で3度も聞いてしまいました(^_^;)。30分でサクッと終了し、いよいよ本番の後半へ。

5以降は全員で演奏。清水は事前に「素晴らしい」と連発していましたが、リズムセクションと管弦2パートが加わるだけでぐっとアンサンブルに厚みが増すのがなるほど確かに素晴らしい。曲の難易度も前日ほどではないですが、高速7拍子の5、11+12拍子と11+13拍子(トータルで12拍子×2で割り切れる)で構成される6など十二分にハイレベル。ソロパートでは情感爆発の向島、フリーに突っ走る大熊とそれぞれの個性を活かした形に。桜井はソロなど目立つパートはありませんでしたが6弦の低音なども活かしてアンサンブルをしっかり固める役どころ。小林のFabio Pascoalなんかを思わせる金物類も効果的です。8では大熊が使っていた。鳥の形の笛(中に水を入れて吹く)に話題集中。そしてこの日のメインエベント、12の演奏へ。この曲をライヴで聴くのは2003年のおU復活レコ発ライヴ以来。れいちのドラムを見るのも2006年のウズマキマズウ以来なのでこれまた激レア。演奏についてはれいちのドラムもバッチリで文句無し。向島とのデュエットも勿論完璧。小林はボンゴや金物類を使った付加的な演奏でしっかり貢献。さすがと思っていたらアンコールでなんと再演することに。演奏の出来に満足しなかったのか、それとも次にいつできるかわからないのでやれる時にやっておこうという魂胆でしょうか(^_^;) しかし本編とは細部を変えて聞かせる芸達者ぶりはさすがです。さらにもう1曲、清水&れいちの2人で14を演奏して美しく終了。後半はトータル70分の演奏時間でした。

2日間を通して、清水の持つ多面的な要素をかなりカバーして聴くことができた好企画だったのではないでしょうか。清水は「これなら毎月還暦やろうか(笑)」なんて言ってましたが、まあそれはやり過ぎとしても毎年誕生日近辺にこの2ユニットをレギュラー化して、他にもいろいろな曲をこの編成で聴けると嬉しいですね。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page