鬼怒無月Birthday Special

2017/8/21 元住吉POWERS 2
毎年恒例の鬼怒無月バースデースペシャル5DAYS、今年は鬼怒のスケジュールの都合によりちょっと遅れて8月開催となりました。この日は昨年7月、吉良知彦逝去の直後に行われたセッションの続編として企画されましたが、リズムセクション組の都合がつかず、こういう時には多少無理を聞いてくれそうな(^_^;)是巨人の2人を起用。個人的にはZABADAK組と是巨人という普段滅多に見られない組み合わせでの演奏が見れそうで、むしろ期待度アップです。昨年は開場1時間前に凄い行列が出来ていたほどの騒ぎでしたが、今年はちょっと落ち着いていました。この日は雷雨が凄くて、去年のような状況だと大変だったかもしれません(^_^;)。

ステージ向かって左から向島ゆり子(vln)、ナスノミツル(b)、吉田達也(ds)、鬼怒という並び。フロントはゲスト勢が入れ替わりで入ってきます。向島はアコースティックヴァイオリンに足元のエフェクター類(Xotic BB PreampとLR Baggs Venue Di)をかけて使用。ナスノはいつものセッティング(手元は無し)。吉田は2タム1フロア、ツーバスペダル付きのセットに加え、右手側にコンガ2本をセット。これはちょっと珍しい。鬼怒はいつものストラトを使用。エフェクターセットは以前見た時からちょっと変わっていて、歪み系にRAT2が追加され、スイッチボードが6系統になっていました。さらにスチール弦のアコギを使用。

 1.Breathless
 2.Freestone
 3.Axall Hasck(+向島)
 4.SANSO(+杉林、向島)
 5.ドラゴン(+杉林、向島)
 6.Stereoboy Versus Stereotype(+日比谷、向島)
 7.Strange Kind of Woman(+日比谷、向島)
(休憩)
 8.群衆(白崎、小峰、向島、鬼怒)
 9.月夜のラクダは泣いているだろうか?(+白崎、小峰、向島)
10.Quicksilver(+向島)
11.Kaleidoscope(+小峰)
12.Abandoned(+小峰)
13.相馬二編返し(+小峰、吉良、向島)
14.Fall Line
15.Isotope
(アンコール)
16.Easy Going(全員)

※8は表記4人での演奏。その他は是巨人+表記メンバーでの演奏

まずはウォームアップ代わりに?是巨人のみで1〜2を演奏。3は向島が加わって高円寺百景の曲3を演奏。この曲はテーマ〜ソロ回しというセッション向きの曲なのでなかなか適切。ヴァイオリン入りの編成は数多くあっただけにここでも全く違和感なく溶け込んでいます。4〜5は杉林恭雄を加えた演奏。杉林はフェンダー・ジャガーを弾きながら歌います。吉田+ナスノのリズムセクションもここでは割と抑え目に演奏、かと思いきや歌パートが終わるときっちり暴走(^_^;)鬼怒が「大丈夫ですか? 良かれと思ってやってるんですけど(笑)」と変に気を使っていたのが可笑しい。5の冒頭では吉田がコンガを使用。このあたりは「くじ巨人」といった感じでしょうか(^_^;)。6〜7は日比谷カタンを加えて演奏。6は昨年は鬼怒と2人での演奏でしたがリズムセクションが入った今回はむしろまっとうなハードロックぽく聞こえてしまいます(^_^;)。7はディープ・パープルのカバー。なんでも楽屋内でパープル派と反パープル派のバトル、というか一方的に鬼怒がバッシングを受けていた(^_^;)という話が面白い。そして昨年もバカ受けだったアルプスの少女ハイジについての爆笑トークが今年も炸裂。みんなこれを楽しみに来ているようで...(^_^;)。ここで前半終了。

8は白崎映美をリードヴォーカルに、小峰公子がコーラス&アコーディオン、鬼怒アコギという編成で、エディット・ピアフのシャンソンを庄内弁に訳して歌います。なぜか外国語ぽく聞こえてしまうのが可笑しい(^_^;)。9はリズムセクション入りでの演奏。ステージ上の東北出身率がすごく高い...(^_^;)。ちなみに小峰は福島ですが庄内弁は「全然わがんね(笑)」そうです。3以降ずっと出ずっぱりだった向島は10演奏後しばらくお休み。11〜12は小峰+是巨人という形態で、「是巨人の曲に歌詞を付けて歌う」という物凄い企画。是巨人好きという小峰の発案だったようですが、やってみてちょっと後悔していた模様(^_^;)。11は鬼怒はアコギでアコ巨人に準じたような演奏に、一部英語詞の付いたフレーズとフリースキャットを乗せる形。これはまあ想定の範囲内でしたが問題は12。ライヴでこの曲をやるのもかなり珍しいですが、小峰はこれに日本語詞を付けて「言葉のポリリズム」を吉田と2人でやってしまうという企画。加えてメインパートの歌詞の付き方と歌いっぷりが妙にハマっていて、いかにも「こういうJポップありそう...」と思わせてしまうのが凄い。個人的にはこの曲が意外性・完成度ともにこの日の最高点でした。13は吉良の子息、草太郎を加えて福島民謡でZABADAKのレパートリーでもあるこの曲を演奏。草太郎は昨年も使っていた父親の遺品の白のフレットレスベースを使用。ナスノの絶妙のサポートもあってなかなか迫力のあるツインベースを聞かせます。そして最後は「ここからは客だしBGM(笑)」と是巨人の3人のみで14〜15を演奏して終了。こういう構成なのはちょっと意外でしたがZABADAK目当ての客に是巨人の音をアピールする目的もあったかも。アンコールは昨年同様、全員がステージに登場してお約束の16を演奏して終了。ヴォーカルマイクが足りなくてちょっとステージ上は大変だったようですが...(^_^;)。ともあれ大団円でステージは無事終了。

昨年に比べてZABADAK色は少なめでしたが是巨人のレアなゲスト入りセッションが多数見れて非常に楽しめました。小峰+是巨人の組み合わせは早くも再演が決定しているようで、今後が楽しみです。鬼怒は「今度はIsotopeでやってもらおうか(笑)」とか言ってましたが...(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page