EP-4 [re-imagined]  TOKYO

2017/7/8 六本木SUPER DELUXE
佐藤薫を中心にEP-4およびその関連のミュージシャンが集まって行われるセッション形式でのライヴです。これは今年の5・21に京都で行われていますがそれの東京版、そして京都には参加していなかった追加メンバーなども参加、さらに別稿のライヴと重なっていた山本精一も終演後に参加することが後になって決定したため、私も山本を追っかけて見に行くことに。私が会場に到着したのは後半セットが始まってしばらくしてからのようでしたがすでに超満員。ひょっとしたら数年前にUNITで見たEP-4本体のライヴよりも入っていたかも(^_^;)。ステージ正面は諦めて横のステージ上が把握しやすそうな場所を選択。

1.細井豊人(b)、須藤俊明(b)、佐藤薫(laptop)、鈴木創士(kb)、ユン・ツボタジ(perc)、田畑満(g)、家口成樹(kb)というメンツでのファンクセッション。ドラムは不在で佐藤のバックトラックによるリズムを軸にしたセッション。細井は京都のタコではサックスでしたがこの日はベース。田畑が金髪になっていてちょっとびっくり(^_^;)。これは私が到着してすぐに終了。

2.前のセットと同じメンツでEP-4の"Coco"をベースにしたセット。これはさすがに盛り上がります。この曲の途中からテンテンコがステージに登場し、センターに陣取ります。

3.ここで細井がスタンドマイクに向かい「本日のひと時のオアシス(笑)、アリス・クーデター改めテンテンコ・クーデター」を開始すると宣言。まずはチルドレン・クーデターの「キャプテン」を、細井のヴォーカル、テンテンコのコーラスという形で演奏。ここと次のセットではドラムに安井麻人が参加。

4.アマリリスの曲「黒人と私」をテンテンコのメインヴォーカル、大田譲&細井のツインベース(このツインベースのうねりが凄い。マグマ級)、大谷能生のサックスという編成で演奏。佐藤も定位置から前に出てきてコーラスで参加。ヘヴィファンクな演奏とアリス・セイラー直伝(?)のテンテンコの歌で非常に完成度の高い演奏。スタンディングの観客向けにテーブルの上に膝立ちになってパフォーマンスするサービスぶりはアイドルならでは(^_^;)。

5.一転して再びドラムレスのエレクトリック・ファンク的なトラックを中心にしたセッション。ここでは伊東篤宏がオプトロンで、家口もシンセで参加。伊東はFree Dommune ZeroでのEP-4 Unit Pに参加していたり、UNITでのEP-4のライヴにDJ(蛍光灯鳴らしてましたが...)で参加してたり最近縁深い印象。大田は引き続き細井とのツインベースで参加。

6.ここからジャジューカ帰りの山崎春美がステージに登場し、彼のヴォイスパフォーマンスを中心にした「タコ」としてのセットへ。佐藤は京都でも使ったベース音のバックトラックを流すとドラムを演奏。他は田畑g、ユンpercという編成で、京都とはかなり違った印象のセットに。山崎の怒濤のリーディング(あるいはしゃべくり)&痙攣は相変わらず(^_^;)。

7.佐藤はエレクトロ的なバックトラックを流し、ドラムを荒木康弘に交代。ここで到着した山本が田畑と位置を交代してセッティングしている間、もう1人のギタリスト(ニウバイルの人?)とのフリーセッション的な展開。

8.セッティングを終えた山本、伊東、須藤、荒木、そして山崎を中心にしたセット。途中からテンテンコが出てきたと思ったら鈴木が使っていたキーボードを弾き出します。フリーな演奏ですがこれはなかなかレアなものが見れました(^_^;)。山本はオーバードライブとワウペダルのみの簡素なセッティングで、前のライヴの余韻のようなノイジーでフリーキーなプレイ中心。結局山本の出番はここだけ。お疲れさまでした...。

9.佐藤は京都でも使っていたDAFぽいシーケンスのトラックを流すと、荒木、大谷、家口、山崎という編成での演奏へ。

10.佐藤と家口のみがステージに残り、EP-4 [fn.ψ]としての演奏に。アウトロ的な感じでやるのかと思ったらこれが結構ガチで20分近くこの形態での演奏が続きます。果てし無く続く電子ノイズ音にクールファンクを期待している客がだれてないかと心配して周囲を見渡すと、テンテンコが床に座り込んでじっとこの音に聞き入っています。この姿は演奏時以上に興味深かった。ホントにこういう音が好きなんですねえ...。これで後半セットは終了。私が会場に着いてから実に1時間20分は演奏していました。まあ最後の山本入りタコだけ聞ければ御の字、と思っていましたがテンテンコ・クーデター含め思いの外たっぷり聞けて大満足でした。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page