山本精一&UFO CLUB BAND
2018/12/22 東高円寺UFO CLUB
山本精一&UFO CLUB BANDのライヴです。メンバー的には須藤俊明(b)、山本達久(ds)というPLAYGROUND名義でおなじみのメンバーですが、わざわざこの名前でやるという事で違った感じになるかもという期待もあります。
ステージ向かって左から須藤、山本達久、山本精一という並び。須藤はギブソンSGタイプのベースを使用。エフェクターはDITTOルーパーやFlashbackなどディレイ系を交えたセット。山本達久は1タム1フロアのセット。スネアには布を置いてミュートをかけているようでした。山本精一は黒ストラトを使用。エフェクターはDOD 250、オーバードライブ×2、フェイザー、トレモロパン、リバーブ、ディレイ×2という構成。ディレイ後段はループというより、上書き可能なままかけっぱなしにしてサウンド・オン・サウンド的な使い方をしていました。
1.カラーズ
2.サークル
3.Ever Gray
4.Days
5.光の手
6.Powder
7.ドライバー
8.クールダウン
9.(ふと目を開けたままじっとしている)
10.ラプソディア
11.ソングライン
(アンコール)
12.不明のバラッド
まずはディレイを使ったサイケデリック的なインプロ(ここでは須藤もディレイ&ループを使用)から始まる1、さらに2と12/1にベアーズで行った羅針盤初期メンバーによるライヴで演奏した曲が続きます。これは当日大阪に行けなかったファンに向けてのサービスという事なのか、それともやりたくなったからやっただけなのか...。いずれにしろ行けなかった人は聞けて嬉しいでしょうし、大阪のライヴを見た私から見ると両編成による違い(これがキーボードの有無だけでなく、かなり違った感じに聞こえる)が楽しめるということで良編成。以後は3〜4、6と新しめの曲も交えるため必ずしも初期羅針盤一色とはなりませんが、昨年のSHOWBOATのライヴでもやった7、そしてこの編成では初演の8といった曲も演奏。音の方はこの会場から予想された大音量・サイケデリックな音というよりも、どちらかというとクリアでシャープな音。これも意外で面白い。9は個人的には初めて聞く曲。おそらく新曲なんでしょうが曲調や使用するコードの感じが中期の羅針盤ぽく感じられるのが面白い。もし新曲だとしたら回帰現象的なことが山本の中で起こっているのかもしれません。11は2016年の山本精一NITEで坂口光央を入れた編成では聴いていますが3人での演奏は私が聴くのは初。この曲もベアーズでの演奏とは要所で違いが感じられるのが面白い。個人的なハイライトは12.これは2003年にリリースされた羅針盤の5作目「福音」に収録されている曲で、ギターとベースがずれていくように絡む不思議なリフを中心に淡々としたサイケ感を湛えた曲。個人的にはこのあたりの羅針盤の方がライヴをよく見に行ったりリアルタイムでアルバムを聴き進んでいたため初期よりも思い入れは深いので、この曲がまたライヴで聴けたことにはちょっとした感慨がありました。ちょっと調べたところでは2005年のライヴで聴いた覚えがあるので、山本のコメント通りほぼ15年ぶりにライヴで演奏したということになります。ライヴは約1時間半で終了。
「不明のバラッド」をこの編成で演奏したという事で、初期羅針盤曲以外の中期〜後期の曲も今後ライヴで演奏される可能性が出てきたという事で、個人的には大いに注目したいところです。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page