ROVO
2016/11/13 代官山UNIT
ROVOの東京2days2日目、ワンマンライヴです。前日の1日目に新作からの曲は全て演奏し、この日はそれとは異なり20周年という点に重きを置いた選曲になるということで、事前に勝井からは「レアな曲多めになる」、前日に山本からは別稿の通りの発言、さらに原田からは「個人的には裏ダンスベスト。いや表かも」なんていう発言が交錯し、まったく予想が付きません。当日券も出たようでしたが早い時間からフロアが埋まり、かなりの盛況です。
ステージセッティングは前日とほぼ同じ。唯一異なるのは芳垣のセッティングからジャンベが無くなっていた点。スネアの予備が用意されていて、前日の沼澤のように途中で変えたりするのかな、と思いましたが結局最後まで使用せず。前日の岡部の様子を見てスペアを用意したんでしょうか。
1.Batis
2.Baal
3.Mattah
4.Loquix
5.MIR
6.Haoma
7.nPOPO
8.Cisco
(アンコール)
9.極星
10.Spica
まずは"Phase"リリース時以来の1からスタート。”XI”の曲は典型的な例ですが、ROVOの曲は先にライヴで披露してから多少形を変えてアルバムに入ることが多いですが、このアルバムの曲の多くはライヴが後という珍しいケースだったのを思い出しました。2はテーマに入る前の勝井のソロフレーズのエキゾチック度が以前よりぐっと増した印象。これは金子ユキとの共演の経験がフィードバックされたものでしょうか。この曲は益子のSH-101によるソロが聞ける貴重な曲。この日は前日同様に益子の音がいつもよりかなり前面に出ているバランスでしたが、4の上声部のキーボードの音なんかはライヴだと他のパートの爆走にかき消されがちなのがよく聞こえてこれも印象がぐっと変わりました。5は勝井のRAT2を使ったファズ&ワウによるきつめの音によるソロ、それに続く山本のヘヴィ&ブルージーなソロが聞きどころ。そして後半パートのヘヴィ&カオスなうねり具合が凄い。UNITの低音重視の音響も相まってかなりの迫力。6はかなりのレア曲。"Mon"のリリース時近辺に演奏して以来か?(調べたら2009年のライヴで演奏していたのを見ていました。それでも7年ぶり) この曲はアルバム収録される数年前の新宿時代のリキッドでひょっこり演奏されていたり、広瀬淳二がゲストで参加したライヴビートの収録時にもセッションのモチーフになっていたりして、古くからのファンには感慨深い曲です。岡部+原田+山本と芳垣+勝井に別れて異なるリズムを並走させるパートがROVOらしい(ちなみに益子は岡部チームと同じBPMでポリリズミックなリフを弾いている)。7は"Condor"中間部のヘヴィ&ダビーなパート。これだけを単独でやるのは初めてかも。リズムの重さとは正反対の山本の爪弾くような静かなアルペジオの繰り返しが非常に効果的。そこから”LAND”に行くのかと思っていたらちょっと違う感じの繋ぎとなり、8がスタートするという流れは予想外で面白かった。このあたりになってくると演奏する側と客側の読み合いみたいな雰囲気に(^_^;)。中間部にGONGを思わせるシンセとヴァイオリンのリフを挟んだSYSTEM 7共演時ヴァージョンというのも嬉しいところ。アンコールの9も個人的には思い入れの深い曲。今は亡き法大学館ホールで初めて演奏した時は演奏終了後も客が勝井が終盤弾いていたリフをずっと歌っていたのを思い出しました。これで終了か、と思っていたらなんと10を演奏し始めた時にはちょっと驚きました。ここからこのロングチューンをぶっ放すの? 体力大丈夫? と余計な心配をしてしまいました(^_^;)。最後は前日に続いてMCを振られた山本が「...特にないです。好き勝手やってるだけ」とらしいコメントで締めて(?)終了。結局アンコールも含めてトータル2時間10分ほど。私が見た中ではおそらくROVO史上2番目ぐらいのロングセットだったのではないでしょうか(ちなみに1番はハラカミとの共演セッションや+になる前のSINO、Pylamid後半抜粋を演奏した新宿リキッドでのライヴ)。
実は個人的にはもっとマニアックな選曲を予想していたんですが、それよりはオーソドックスに感じてしまうような内容でした。でも所謂定番決め曲をほとんど外してこれだけ満足感のあるセットを組めるのも、20年間の積み重ねといえるでしょう。これからも新しいものを生み出し続けるでしょうが、たまにはこういう「曲の虫干し」的な企画もいいのではないでしょうか。終演後に後ろのほうで見ていた知人に聞いたところ、いつもの盛り上がる感じというよりも、じっくり聞き入っているような人がいつもよりも多めだったとの事。なるほど確かに前のほうで見ていてもこの日はゆったりと見ていられました。個人的にはいつもこれぐらい落ち着いて見れる環境だといいんですが...。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page