玲巨人acoustic

2017/9/13 高円寺・楽や
是巨人の別編成ユニット、玲巨人acousticのライヴです。この日の編成は鬼怒無月が欠席(KIKI BANDツアー中のため)、代わってVampilliaのメンバーとして吉田とも共演歴の多いヴァイオリン奏者の宮本玲を加え、さらにアコースティック編成で行うという趣向。開場の楽やは初めて来ましたが(吉田も出演は初だとか)、小会場でチャージ価格設定が安いのが特徴(飲食が儲けのメイン?)。予約もとらないくらいの規模ですが当日は超満員の盛況でした。飲食のオーダーがさばききれずに中間の休憩時間が延長されるほど(^_^;)。

ステージ向かって左から吉田、ナスノ、宮本という並び。吉田は先日の成城学園での小森+清水とのトリオでも使用した、小ジャンベ×2と小タム×2をギタースタンドに紐で括りつけて使用。吉田の力で叩いているとだんだん緩んできてしまうのが難点(^_^;)。さらに小型のハイハット、小シンバル、大きめのジャンベ(これも独立したギタースタンドに固定して使用。こちらもガムテ固定で不安定気味)も追加。両足にはタンバリンとシェイカー、さらに首から下げたシェイカーやカシシなども使用。ナスノはいつものプレベ、手元のディレイ系と足元のファズを抜いたいつものエフェクターセットを使用。宮本はヤマハのサイレント4弦を使用。エフェクターは小型のディレイとBOSSのハーモニストを使用。ハーモニストは曲ごとにハモリ方の設定を細かく変えて使用。アコースティックと銘打っていますがヴァイオリンはアンプ出力でかなりパワーのある出音。

 1.*Poet and Peasant
 2.*Swan dive
 3.*Island Man
 4.Nerve cell
 5.*Kaleidoscope
 6.Stara planina

 7.Enigmatic Ocean (Jean Luc Ponti)
 8.*Lebanon
 9.Freestone
10.Fall line
11.Isotope
(アンコール)
12.Jackson

フルセットのライヴということでアルバム参加曲の1、2、3、5、8の5曲に加えて、アルバムには入っていない曲やレア曲なども交えたセット。ギターパートは基本的に宮本がほぼ全編カバーする形ですが、基本は単音のヴァイオリンということで音数や和声的にはギター使用時よりもやや少なめですが、隙間が出来ることにより曲の構成が判りやすくなるなどのメリットも発生します。また、もうちょっと音数やハーモニーが欲しいなと思うような場面では、ナスノがすかさずカバーするような付加フレーズを加える場面が目立ちます。このあたりの「気配り度」の高さはナスノならでは。宮本はポイントでディレイやHarmonistによる和声を追加しますが、基本的にはほぼ全編ノーエフェクトでの演奏。難フレーズの連続やややこしい変拍子、迷宮的なポリリズムなども弾きこなす技術は素晴らしい。ナスノは同じプレベ使用ですが通常時に比べて音色や奏法をソフト目に、音数も減らしめにしての演奏。ソロでは抑え目のファズトーンやピッチを上げた音を付加した演奏を聞かせます。吉田はこのセッティングではおなじみの両手両足をフル稼働した演奏。さすがにフルステージ叩き続けると「手が痛い(笑)」とこぼしていました。6はシカラムータではおなじみの曲ですが、実はRUINSの"Refusal Fossil"にも収録されていたり、RONRUINSのライヴでもやっていたりする曲。コーラス(?)パートは全員ノーマイクで押し切ります。もう1つのレア曲7は壷井彰久が参加する通称「壷巨人」ではおなじみのレパートリーで、ライヴではそれ以来久々に演奏する曲。この曲も壷巨人に比べてギター不在のため第一楽章の導入がベースの刻みからになっていたり、第3楽章のリズムがぐっと渋い感じになっていたりと違いが出ていて面白い。12は開場前のリハで音は聞こえていたのでアンコール用に取っておいたのかと思ったら実はボツになりかけていたんだとか。理由は前回の玲巨人は鬼怒がいたためナスノのポリパートを演奏していたのが、今回鬼怒のパートを弾かなければならないためだとか。つい弾き慣れたナスノのパートを一緒に弾いてしまってポリリズムにならなくなってしまうんだとか。しかし実際の演奏はかなりうまくいったようで一安心でした。

個人的には鬼怒が抜けたことにより引きの要素が多く見られた今回の3人編成は非常に新鮮で面白かったです。4人編成のと並行してこちらもセミレギュラー化して欲しいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page