山本精一

2019/1/28 横浜日ノ出町・試聴室その3
「正月の山本〜山本精一ひとり会」と題されたライヴです。この日はどんな演奏になるかは事前に告知は無し。この会場では歌もののライヴが多いですが果たしてどうなるでしょうか。

山本はいつもの黒ストラト、テーブル上のMacBookを使用。エフェクターはテーブル上にLoop Station(これは単独で後方中央のアンプに直結)、リバーブ、トレモロパン、足元にDOD 250、オーバードライブ、ディレイ2台をセット。前段のディレイで出力が2分割され、片側はそのままアンプに、もう一方は後段のディレイ(ループ用)を通してもう1台のアンプから出力されます。MacBookの音はPAから出力。ヴォーカル用のマイクも用意されており、歌ものなのか違うのかはセッティングだけではまだ判断できません。

山本が出てきてすぐに演奏開始。変則チューニング設定したギターで音数を絞ったフレーズを演奏してスタート。続いて3拍×5のアルペジオリフをディレイループに入れてこれに自由度の高い演奏を加える形。ミニマル的なアンサンブルですが変則チューニングも相まってかなり異様な音。その後はループをカットし、深いリバーブをかけた音(というかほぼリバーブ成分のみ)とMacBookのSE、Loop Stationから出される生々しいリズムマシン音などを織り交ぜる場面から、深いトレモロをかけたフレーズのループに静か目の演奏を加える形へ。かなりサイケでダウナー目の演奏。リバーブとトレモロパンをテーブル上に置いたのはこのあたりの場面でパラメーターを大きく変えるためだったようです。山本はLoop Staionでホワイトノイズ音を加えるとギターを置いて控室に引っ込み、しばらくしてスマホを持って再登場。寝かせたギターのピックアップの上に置いて電波の発信音や動作時に発する音などを拾って鳴らします。大阪で行われる「スマホによるアプローチ」と題されたライヴの予告編といった感じでしょうか。これを終えると後段ディレイを録音モードに固定してフレーズをどんどん重ねていく演奏に。途中からギターのトレブルを上げてかなり強烈な音に変え、最終的にはかなりカオスで大音量の音に。ピークに達したところでループを切るとその少し前から流し始めていたMacBookによる静か目のバックトラックが現れ、これに合わせた静謐なギタープレイを加える展開で終了。40分強。イメージとしては1月のPhewと共演した際のソロセットに昨年7月にBar Issheeで行った変則チューニングによるソロを組み合わせた、という感じでしょうか。山本によるとここまでが本編で、後半はおまけなので聞かずに帰ってもいいよとの事(^_^;)。まあそういう人はまずいないでしょうが。

後半は歌もの中心のセット。

 1.かえりのうた
 2.もの投げるなや
 3.まっすぐにみちをはずすわたしには
 4.サナギ
 5.(すぐに死にたくなるような)
 6.(ふと目を開けたまま)
(アンコール)
 7.砂に消えた涙
 8.からっぽの世界

1を歌う前に山本はLoop Stationの仕込み音源リズムの中からかなり疾走度の高いものを選んで鳴らし、かなりテンションの高いギタープレイを加えます。そして一転してハイハットのみのシンプルな刻みに変えてこれに合わせて1を歌います。演奏終盤もまた疾走リズム+ディレイギターで終了。2は普通の弾き語りでしたが(確かにこの曲には正月というフレーズが出てきますね)、3で再びLoop Stationを使用。今度は電子音中心であまりリズムが明確ではないもので、これに合わせて3を演奏。ループに引っ張られてかなり早めのテンポに。4はワンコーラス目のギターバッキングにかなり変化を付けているのが気になります。5は初めて聞く曲。新曲か? フォークな感じの曲調ですが「夢で逢いましょう」的な言葉の重ね方が面白い曲。ここではトレモロを使用。6は昨年12月のUFO CLUBのライヴで演奏していた曲。ここでも冒頭のみLoop Stationを使った低音のドローンを加えます。演奏はリバーブを深くしたギターを中心にした演奏。アンコールは「B1のシャケ」のオリジナル曲の7をまず演奏。山本のリクエストでヴォーカルのリバーブを「60年代風に」かなり深めに設定。最後の8は「正月という事で(笑)」この曲をセレクト。「アンプが飛ぶかも」と言っていましたがここでは音量よりもステレオディレイを使ったサイケ的な音空間を前面に出した演奏。ここでもLoop Stationを使おうと始める前にいろいろ試行しましたが「使えるものが無い(笑)」という事でそのまま演奏。確かにこの曲に合わなそうなフレーズばかりでした(^_^;)。後半はアンコールも含め約45分。

山本のライヴは行ってみないとどんな内容になるかわからない、という事が多いですがこの日はまさにそんな感じになりました。予想できないのでとりあえず行くしかないんですが、まあ行って損をするような内容にはならないことは確かなので...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page