EXPE、西滝太

2018/11/9 千駄木Bar Isshee
PARAのメンバー、EXPEと西滝太のデュオライヴです。関西では2人でよく演奏しているようですが私が見るのは初めて。この会場でのEXPEのソロが良かっただけに今回も期待大です。

ステージ向かって左にEXPE、右に西が位置。EXPEは前回見た2017年のソロライヴとほぼ同じセッティング。ギターはTESCO SPECTRUMとGodinのエレアコ、エフェクターはLine6のHX Effects(マルチエフェクター、前回のM5から変更)、ZOOMのMULTI STOMP、EventideのH9(ハーモナイザー)、ELECTRO-HARMONIXのSUPEREGO synth Engine(サンプリング・サスティナー)、ヴォリュームペダル(エフェクト音用)、StrymonのTime Line(音作り用ディレイ)、AKAIのHEAD RUSH(ループ用)、ヴォリュームペダル(生音用)、Roland TM-2 Trigger Moduleとそれをトリガーするペダル2つ。前回のソロライヴで使っていた真空管アンプのヘッド部分だけをこの日は使用してPAに直結。西はKORG X50を中心に、前半はMI7のROLI Seaboard(小型キーボード型タッチパネル、音源はiPhoneを使用)を、後半はArturia Mini Bruteをベースシンセとして使用。X50用のエフェクターとしてリバーブ(かなり深めのセッティング)とディレイ(リバースモードで使用)を入れています。

1.まずは西のソロパフォーマンスからスタート。ROLIのタッチパネルで持続音&連続音程変化のストリングスシンセ音を、X50でアコピとフェンダーローズ系エレピの音を切り替えて使用。静的なニューエイジ、フュージョン的な色合いの強い演奏。そして要所で入るリバースディレイ音がかなり強いインパクト。個人的にはソフト・マシーンのサードあたりを思わせる音です。やがてディレイのセッティングを変え、音色もスペイシーなシンセ音中心となって来たところでEXPEが演奏に加わります(20分経過)。EXPEはまずはSPECTRUMを使用。2人の音が溶け合ったようなロングトーンのドローンパートから、西のディレイがかかった手弾きシンセとペダルヴォリューム奏法を多用したEXPEの演奏の組み合わせに。このあたりは"A Sprinkling Of Clouds"あたりのゴングのスティーヴ・ヒレッジ&ティム・ブレイクを思わせる音。素晴らしい。その後はEXPEのソロパフォーマンスを思わせるアルペジオ中心の展開に西がこれもティム・ブレイクぽい早回しのようなシンセソロやコード進行を加える場面、西のタブラ音色による疾走するリズムにピッチシフターでベースパートを加えたギターによる演奏が乗る場面、リングモジュレーションをかけたギターにエレピのミニマル的なフレーズが絡んでいく迷宮的なアンサンブル、と次々に聴きごたえのある展開が現れていきます。最後はエレピとアームを使ったロングトーンのギターが静かに収束していき終了。前半はトータル40分の演奏。

2.後半は前述の通りArturia Mini Bruteを左手側にセット。置き場所の関係で斜めにおいてのセッティングとなりましたが、PARAのライヴでは見ることの難しい左手の動きがよく見えてなかなか面白かった。しかし視覚的に見ても恐ろしく動きのあるベースラインです...。演奏はフリー気味に立ち上がって、以後はEXPEのピッチシフターを使った自動シーケンスによるリフと両足によるリズムに、西のエレピ&シンセベースが加わる形で展開。音だけだと4人分ぐらいのアンサンブルに聞こえます(^_^;)。その後はEXPE得意の両手タッピングからファンクぽいカッティングギターに西がパーカッション音に変えてリズムパートを加えたり、スペイシーなロングトーンアンサンブルからゴング的な音になる形態のリプライズ、PARAの”Fret Works”を思わせるハネる5拍子のリズムの場面、7拍子のシーケンシャル・ワウのリフにタブラのリズムやエレピのバッキングが乗る場面、フリーなギターとよく動くシンセベースによるセッション的な場面、ギターのピッチを極限にまで下げてパルス状に音を出す場面、など前半と同様多彩な場面転換を繰り広げます。30分超経過したところでEXPEはこの日初めてエレアコに持ち替え。ジスモンチ的なフレーズ&奏法に西はアコピに変えてメロディアスなアンサンブルへ。このあたりは西もジスモンチを感じさせるようなメロディを弾いたりするのが面白い。ジスモンチが2人いてギターとピアノで共演したらこんな感じかも、と思わせたりしました。最終盤はPARAの”Pastral”や”Arabesque”のフレーズを交えた演奏に。このあたりはさながらPARAのアコースティック再構築ヴァージョンのようで非常に面白い。後半もノンストップ40分の演奏。

予想以上に多彩で質の高い演奏が聴けて大満足でした。難点はこの組み合わせでのフルセットのライヴが聴ける機会が極めて少ないだろう点。できれば次のPARAのライヴ前後にこの会場で企画してほしいところですが...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page