ROVO×ナカコー、フルカワミキ÷ユザーン+ナカコー×沼澤尚、羊文学

2019/3/25 代官山UNIT
「soundohb 2019」と題されたライヴです。これはROVOやスーパーカーが在籍していたdohb discsレーベルの同窓会的な位置づけて、2015年に行われたのに続いて2回目。何故この時期に、という理由は後で明かされます。

・羊文学

初見のバンド。女性vo&g、女性b、男性dsの3人編成。年齢は若く女性2人はレーベルが活動していた時期はまだ生まれていなかったとか(^_^;)。そんな世代の違うこのバンドがこの日出演したのは最近行われているレーベル関係者の花見に参加したのが縁だとか。音はハイトーンのヴォーカルを中心にしたポップなもので、時折挿入されるシューゲイザー的なギター、動きのあるラインを弾くベース、重く安定感のあるドラムが特徴的。特にベースラインはなかなか個性的で面白い。約40分の演奏。

・フルカワミキ÷ユザーン+ナカコー×沼澤尚

フルカワはヤマハのベース(SBV-800MF)、テーブル上のMacBookからのバックトラック、ヴォーカルで中心的な立ち位置。ユザーンはテーブル上に5台ものタブラを並べ、さらにその下に5台を予備で準備。いったいどんな使い方をするのか...。さらにカンジーラを使用。音は足元のルーパーを通して出力。ナカコーは後方に位置してテレキャスターを演奏。沼澤は1タム1フロアのセット。

1.フルカワ÷ユザーン
2.フルカワ÷ユザーン+ナカコー
3.フルカワ÷ユザーン+ナカコー
4.通りゃんせ(フルカワ÷ユザーン+ナカコー×沼澤)
5.WONDER WORD
6.こころね
7.WARNING BELL
8.八戸小唄(+勝井)

まずフルカワ÷ユザーンのデュオからスタート。この編成ではフルカワのエレクトロなバックトラック、ユザーンのディレイループを使ったポリリズム的なリズムを中心にした演奏。ナカコーが入った2〜3は、最近フルカワが取り組んでいるという7拍子のリズムを基調にした曲が続きます。タブラを曲ごとに入れ替え&再チューニングして、メロディ楽器として使用したり、1や3ではカンジーラを使ったブレイクビーツ的なリズムを出すなど、このあたりのユザーンのプレイが目立っていました。4からは沼澤が入って4人での演奏。4は川越が発祥という説のある童謡。ここではユザーンは演奏では無く、曲のルーツから焼きそばの話へと飛躍し最後は代官山の物価ネタに着地する朗読で貢献。5と7はスーパーカーの曲。こういう形でスーパーカーの曲が演奏されるのはファンの人から見るとなかなか感慨深いのではないでしょうか。6はナカコーがNHKの子供向け番組「シャキーン」用に作った曲。この曲だけ他に比べて調性が大きく異なるとかで、ユザーンの大装備はこの曲のためが大きいようでした。ラストの8は勝井がゲスト参加。ボディ付きのヴァイオリンをマイクで拾って演奏。フルカワの故郷の民謡に他のメンバーの間合い勝負のセッション的な演奏が絡む形。青森という事もあってか、音や言葉などにちょっとだけ寺山修司感が感じられるのが面白い。約50分の演奏。

・ROVO×ナカコー

基本的にはいつものセッティングですが、この日は岡部・芳垣とも皮ものパーカッションは無し。ナカコーはこの日は最初から全編参加。中央にナカコーが位置して、サンプラーとテレキャスター、アンプをセット。

1.(ナカコーの曲?)
2.R.o.N
3.KNM
4.White Surf Style 5
(アンコール)
5.Reom

まずは益子のキーボードとナカコーのサンプラー、そしてその後他のメンバーの比較的淡々としたリズムが入ってくる形の演奏。ナカコーのソロプロジェクトの曲と思われますが未確認。そしてROVOとナカコーの共作曲2へリレー。この曲はROVO単独で演奏することもありますがナカコー入りの編成で聴くとギターの音の割り振りが明確で面白い。そしてこの日はスタジオ版に準じて中間部にユザーンが参加しタブラソロを聴かせます。最初は用意していなかったのでちょっと不意打ちで面白かった。3の前にちょっとしたナカコー&山本のギターデュオインプロ的なパートが入ってこれも新鮮。曲に入ってからはナカコーのギターが入っていつものROVOの演奏にシューゲイザー感を付け足したような音に。こういうちょっとした違いが入るだけでもぐっと新鮮味が出てきます。そして岡部&芳垣のハイハット刻みパートを挟んでスーパーカーの曲4へ。この曲での盛り上がり度を見るにやはりスーパーカーファンはこういう演奏を望んでるんだなあという事を実感します。ここで本編終了。アンコールの前に勝井からこの日の趣旨(癌で闘病中だった元スタッフを支援するために企画したとの事。残念ながらライヴ直前に逝去)が語られ、それに続く5の冒頭の山本のギターがいつもよりもちょっと感傷的に感じられます。その後の演奏はいつも通り盛り上がって終了。アンコールを含め約1時間のセットでした。

ROVOの持ち時間が短かったのはちょっと残念でしたがまあ普段は聞かれない要素が入った演奏が聴けて楽しかったです。個人的にはこの日のMVPはいろいろな面を見せたユザーンに進呈。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page