山本精一・はちみつぱいNIGHT

2019/3/22 仙川タイニー・カフェ
山本精一の「はちみつぱいNIGHT(秘)」と題されたライヴです。これは昨年12月の同所での大瀧詠一カバーライヴに続くもので、今回ははちみつぱいの曲を演奏するという企画。前回同様20名限定で今回も満員の盛況でした。

山本は黒ストラトを使用。エフェクターはDOD 250、リバーブ、ディレイと必要最小限。ヴォーカルはギターとは別の専用アンプから出力。

 1.こうもりが飛ぶ頃
 2.センチメンタル通り
 3.土手の向こうに
 4.月夜のドライブ
 5.釣り糸
 6.ぼくの倖せ
 7.塀の上で
 8.夜は静か通り静か
(アンコール)
 9.大道芸人
10.煙草路地

1は1999年に羅針盤と渚にてのツーマンライヴの際に、合体バンドで演奏していたのが個人的に印象深い曲。今回もかなりラウドなファズトーンを中心にした、へヴィサイケデリック色の強い演奏。山本は歌もの曲においてはちみつぱいからの影響が一番強く、特に羅針盤の曲にその傾向が強いという話。確かにこの日の演奏はカバーというより自身のレパートリーを演奏していると思わせるほどのハマりぶりです。2以降ははちみつぱいの唯一のスタジオアルバム「センチメンタル通り」からの曲が続きます。ファズ度は抑え目ながらシャープなカッティングを中心に予想よりも強力な音のギターを基に歌われます。3の終盤に変拍子が混じるのも面白い。4は途中でロックンロール化するのが特徴的。5はかしぶち哲郎の曲で、クラシカルなちょっと変わったコード展開が面白い曲。山本によるとこの曲が一番の難曲だそうで、もう1曲「薬屋さん」という曲は難し過ぎてライヴでやることを断念したんだとか。個人的には出来なくてもやるところを見たかったですがこれは山本なりのこだわりでしょう。6は過去の弾き語りカバーライヴでも演奏していた曲。7は私が初めて山本の弾き語りソロを見た2000年のライヴでやっていて、その時の印象がすごく強い曲。ちなみにこの時はJOJO広重がメインアクトで、山本は他に「マリンスノー」も演奏していました。歌い終わって山本「高いw」それでもオリジナルのキーを下げずに歌うのがさすが。8は途中の語りパートも再現。あとで山本によるとこの曲で鈴木慶一のモノマネをしていたとか。私は気づきませんでした(^_^;) ここで本編終了でしたがやっぱりアンコールがありました。「茶番でしたねw」9はあがた森魚との共演で演奏していた曲で、バックのギターの演奏はフェアポート・コンベンションのインスパイアだとか。なるほどそんな感じです。10は山本が初めてはちみつぱいを聴いた曲だとか。最初の曲とアンコールの2曲が「センチメンタル通り」に入っていないのがちょっと面白い。トータル1時間弱。まあ曲数が少ないので準備があることも考えるとこの位といったところでしょうか。

個人的にライヴを見始めた頃に聞いた思い出深い2曲が20年位ぶりに聞けて大満足でした。カバーが続いたこの会場でのライヴは違った形になるかもとの事です。個人的にはカンタベリー系しみじみ歌ものカバー大会とかやって欲しいところですが...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page