Hermeto Pascoal e Grupo

2018/5/13 渋谷WWW X
いよいよ最終公演です。昨日はセカンドセットに子供連れが少なく、遅い時間だからそういうもんかと思っていたらこの回は子供が多くいてちょっと驚きました。次の日学校大丈夫?(^_^;)

 1. (ガラス瓶を使ったアンサンブル)
 2.Vinícius Dorin em Búzios
 3.Fazenda Nova
 4.De Fabio para Jovino Santos
 5.Para Thad Jones
 6.(Hermetoのエアブロアを使ったソロ)
 7.Camila
 8.Joyce
 9.(Itibere b&vo solo)
10.Um Abraço Chick Corea
11.Round midnight
12.Taynara
(アンコール)
13.(Hermeto piano solo)
14.Irmãos Latinos

1はまたまた入り方が変わって今回はItibereがまず1人で入ってきてひとしきり瓶で演奏、さらにHermetoを含む全員が入ってきて演奏。そして最後はまさかの高速化という形に。まさにこの演奏の最終形態といった感じでしょうか(^_^;)。2は今回の公演ではよく演奏している曲でああやはりもう新ネタは来ないかな、と思っていたら東京では初の3、さらに大阪でもやっていない4を出してきて驚きました。この曲が残ってたんですね。これは前回来日時によくやっていた印象があってもう今回も1度はやっている、と錯覚していました。この曲の途中で出てくるライドシンバルを中心にした高速ジャズ的なリズムが新鮮で面白い(6拍子なので4ビートとは言えない?)。5ではHermetoのヴォイスソロが入りますがスキャットではなく話し言葉なのが面白い。Hermeto流のラップと言っていいのか? 6は前回来日時にもやっていた、小型のエアブロアで口元に空気を送って演奏する、いわば「エア口琴」(意味は違いますが)。7は前日同様Fabioはカスタネット付きの人形を使用。この人形、入場前のロビーに飾られていました。今回の公演のマスコットキャラか?(^_^;)。8ではAndreのソロにHermetoのバスフルートと2パンデイロが続けて加わる形。10後半はHermetoの指示でAjurinaとFabioのデュオセットに。こうした形のデュオは、昨年からずっと見ていますが多分初ではないでしょうか。普通にかっこいいドラム&パーカッションのデュオ(ROVOの岡部&芳垣を感じさせる場面も)から、最後はおもちゃを使った脱力バトルに着地してしまうのがさすがというか何というか...。そして水入りやかんによる11、続いて12へ。ここでHermetoは通訳を呼び出すと今回の公演の招聘に当たったFRUEのスタッフの名前を1人ずつ読み上げて賛辞を捧げます。アンコールの13はまずHermetoのピアノソロから。ここでも録音・録画OKのお達しが。14では途中演奏そっちのけでHermetoとFabioが話し込んでいたかと思うと、Hermetoは袖に引っ込んでしまいます。しばらくして戻ってくると、さっき名前を読み上げられたスタッフがぞろぞろとステージに登場して、ステージ上はダンスパーティ状態に。この一連の間ずっと演奏を続けていたメンバー(特にソロを吹いていたJota P.)はお疲れさまでした、といったところですが個人的にはエンディング用に割と軽く流されがちなこの曲のエクステンデッド・ヴァージョンというかダンスミックスのような演奏をたっぷり聞けたのが実はかなり嬉しかったりします。最後はスタッフたちにもおもちゃや小パーカッションが渡されて全員で鳴らしながら退場。これでついに全公演が終了となりました。

何とか今回も東京・大阪計5公演を完走しましたが、大変満足しました。82歳の高齢とはいえまだまだ元気そうなので、私も負けずに次回公演も可能な範囲で全部見続けたいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page