山本精一、須原敬三、吉田正幸、伴野健

2018/12/1 難波ベアーズ
ギューンカセット25周年記念イベントの一環として行われた、羅針盤の初期メンバーが約20年ぶりに集結し、当時の曲を演奏するという企画のライヴです。事前に「羅針盤の再結成ではない」とわざわざ断りをされています。この日は昼夜2部構成で行われ、2回とも同じ曲を演奏すること、1人につきどちらかの公演しか見られないと事前に告知されています。それでも予約開始初日早々にソールドアウトとなり、当日券やキャンセル待ちも無いという状況に。これはある程度人数を制限して予約数を設定したこともあったようで、前半分は椅子席&フロア直座り、後方は立ち見でちょうど満員になるぐらいの入りでした。まああまり過酷な状況で聞く音楽でもないですしね...。東京遠征組は私の知人も含め昼の部を選択した人が多かったようでしたが、私は夜の部を選択。これが吉と出るか凶と出るか。

ステージ向かって左から吉田、須原、伴野、山本という並び。吉田はヤマハのmoX61台のみを使用。以前使っていた同じヤマハのEX5から使用機器が新しくなっているのが気になります。またステージ上のアンプから音を出しているようでした。須原はTuneのベースと、足元にはオーバードライブ1台(ともう1つ小型のもの)をセット。足元が見えなかったのでどこで使っていたかは不明ですが過度な歪みは使用せず基本的にナチュラルトーンで演奏していました。伴野は2タム1フロアのセット。山本はいつもの黒ストラト。エフェクターはDOD 250、TC ErectronicのTrinity(リバーブ)、ヤマハのフェイザー、MoreyのBad Horses(ワウペダル)、トレモロパン、オーバードライブ、Bossのリバーブ、BossのOverdrive/Distortion(これは初物?)ディレイ2台を使用。Trinityが加わっているのが気になりますが、つなぎ順はこの並びの通りではなかったかもしれません。また、もう1台白っぽい木目調のストラトを1本用意。

 1.永遠のうた
 2.クッキー
 3.光の手
 4.生まれ変わるところが
 5.アコースティック
 6.ドライバー
 7.サークル
 8.カラーズ
 9.かえりのうた
10.ライフワークス
11.がれきの空
12.せいか
13.ソングライン
(アンコール)
14.クールダウン
15.いのち
16.羅針盤

山本は出てくるなり「演奏曲は昼の部と同じですが演奏内容は全然違うと思います」とコメント。昼の部と通しで見ているならともかく全員見てないのにそんなこと言われても、という気持ちの出た乾いた笑いが場内に溢れます(^_^;)。私はこの編成のライヴは3度ほど見ているんですが、当時はまだ山本の歌ものバンド編成ライヴの経験値が低く、またその後にチャイナが加入したあとの編成のライヴを数多く見ていて印象も強かったので、感慨というよりもむしろ新鮮な気持ちで音を聞くことが出来ました。吉田の音は楽器は新しくなっても以前とは全く変わらない印象。ピアノ、オルガン、エレピ系、ストリングスなどの音色を切り替えたり重ねたりして、空間的なエフェクト類を多用して山本のギターと溶け合わせ、独特の羅針盤らしい音空間を作り出していきます。キーボード抜きの編成で羅針盤曲を聴く機会も増えてきましたが、やはりこの音が入ると全く印象が変わります。一方で伴野のドラムは事前に予想していた以上にタイトでダイナミクスの付いた演奏。これはチャイナ時代に多用していたの常にスネアはタオルでミュートし、音のエッジや演奏のダイナミクスを極限まで抑えた(ゼロにはしていない、というのがミソ)ドラムのあり方とは全く逆。これに「ケヴィン・エアーズのバックでベースを弾いていたマイク・オールドフィールド」を思わせる須原のフレーズの動きの多いベースラインが加わるのが初期羅針盤のリズムセクションの特色。これはチャイナ時代の印象が強い私から見ると非常に新鮮味のある音に聞こえました。まあオールドファンとは真逆の感想かもしれないですが...。3あたりでもまだタイトに叩こうとする伴野を山本が制していたのもちょっと面白かった。選曲的には1〜2作目に多く見られていた、XTCあたりを思わせる捻じれたポップセンスが感じられる2や6、10、14なんかが演奏されていたのもこれまた新鮮。逆に初期レパートリーの中でも後期の感じが強い「FLAT」や「終わりの鈴」「しずかな場所」といった曲が外れていたのも興味深い。でもせっかくだからレア度の高い曲が聴きたかったのでこれは嬉しい誤算でした。そして終盤のソングライン収録曲を中心にした場面、これはチャイナ在籍時も共通していたバンド一体となったラウドでドローン色の強い演奏が聴かれます。個人的には一番羅針盤らしい音と感じる部分です。アンコールの中では15が演奏されたのが嬉しかった。個人的には羅針盤のライヴを聴き始めたころ、この曲だけが突出してアングラ度というか、情念度の高い曲でインパクト感じていた(今聴くと他の曲も結構そういう要素が感じられますが)、思い出深い曲です。この曲では山本がギターを交換し、ワウペダルを使ったハード目のソロを聴かせます。アンコール終了後、山本は観客に謝辞を述べて退出、その後須原が退場前に客席に一礼するとまた大きな拍手が起きていたのが印象に残りました。

私が見れなかった昼の部で「もう二度とやらない」という山本の発言があったようですが、夜の部ではそういう話が無かったのが気になりました。単に言い忘れただけなのか、それとも...。まあ過去には想い出や水道メガネなどで前言撤回したこともあったし、もし再演があれば喜んで見に行きたいところです。また十数年後かもですが...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page