水道メガネ殺人事件

2017/6/25 吉祥寺STAR PINE'S CAFE
山本精一によるフラグメンタル・ミュージカル、水道メガネ殺人事件の1995年以来17年ぶりの東京公演です。私は昨年4月の大阪公演を見に行っていますが、当然同じことはやらない(というか出来ない)上、キャストも大幅に変更になっており、どうなるか予想付きません。ちなみにこの日の出演者は山本、津山篤、柴田聡子、Isshee、プンクボイ、かとうみほ、瀬木優。

ステージ上には山本が使用すると思われるMacBook、グランドピアノ、ドラムセット、アンプ2台、そして隠してあるように山本のギターとエフェクター類が(エフェクターは結局使用されず)。

0.まずIssheeがステージに登場して注意事項を述べます。

1.山本がチープで奇妙な扮装で登場すると「蝉です」いきなりいい感じでスベってます(^_^;)。MacBookでオープニングテーマ「星に願いを」を流すとすぐに引っ込んでしまいます。

2.津山:昨年の大阪公演に引き続き狂言。しかし衣装がぐっと本格化(^_^;)。「鬼はおるか?」とパフォーマンスしていると、後ろからひょっこり鬼怒無月が顔を出します。どうやら出るタイミングが早かった模様で、いったんひっこんでから正規のタイミングで再登場(^_^;)。直前にIssheeのツイートで「ギタリストK氏」として予告されており、鬼怒ぐらいしか思いつかなくてまさかなあ、と思っていたら本人でビビりました(^_^;)。鬼怒はスチール弦アコギを持つとスパニッシュ風のインプロ。これに合わせて津山が狂言からスペイン民謡風に、そして鬼怒のオリジナル版完コピのバッキングでEL&Pの「賢人」を熱唱。しかし歌詞が途中から中島みゆきになったり、間奏部では再び狂言風に舞ったりと笑かしも随所に交えます。いやあ素晴らしい。しかし水道メガネなのにこんなにクオリティ高くていいの? と思ったんですが終わってみればそういうのはこのセットだけでした(^_^;)。

3.プンクボイ:アンプに繋いだシールドのノイズと生声のヴォイスのみのパフォーマンス。持ってきたベースは一度も使用せず、なぜか譜面めくり担当の女性が付いていたりします。このあたりからぐっと「水道メガネな感じ」に(^_^;)。

4.かとうみほ:詩の朗読とウクレレの弾き語り。ぐっと緩いムードになりますが前のセットとは別種の緊張感が場内を支配します(^_^;)。

5.柴田聡子:山本のギター、津山のドラムをバックにトゥモロー(アニーで使われる曲)の日本語版を歌います。さすがに柴田の歌はちゃんとしています(?)。最後は山本がギターをブン投げてやり逃げ的な感じで終了(^_^;)。

6.瀬木優:ステージ上を歩き回ったり、ギターを弾いたりしながらメモを取るだけという内容。無内容度という点では本日の優勝(^_^;)。

7.山本:昨年の大阪でも使ったハムスター(?)の着ぐるみを被って、尺八の微妙な演奏をちょっとやってすぐ退場。前回はかなり長時間被ってたんですが...。

8.津山:漁師の体(?)で大量の洋楽8トラカセットを網から出し、並べてドミノ倒しにするというもの。1本ずつ口三味線で歌ったり、観客に客を当てさせたりします(^_^;)。ちなみにこの日使った8トラは「当然w(本人談)」私物だそうです。

9.柴田:山本のギターのみをバックに「メモリー」を歌います。しかし歌詞が「タヌキの毛がハゲて云々」などといったものに。柴田に変な歌詞を歌わせる、というやり方は昨年の山本NITEの「リスが来た」で味を占めたんでしょうか(^_^;)。

10.かとうみほ:アカペラの歌とウクレレ弾き語り。こういう時間帯が必ず入ってくるのも水道メガネの特徴です。

11.山本:今度は鳥の扮装(やっぱりチープ)で、前の柴田のセット時に準備していたカオシレイターでノイズを出すもの。何度か引っ込みかけてまた戻ってくる段取りの悪さがまた可笑しい(^_^;)。

12.Isshee:冒頭のMCだけかと心配していましたがようやく出番です(^_^;)。ここではなぜか銀髪・長髪のウィッグを被ってピアノソロを演奏。戦メリやジムノペディのイントロだけを延々弾き続けたり、フリーな演奏をしていると津山と山本が観客役(?)で登場し、演奏に合わせて親指を上げ下げ(しまいには中間、という微妙な反応に(^_^;))したり、最後はお約束の4分33秒で締め。この曲に楽譜が存在している、というのが面白い。

13.山本g、津山dsでパンキッシュな「俺は絶対プレスリー」の演奏。ちなみに大阪では横浜銀蝿でした(^_^;)。プンクボイが出てきて客席に降りてきた時は暴れ出すんじゃないかと心配しましたが(想い出波止場の前座で出た時にそういうことがあったので)、そのまま客席後方へ。以後どうなったかはステージを見ていたので不明です。津山は野菜でドラムを演奏、するつもりだったようですがさすがに無理ということでスティックを合わせて持って演奏。

14.瀬木:さっきと同様ですが今度はなぜかピアノの脇の狭いスペースを通ってそのまま引っ込んでしまいます。

15.山本:熊のぬいぐるみをつれて登場。その後狂ったようにひたすら笑い続けます。この辺からもう意味性とはは全く見いだす余地の無いパフォーマンスに(^_^;)。

16.津山:熊除けの鈴を鳴らしながら登場。そういえば前のセットでもバックステージで鳴っていました。そしてピアノに向かうとトム・ウェイツ+フリージャズのような演奏。

17.山本:懐中電灯で顔を下から照らしながらまた笑い続けます。そして突然我に返って「...気味悪い」(^_^;)

18.柴田:山本とともに「虹の彼方へ」の歌をMacのバックトラックに合わせて歌う...予定だったようですがここで出す音を間違ってしまうハプニングが発生し大爆笑。さすがにこれは意図的なものではないと思いますが...。結局ギター演奏とともに歌いますが、この詩がまた「買ったレコードをバスの中に忘れてきてしまう」という、身につまされるような内容なのがまた可笑しい。

19.グランドフィナーレ。全員がステージに登場し、「星に願いを」のオケに合わせた水道メガネのテーマを合唱、の予定のようでしたが山本以外の出演者は全員遠巻きにするような立ち位置なのが笑えます。鬼怒は歌わず一人でギターを弾きまくり、津山はさっきの続きかピアノの前で弾いてるまね。最後はおなじみの影絵で終了。

20.アンコール:山本が1人で現れて客出し音楽を選定。山本NITEではザッパのInca roadsでしたが(この日の開演前BGMがRoxy and Elsewhereだった)、この日はヘンリー・カウの"Nirvana For Mice"。おお、先日のギルゴンゴとリンクしたぞ! 1人で盛り上がってしまいました(^_^;)。トータル1時間半。

津山+鬼怒や柴田のセットなど予想以上に音楽的に質の高い場面もありましたが、全体的には「やっぱり」水道メガネだった、という感想しか残らないパフォーマンスででした。ところでこの日の物販に初登場したCD-R、あまり期待しないで買って帰ってから聞いてみたところ、何とこれがクオリティ高い。不条理度こそ高いものの、山本の未発表不可思議歌曲集として聞いても楽しめる代物。こういう形で大逆転を図ってくるとは思いませんでした。このCD-Rの内容でライヴをやってれば、とも思いますがそれをしないのが水道メガネである、ということなんでしょうか...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page