サイケ奉行
2018/11/16 秋葉原GOODMAN
サイケ奉行の1年ぶりの東京でのワンマンライヴです。この日は一部再録&リミックスされたファーストアルバムの再発記念として行われました。再録部分は脱退した西滝太のキーボードパートを津山による演奏に差し替えた形。前回はゲスト扱いだったヴァイオリンの藤原弘昭は今回は正式メンバーとして参加。
ステージ向かって左から藤原、須原、砂十島、津山という並び。藤原はのボディレス型のエレクトリック・ヴァイオリン(ヤマハのもの?)をアンプ直結で使用。須原はTUNEのベースにオーバードライブ2台(改造品?)を2台繋いで使用。2台入れるとかなり強烈な歪みとなります。砂十島は1タム1フロアのセット。この日はエレクトリックパッドは使用せず。津山はFernandesのストラト型ギターを使用。エフェクターはCry Baby(ワウペダル)、オーバードライブ、ディレイ、エレクトロ・ハーモニクスのMEL9(メロトロン・シミュレイター)、ループ用のディレイという繋ぎ。ループディレイにはiPadの出力も並行して入力。
1.俺の暴れん坊将軍
2.ハーゲンダッツ・リーベンデール〜Matty Graves
3.アート姉ちゃんアースデイ兄ちゃん
4.FLAME
(休憩)
5.(新曲)
6.武蔵と小次郎
7.tilt3
8.Risky on the Water
9.源泉かけ流し
(アンコール)
10.Paperback Writer
11.男でござる(I'm a Man)
12.Hocus Pocus
この日はオールスタンディング&2部構成。まずはインプロからスタートして5拍子のベースリフが入ってファーストアルバム収録の1を久々にフルヴァージョンで演奏(「男でござる」の中に挿入される形ではよくやっている)。ここで早速iPadを使ったオルガンソロを披露、と思いきやケーブルの不良でずっこけてしまうのが何ともはや(^_^;)。しかしめげずにギターソロにメロトロン音を入れたり"OM Riff"を入れたり(5拍子の中に入れるのでかなり無理やり(^_^;))といろいろ聞かせます。2は円盤でやったスウェーデン語のヴァージョンと思われます(タイトルはどうなるの?(^_^;))。そしてフェアポート・コンベンションのMatty Grovesへとメドレー。3はさっきトラブルでほとんど使えなかったiPadのオルガンをここぞとばかりに使用。さらにワイアットぽいヴォーカリゼーションやホーミーなども聞かせます。4はアウシュヴィッツのカバー。3〜4ではワウペダルを使った演奏も聞かせます。
後半はまず新曲からスタート。前半にやるつもりで飛ばしてしまったとか。3連のリズム中心の曲。翌日津山に聞いたら特にコンセプトはなく、藤原のヴァイオリンが入った編成を想定して新たに作った曲だとか。これに今後いろいろネタを乗っけていくんでしょうか...。6冒頭の小芝居は、最近話題の大臣ネタからUSBを使った大喜利大会へ。"Usid Sothers Bemple"に"Urand Sunk Bailroad"、"Umerson Sake & Barme"からしまいには"Uremiata Sorneria Barconi"。強引過ぎて爆笑。さらにベアーズに出ていたという大阪の右翼バンドの話へ。砂十島ならずともこんな話していいのか聞いてて心配してしまいます(^_^;)。この曲のギターソロでまたもやオマドーンのメロディが登場。前回のライヴではやらなかったのとここで来るとは思わなかったのでこれは嬉しい。7〜8は競艇関連曲2連発。8は津山ソロに入っている曲ですが、今後こちらの方でも主要レパートリーになるかもしれません。津山によるともう1曲作って3部作にしたいんだとか(^_^;)。ラストは9で締め。アンコールはお楽しみのクラシック・ロック・メドレー。10はビートルズではなくTempestのヴァージョンで、津山渾身の日本語詞付き。11はやはり暴れん坊将軍のリフを入れたヴァージョン。最後はフォーカスの12で締めて終了。
個人的には最近あまりやるチャンスのないファーストの残り2曲を聴きたいところでしたが、バンドはもう次のステップへ向かってしまっているので仕方ないかもしれません。来年以降の展開に期待したいところです。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page