ROVO、OGRE YOU ASSHOLE、D.A.N.
2017/5/28 日比谷野外大音楽堂
ROVOの毎年恒例の野音ライヴです。今年は天候に恵まれて早い時間帯から客席が埋まっていました。
・D.A.N.
2015年のROVOのO-EASTでのライヴに出演したことがありますがその時は見逃しているので個人的には初。vo&g&kb、b、ds、女性vo&kb&steel-panの4人編成。voはギターとキーボードを演奏しますが同時にというわけではなく(RUSHじゃないですからね(^_^;))、kb演奏時はgを下ろして演奏。kbはメインのものとその上に小型のものをセット。曲は高音のちょっとソウルぽい歌を中心に、アンビエントな音響音なども加えたオーソドックスなポップ歌曲といった感じ。約45分。
・OGRE YOU ASSHOLE
こちらは2013年に以前一度ROVO野音のゲストに出ていたのを見たことがあります(もう4年前か…)。vo&g、g、b、dsの4人編成。大量のアナログ機材とともに写っているフライヤーの写真が印象深いですが、その時写っていた古いタイプのリズムボックスやシンセ(ローランドのJP-4。なかなか渋いセレクト)を誰が使うのかと思ってたらドラムセットの横にセットされ、JP-4はアルペジエイターを使って簡易シーケンサーのような使い方をしていました。またドラマーはボンゴも使用。冒頭のドローンギターやリズムマシン&シーケンスを使った場面、SGを弾いていたギタリストが突如暴走して弾きまくる場面なんかはクラウトロック風でしたが、それ以外は意外と渋めの抑制の効いたバンドサウンド中心に進行。1時間弱。
・ROVO
ステージは位置はいつもの通り。山本のセッティングは詳細確認できませんでしたが、変わったエフェクターは使っていなかった模様。注目は岡部と芳垣のセッティング。芳垣は1タム1フロアのシンプルなセットに加え、高チューニングのセカンドスネアをセット。岡部はバスドラに使っているフラッツの代わりにバスドラが置かれています。それでも胴は浅めのものでしたがちょっと驚き。音的には野音音響ということでフラッツ使用時とそれほど大きな違いは見られませんでしたが、これが今回一時的なものなのか気になります。岡部は他にセカンドスネア、ジャンベ、カホン、未確認ですがWAVE DRUMも用意していた模様(どこで使用していたかは判らなかった)。
1.Canvas
2.Baal
3.Agora
4.MIR
5.Sino+DUB
6.D.D.E.
(アンコール)
7.Liege
一昨年夏から続いていた"XI"収録曲中心のセットが昨年末のレコ初で一段落したか、"XI"曲はアンコールの7のみに。他の曲は昨年末のワンマンで久々に取り上げた2、4?や、久々にライヴで聴く印象の1、3などを加えたセット。"Flage"〜"Phase"あたりのアルバムから少しずつセレクトした感じでしょうか。芳垣のセカンドスネアは2の連打の部分や7の人力ダブ的な場面などで使用。3はイントロや中間部にかなり長め&静か目のインプロパートを加えていましたが、出来れば野音じゃない環境で聞きたかった気が(^_^;)。昨年末のワンマンに続いて、ドラムデュオがセットに入っていないのもちょっと気になりました。今回は長めの曲が多かったのと、ドラムデュオを入れられるちょうどいい曲が無かったせいかもしれません。本セットが6で盛り上がって終わったあとで、アンコールの7でクールダウンして終わるという構成は今後も続くかもしれません。約1時間40分の演奏。
この日は特に新しい要素は多くなかったですが、"XI"モードが一段落してそろそろ新展開にも期待したいところです。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page