今堀恒雄ソロ

2019/1/27 下北沢LADY JANE
今堀恒雄のソロライヴです。完全ソロとなるとティポ解散からunbeltipo Trio活動開始までの間に何度か見ていますが小規模会場とはいえワンマンは初。unbeltipo名義でもないためどんな曲を演奏するのか(あるいはしないのか)注目です。

今堀はsonicの青のストラト型ギターを使用。ダブルコイルピックアップとアームが特徴的。テーブル上にはMacbookとMOTUのUltraLight MK3(オーディオインターフェース)、Korg nanoKontrol(USBコントローラ)。エフェクターは足元のいつものセッティングに、ラック型のものを通してこの日はアンプを使わず。恐らくMacbookを通してPAに出していた模様。さらに足元にはKeith McMillenのSoftstep V1(フットコントローラ)が。

1.UBT#28
(休憩)
2.QuivaraC M-2
(アンコール)
3.??(インプロ?)

まず今堀のちょっとしたトークからスタート。「以前とあるライターの人から『まだ実験音楽やってるの?』と言われたことがあって、自分はそんな気ないんですけど(^_^;)、今日はそんな感じかもしれません」個人的にはこれで期待度アップです(^_^;)。

まずはボトルネックを使ったブルージーなソロからスタート。やがてMacBookからエレクトロ・アンビエント的なシンセとゆったりとした、しかし確実にアクセントがずらされているリズムが流され、これにギター演奏を重ねていく形で進行。バックトラックは流しっぱなしではなく、nanoKontrolやSoftstepを使ってCDJでやるようなリバースやどもり、ターンテーブルによるストップ&ゴーといった効果など、かなり変調をかけていきます。Another Works 1ではシーケンスの頭出し程度にしか使っていなかったSoftstepは、ここではCDJコントロールの各機能がアサインされており、かなりアクティブに使用。やがて少し早めのリズムとなり(同じパターンで速度を変えて使っていたかも)、これにギターのループなども加えて演奏が進行。そのうちギターは弾かずにバックトラックのオペレーションに専念し続ける場面も。過去に見たライヴではバックトラックをここまで生演奏的に操作するといったことは無かったのでこれは面白い。あのunbeltipo初期作品に入っていた、どうやって打ち込んでいるのか見当もつかないようなリズムパートは、こうやって生演奏的に作られれているというのがよくわかりました。しかし複雑さと変態度という点ではブレイクビーツ界でも恐らく世界トップクラスではないでしょうか(^_^;)。リズムパートがさらに速度が上がって、ようやく8小節ぐらいで1サイクルのパターンであることが分かってきます。さらにこれと入れ替わりで軽く速いリズムを入れたりして進行(こちらも随時テンポが変えられたりします)。終盤は再び元のリズムに戻り、バックトラックに入っているシンセのフレーズと同期したりハモったりする演奏を加えます。このフレーズがまた今堀らしい大概なもので、自分で書いたとはいえよくこんなフレーズに合わせて弾けるもんだと感心してしまいます(^_^;)。結局40分強ノンストップの演奏で前半終了。

後半開始前にまた今堀のトークからスタート。前半の曲がUBT#28であることが明かされてビックリ。確かに最終盤に出てくるリフはそれっぽい感じでしたが他のパートは...。そして後半は外山・横川とやっているQuivaraC用に書いた曲を演奏することを明かしてからスタート。

まずは静か目のギターソロにCDJ的なエフェクトを加える演奏からスタート。それにしてもCDJの音源ではなく自分の生演奏にリアルタイムでこういう効果を付けるという人は他に聞いたことがありません。超低速のリズムと電子音的なバッキングにリングモジュレーションを加えたギターの演奏を加える形から、やがて現れてくるシンセの複雑なメロディにギターの演奏を合わせていく形へ。ここのフレーズもかなり尋常ではありません。さらに段階的にテンポの速いリズムに移行していき、バックトラック操作や出来上がったトラックにギターソロを乗せていく前半同様の形式で進行し、中間部に静ドローン的なパートを挟んで元の形式に戻って終了、と思いきや最後にさらにもう一段階速いリズムとユニゾンパートをぶち込んで終わるところがさすが。後半も40分強の演奏。

アンコールセット。「本当にいい?」と念押ししてからスタート。ここでは比較的単一なリズムを中心に自由度の高いギターを乗せる形で進行。曲名は言わなかったですが、既存のバックトラックを使ったインプロという感じだったのかもしれません。ちなみに本セットでは譜面を用意していましたがアンコールでは無しでした。約10分。

まさか全2曲になるとは思いませんでしたが、普段は見られない今堀のポストプロダクションワークがたっぷりと見られて、非常に楽しいライヴでした。しかしバックトラックをいじくっている時の今堀はむしろギター弾いてる時よりも楽しそうで、以前「スタジオ録音が終わったからも作業が終わらなくていつまで経ってもリリース出来ない」というエピソードが納得できるものではありました(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page