Hermeto Pascoal e Grupo

2019/5/13 六本木ビルボード東京
エルメート・パスコアルの東京公演です。今回は5/11〜12に行われたフェス"FUJI & SUN '19""への参加がメインで、東京公演はこの日の2セットのみ(他は大阪、八代。追加で翌日にAndre Marquesのソロ公演があり)。前回・前々回と追っかけまくったんですが今回は諸事情により東京2公演のみとちょっとと控えめになりました。

ステージ配置は変わらず左からAndre Marques(p)、Itibere Zwarg(b)、Jota P.(sax)、Ajurina Zwarg(ds)、Fabio Pascoal(perc)、Hermeto Pascoal(kb)という並び。Andreは店置きのSteinwayのピアノを使用。ItibereはMusicmanの5弦ベースを使用。Jota P.はソプラノ、アルト、テナー、フルート、ピッコロを使用。AjurinaはCanopusの2タム1フロアのセット。Fabioはテーブル2つに置いたパンデイロなど多数の小物パーカッションやおもちゃ類、スタンドに設置したアゴゴ・ブロック類を使用。HermetoはヤマハDX7(オリジナルモデル)を使用、前面に自分に向けてフェンダーのツインリバーブをセット。アンプで鳴らしているのでステージ近くでも出音はドラムやベースなどに負けていない、というかでか過ぎるぐらいのバランスです(^_^;)。後方のテーブルには例によってさまざまなブツが用意されていますがこれは後述。

 1.Mazinho tocando no Coreto
 2.Ilzinha
 3.Para Tom Jobim
 4.Fazenda Nova
 5.Vinícius Dorin em Búzios
 6.Para Thad Jones
 7.Ailin
 8.Um Abraço Chick Corea
 9.Airan
10.Depois Do Baile
11.Irmãos Latinos
(アンコール)
12.Hermeto piano solo
13.Joyce

まずはHermeto以外のメンバーが1を演奏しながら入場。Itibereはここで巨大なチューバを使用。アルバム収録ヴァージョンでは使っていますが日本でこれを使うのは初めて。しかしでかいのに使う場面が入退場時ぐらいしかないのが勿体ないというか何というか...。Ajurinaはソプラノ、Andreはフルート、Jota P.はアルト、Fabioはスネアドラムを使用。続いてHermetoがステージに登場して2の演奏へ。この曲はいつも通り各メンバーのソロ回しがありましたが、以後はソロ回しはあまり長くとらずコンパクトにまとめた形で曲を多数演奏する形態。過去では大阪公演や東京でのスタンディング時にこういう形でしたが着席こういう形なのが面白い。東京が1日だけなのでなるべく目いっぱい曲数を入れようとしたんでしょうか。この回はステージ左寄りに席をとったんですが、2,3,5と立て続けにItibereのソロがある曲でこの辺がじっくり見れたのが嬉しかった。特に5終盤などで出したスラップ奏法のように弦をぶっ叩いて鳴らす演奏が凄い。Hermetoの音色は基本のエレピに加え、3では低音の効いたログドラム、4ではオルガン、8でシンセブラスなど、DX7のプリセットに入っているような音色を使って演奏。結構低音が効いていて時々ビビります(^_^;)。3ではメロディカを使用。Fabioはパンデイロやアゴゴ・ブロック類、金だらいにスプリングを張ったもの、カシシなどを中心に演奏。4では豚のビニール人形2体を使用。まあ本物を使うのは無理なので(^_^;)。7では曲中の掛け声を上げさせるパフォーマンス。しかし意外だったのが毎回やってる観客とのコール&レスポンスがこの回では無かった点。盛り上がるのはいいんですが個人的には演奏を聴きたいのでこの方がありがたいところです。また、角笛もここで使用。8終盤ではヤカンが登場。最初はカラの状態で吹いていましたが、途中からFabioが中に水を入れ、以後は上から水しぶきを飛ばしながら演奏、しまいには頭から水をかぶってしまいます。そしてスタッフが出てきて大慌てで床を拭いて回るまでが一連のシークエンスです(^_^;)。9はFabioとAjurinaのウッドブロックを使った演奏にHermetoが押すと音の出るぬいぐるみ2体を手に乱入。10ではAndreのピアノソロに入ったところで他のメンバーが横にはけて休憩、しばらくしてAjurinaとFabioがパンデイロで加わります。この辺もお約束ではありますが毎回ちょっとずつ趣向を変えてくるのがこのバンドらしい。本編ラストは11を演奏し、途中から楽器持ち替えして演奏しながら退場するおなじみの形。アンコールはまずHermetoのピアノソロからスタートし、引き続いて13へ。この曲もライヴ定番ですがHermetoがアコピを弾く形なのはかなりレア。AndreはDX7かフルートをやるのかと思いましたがすぐにHermetoがピアノを譲ってしまったのでこれは見れず。最後は演奏しながらではなく普通に退場。これが珍しいというのがこのバンドらしいというか(^_^;)。アンコールも含めトータル80分ほどの演奏。入れ替えの時間を考慮すると目いっぱいの時間だったでしょうか。

このセットでかなり主要レパートリーを消化してしまいましたが、2セット目の選曲がどうなるか、注目だったんですが...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page