山本精一

2018/1/29 日ノ出町・試聴室その3
山本精一のエレキギター弾き語りソロライヴです。当日の山本の話によると、この会場でのライヴは企画ものが多かったので、たまには普通に自分の曲を歌うライヴをやってみよう、ということでこうなったんだとか。確かに私も企画ものを優先してしまうのでこういった山本の自作曲中心の弾き語りソロは久々という印象です。

山本は黒ストラトを使用。エフェクターはDOD 250、オーバードライブ、リバーブ、ディレイ2台を使用。ディレイは後段の方をループ用に固定。アンプは2台使用していますが、ディレイ音を飛ばしたりとかはしていないようでした。

 1.ラプソディア
 2.BE
 3.B1のシャケ
 4.もの投げるなや
 5.ひとりのくに
 6.宝石の海
 7.サナギ
 8.真夜中の獏
 9.12色のバラッド
10.名前なんてつけたくないうた
11.ロボット
12.ドライバー
13.そら
(アンコール)
14.いつものうた
15.永遠のうた
16.夢の半周

まずはアルペジオのループに演奏を加える形での1人デュオインプロからスタート。そこから1へつなぎますがこれが意外に長く、そして質の高い演奏。こうしたギターソロインスト的な演奏に特化したライヴも久しぶりに見てみたくなりました。1を歌い終わったところで山本はPAの音質が気になったようでしたがそのまま演奏続行。私の聴いた感じではちょっと歪み気味でしたが、常時浅めのオーバードライブがかかったような音色と考えるとそれほど問題はなかったかもしれません。選曲は羅針盤の5、12、15、幸福のすみかの11、13といった古い曲から最近作の7、8まで、かなり幅広くかつまんべんない選曲。山本は「アレンジはかなり変えている」と言っていましたが基本的にはオーソドックスな弾き語り用のギターアレンジで進行。4や12などでちょっとだけ歌詞が代わっていたりするのも面白い。一言替えるだけでぐっと意味合いが変わって聞こえるのが山本の歌詞世界ならでは。特にこの会場は旧・試聴室でもそうだったんですがアンプ出力のギターの音とPAからのヴォーカルがかなり明確に分離して聞こえるため、他の会場で聴くよりも言葉がぐっと間近に迫ってくるため、航海は絶大。選曲はオーソドックスと書きましたが、本セット終盤の12〜13とレア曲が続く流れは個人的には嬉しいところ。12はここでの弾き語りライヴで演奏したのがきっかけで、かなりの頻度で歌われている印象。こうした古いレパートリーがふとしたきっかけで復活してしまう経過は続けてライヴを見ていて初めてわかるところです。幸福のすみか曲の中でも13は個人的には特に好きですがなかなか演奏する機会が来ない曲で、これが聴けたのも嬉しかった。アンコールは3曲。リズミックなミュート刻みのループ中心のインストパートから始まる14、これも羅針盤最初期曲でレア曲扱いだったのがここ1年ほどですっかり定番となった15、そして最後に決め曲の16という終盤の流れも文句無し。まさに山本精一うたものベスト盤的な選曲に終わってみればなっていました。トータル1時間40分の演奏。

こうして企画抜きの弾き語りライヴを聴いていると、山本の書く曲の良さを改めて実感します。特に歌詞についてはやはりこの人でしか書けない独特の世界観・言語感覚がじっくり楽しめ、やはり何度となく聴いてみたくなる魔力のようなものを感じてしまいます。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page