マニ・ノイマイヤー、坂田明、山本精一、ナスノミツル

2017/3/11 東高円寺UFO CLUB
グルグルのドラマー、マニ・ノイマイヤーの毎年この時期に行っている来日ツアーの一環として行われたライヴです。今年はマニが初来日してからちょうど20年になるということですが、そのグルグルでの初来日公演を私は見に行っていたりします(^_^;)。今回もいろいろな編成でのライヴが予定されていますが私はこの日を選択。2年前はこの日の3人+ベースが亀川千代という編成でのライヴを見ましたが、ベースがおなじみの(でもマニとはたぶん初共演)ナスノということでどのような変化が起きるか注目。この日は山本達久がDJで参加。この日もマイケル・マントラー(ワイアットが歌っているトラック)をかけるなど絶好調(^_^;)。

ステージ向かって左からナスノ、マニ、山本、そして前列中央に坂田という配置。ナスノはフェンダープレベ、いつものエフェクト類(手元はなし)というセッティング。マニは2タム1フロア、クラッシュのところにスプラッシュを逆さに重ねるというおなじみのセッティング。山本はいつもの黒ストラト(ちゃんと持ってきていて安心(^_^;))、エフェクターはDOD PreAmp 250、オーバードライブ、トレモロパン、リバーブ、ディレイ2台。アンプは2台使用し、最終段のディレイでステレオ効果を出していました。坂田はアルトサックス1本のみを持って登場。

1.まずは4人での演奏からスタート。2年前と同様、ラウドなサイケデリック・ジャズロック的な演奏。別の日のライヴを見に行った知人から事前にマニがちょっと元気なかったという話を聞いていてちょっと気になっていたんですが、この日の演奏は昨年までと同様、十分すぎるくらい元気な演奏。その知人も「全然違う」と驚いていたのでその日だけ調子悪かったのかも。やはり注目点はナスノですが、しきりにマニの方を向いてはベースリフやテンポなどを提示し、それにマニが応える(応えないこともある)形で展開が進行。それを山本&坂田が聞きながら対応していく形。「おじいちゃん、これぐらいのテンポで飛ばしていきたいけど大丈夫?」「何言うか、まだまだ若いもんには負けんぞ(笑)」的な会話が聞こえてきそうなやりとりがちょっと微笑ましい。山本は小さな瓶を使った(文字通りの)ボトルネック奏法を要所で使用。坂田はいつものようにマイペースで飛ばしますが、ここではクロスリズム的なリフを提示する場面があったのが面白い。これに山本が反応する場面も。そして最後は坂田のヴォイス(歌ではなくて絶叫)をベースにさらにテンションが上がった演奏で終了。25分強。

2.ナスノの高音シンセ風の音やマニのベル類、山本の弦を指で叩くような音で静か目にスタート。これを聞いていた坂田は突然楽屋に引っ込むと、クラリネットを持ってきてゆっくりマイクセッティングを直してから吹き出します。このあたりのマイペースぶりは実に坂田らしい。ここでも坂田はフリーキーな吹きまくりに加えて、リフを提示するような演奏を聞かせ、これを中心にした爆走度は抑え目でトランス的な演奏を中心に展開。15分強の演奏。ここでいったん休憩ですが、公式発表のタイムテーブルによると10分後にマニのソロ、そして全員での演奏が続くという構成。大丈夫か?(^_^;)

3.後半はマニのソロからスタート。簡単な挨拶のあとからまずドラムソロ。もちろん水準以上のパワーとテクニックなんですが、普段凄いドラマーを当たり前にように見ている私が見ると、ところどころ音抜けなんかが目立ちます。しかしその抜け具合が何ともいい味になっているのが面白い。早く正確に叩くだけじゃないですよね。続いて袋から金皿をフロアにぶちまけると、それをメロディックに叩くまくるこれもおなじみのパフォーマンス。吉田と2人でやってる時に比べるとソロの時のほうがリフっぽい部分を意識していたり、1枚だけ布袋の上に置いてミュートしたり2枚重ねにしたりと細かい音響設定にこだわっていたりと、細かい工夫が見えてくるのも面白い。最後は小型マッサージ器を取り出して1枚の上に乗せ、その上に大量の金皿をかぶせて山のような形にして終了、かと思ったらまた出てきて山の中からあんま器を取り出すというオチ付き。トータル15分。ここでまた休憩かと思いきやマニの要望でそのまま4人での演奏に突入。いやあ元気です(^_^;)。

4.このセットはナスノのベースシンセを使った長い周期のスウィープ音に、マニの土着的なリズムが乗る形で進行。山本は奇妙なハーモナイズでの和音プレイを聞かせます。変則チューニングを使っていたか。坂田とナスノ(エフェクト音中心のプレイ)のデュオ的な部分をはさみ、ナスノの弾き出すジャズロック的なベースラインとマニのライドシンバルを使った演奏を中心にしたパートへ。こういう感じは前回の亀川ベースの時にも聞かれました。坂田が一息ついたあとの山本のソロがアウト感満載のフレージングからさらにキレ度の高い演奏へ。ここは凄い。前日自分の楽器を使わなかった鬱憤をここで晴らしてるのかも(^_^;)。そして最後は再び坂田の絶叫ヴォイスで盛り上がりのピークへ。しかしここで叫んでいるのが「どんぐりころころ」の歌詞で思わず脱力。前回は「こがねむし」でしたが、なんでこうなっちゃうんでしょうか。まあ演奏は凄いからいいんですが...。約25分ほどの演奏。これで本編終了。

5.アンコールセット。坂田は「もうやることない(笑)」と言いながらクラリネットで静かなメロディを吹き出します。これにナスノのアンビエント的な音の演奏などそれに合わせた演奏がサポート。気がつくと坂田の吹いているメロディが「夏の思い出」に。爆走度が高かった本編とは一転、チルアウトするような終わり方を持ってくるのがにくいところ。10分弱の演奏。演奏終了後はこれも前回同様ステージ場で物販を開始。私は2015年のグルグルのライヴDVDをゲット。

今回も好内容でした。それにしてもマニ76歳、坂田72歳というから恐ろしい。末永く元気に活動してほしいです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page