Arto Lindsay
2018/10/27 銀座ソニープラザ
アート・リンゼイの無料ソロライヴです。これは地下4階のカフェでチャージ無料、ドリンクオーダーのみで見れるというもので、出演者は当日の午前中に発表というほぼシークレットライヴに近い形。混雑は必至とみてかなり早めに会場に着いてみると、ちょうどリハが終わるところ。カフェは営業中ですでに10数人の人が来てリハを見ていました。とりあえず席は確保してそのまま開演まで待つことにしましたが、来場者はどんどん増えていき椅子席はもちろん、立ち見スペースまでぎっしりの入りで、開演時間近くには入場規制まで行われたようでした。当日発表でこの人出とは正直驚きでした。
ステージというかカフェ奥の演奏スペースはかなり広めに取られており、リンゼイはその真ん中に位置。ギターはDan Electroの12弦ギター(おそらく67年モデル)を使用。エフェクターはDigitech Whammyピッチペダル、Pete CornishのNG-2 Fuzz、ZVEX Fuzz Factory、AKAIのHeed Rush(ルーパー)を使用し、後方のフェンダー・ツインリバーブから出力。アンプのリバーブスイッチも足元に置いています。そしてヴォーカルマイクと譜面台が用意されています。
定刻ちょうどにリンゼイが現れて演奏開始。演奏は比較的短めの9曲45分ほど。例によってノーチューニングのギターによる金属的な高音から重低音まで幅広い音色で、短いフレーズやファズを入れた際のノイズ音をループして、それにカッティングやノイジーなプレイを乗せながら、緩い感じのヴォーカル(ポルトガル語で歌っていると思われるボサノヴァ調の歌が多い)を乗せていくというのが基本パターン。強烈なファズトーンは主にNG-2で出しており、Fuzz Factoryは圧縮されたような奇妙なトーンを出すのに使用。Whammyは主に踏み込んでピッチを上げる用途で使用。全体的には淡々とした音が中心ですが突然大音量となるため、聴いている方は油断できません。また低音が非常によく出ており、店内各所が共鳴して音を上げ、これが立体的なノイズ音響のように感じられるのが面白かった。これは意図的なものかもしれません。演奏の合間には「どーもどーも」とひょうきんに挨拶したり、変なコール&レスポンスをさせたり(これを演奏中にやれというのかと思ったらそれだけだった)、ソニープラザということでAIBOの話をやたら持ち出したりと、これも脱力感たっぷり。終盤は犬を日本語で何というか問いかけてからストゥージズのI Wanna Be a "INU"を演奏。そして最後はプリンスのErotic Cityのカバー(これその場ではわからなくて、あとで調べて判明)を歌って終了。アンコールは無し。
バンド形態ではなくソロ公演ということで、短いながら彼の歌とギターをたっぷり楽しめる好内容でした。まあ見れたのは運が良かったというだけではありますが...。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page