山本精一サラウンド・ギター・ソロ

2018/01/24 難波ベアーズ
山本精一のギターソロライヴです。この日は「サラウンドな5台のアンプによるエレクトリック・ギターソロ」と題されています。先日のPhewのライヴといい、この界隈でサラウンドブームが巻き起こっているんでしょうか(^_^;)。

ステージ上には山本がクッションを置いて床の上に座り、その周囲にエフェクターなどの大量の機材が並べられています。山本はいつもの黒ストラトではなく、サンバーストの新しめのストラトを使用。ステージ上に2台、客席左右と後方に各1台、計5台のギターアンプをセット。エフェクターはDOD 250、オーバードライブ2台、Metal Zone、リバーブ2台、ヴォリュームペダル、SY-300、ピッチシフター、コンパクト型ディレイ4台(うち最後段1つ手前はループ用)、DD-500という並び。各アンプへはループ用を除く3台のコンパクト型のディレイ成分を左右と後方のアンプへ、DD-500の出力をステージ上のアンプから出しているようでした。他にはAkaiのサンプラー、カオスパッド・ミニを用意。

まずはディレイを使用しない演奏からスタート。トーンは絞り気味で中低域の効いた音色。やがて少しずつディレイを加えていきます。基本的にはそれぞれディレイタイムを少しずつ変えたセッティングでディレイ音を出しますが、音を前後左右に飛ばして派手な効果を出すというよりも全ての音が溶け合って周囲を覆うようなアンビエンス的な効果を狙っているようでした。最後段のDD-500はリバースディレイ的な効果も加えているようでした。長いサイクルのループを作成してこれに演奏を重ねる場面、細かい刻み+DD-500のつまみ操作でワウっぽい効果を加える場面、深いリバーブを掛けた音をさらに全方位に広げるアンビエント・ドローン的な場面、サンプラーによる奇怪なループ音や電子音の挿入(これはディレイラインとは独立して出力)、ギターシンセを使って厚い低音部を重ねた演奏、ディレイをカットしリズミックなループに重ねる形でのソリッドな演奏(ディレイを使った場面との対比としてなかなか効果的)ファズやピッチシフターをコーラスのようなセッティングにした音でのソロと続き、ギターシンセ+ピッチシフターで音の動きの少ないスペイシーな電子音的な音にした上でディレイでアンビエント化する場面から、ファズドローン的な音へ変移していく場面が個人的にはハイライト。ギターシンセの前段でオーバードライブやリバーブを入れていたのが気になりましたが、これは生音には有効ですがギターシンセの音にも影響あったりするんでしょうか。そして最後はラウドなフィードバックトーンがフェードアウトしてディレイアンビエンス音を残し、やがてそれらも消えていって静かに終了。約1時間弱、ノンストップの演奏。アンコールは山本の希望で無し。個人的にはこのセッティングでの違ったアプローチでもう1セット聞いてみたかったですが、山本的にはもうやり切ったということでしょう。

このセッティングが今回限りなのか、第2弾以降があるのかが気になるところです。どうでならSUPER DELUXEでやってみてはどうでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page