山本精一シークレット・ディナーショー

2018/10/5 千駄木Bar Isshee
「山本精一シークレット・ディナーショー」と題されたライヴです。事前に情報が一切なくどんな形態になるか行ってみなければわからない状況でしたが、通常のライヴと同じ客席構成でカウンターの物販コーナーに百円のコンビニおにぎりやバナナが置いてある形。これは投げ銭とは別料金。あとで聞いたらオードブルを注文して置こうとか、客が入場したら山本が食べていた、というネタとか考えていたようでしたが、最終的にこの形態になったとか。

山本は黒ストラトを使用。エフェクターはDOD 250、BOSSのオーバードライブ、トレモロパン、ディレイといつもに比べてかなり簡素なセッティング。音はミキサー経由でPAから出しているようでしたが、いつもに比べて低音がかなり出ていたのでベースアンプの音も併用していたかもしれません。

 1.Mothlight
 2.真夜中の獏
 3.12色のバラッド
 4.(ダメかもしれない)
 5.しずかな場所
 6.小さなもの
 7.いつものうた
 8.あんなに好きだったこと
 9.光の手
10.不在の君へ
11.夢で逢いましょう
(アンコール)
12.すかんぴん
13.ふたつの木のうた

演奏はストラト弾き語りの歌もので構成。事前には告知されていませんでしたがまあディナーショーなら歌ものになるでしょうね。ノイズとかギターインストとかだったらそれはそれで面白かったかもですが(^_^;)。まずは珍しくトレモロアームを使用し、トーンを絞ったファズギターによる長いイントロダクションから、そのままファズトーンを使った1の弾き語りへ。続く2はおなじみの曲、かと思いきや歌詞が大幅に変更されています。比較的ソフィスケイテッドされていたオリジナルに比べ、二人称があなたからお前になっていたり、地獄や破壊衝動といった強い言葉が入っていたりします。またギターのコードバッキングも一部変わっています。これについて特にコメントはなかったですが、改変ヴァージョンなのかむしろこちらがオリジナルなのか、今後このヴァージョンで歌うのかそれとも今回限りなのか、ちょっと気になるところです。4は8月の「想い出波止場を語る」の終盤で歌われた曲。ここで歌われた曲の多くは「なぞなぞ」系で継続レパートリーにならないのでは、と思っていたので再演されたのはちょっと意外。これは今後もライヴで歌われ続けられそうです。5〜6は羅針盤の曲が続きます。特に5は羅針盤時代も私が見たライヴではあまり演奏されていないレア曲。こうして現在のレパートリーの中に混じっても違和感がないどころか、むしろ曲としての完成度の高さにいまさらながらちょっと驚いたりします。7は一応レア曲という扱いですが私が見たライヴでは不思議とよく演奏されているというイメージの曲。中速度で変化量の大きいトレモロの使い方が独特で面白い。9も羅針盤の曲。12月に大阪で初期メンバーによる再演ライヴ(再結成ではないと断っているのがミソ)を控えており、そのウォームアップといったところでしょうか。ここからテクニカルなギターインストパートを挟んで、ジェネシスの"For Absent Frend"にオリジナルの日本語詞を付けた10、そして大友良英による中村八大トリビュートに収録された11を演奏。この曲もチャイナ死去・羅針盤解散の時期に発表されていたので、個人的には感慨深いところです。アンコールの12はムーンライダーズの曲。この曲は佐々木彩子・不破大輔とともにやっているトリオdeフォーク・ジャンボリーのレパートリーですが、昨年予定されていたこのユニットのライヴが昨年中止になっており、そのリベンジといった感じで聞けたのが個人的に嬉しかった。そして最後は13で静かに余韻を残して終了。1時間半ノンストップ、曲間のしゃべりは一切なしでディナーショー云々のネタを完全に忘れるぐらいの内容の濃いライヴでした。

ところで前日はとうめいロボとのツーマン、翌日は試聴室で歌ものライヴと、奇しくも首都圏で歌ものライヴが3日続くことになりました(これが私がこの日は歌ものと断定しきれなかった理由でもありますが)。「もう明日歌うネタがない(苦笑)」と言っていましたが、果たしてどうなるでしょうか...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page