Hermeto Pascoal e Grupo
2019/5/13 六本木ビルボード東京
続く第2セット。前のセットではAjurinaがあまりよく見えない位置だったので席を右寄りに変更。Fabioが見えなくなりましたが良ポジをゲット。この席取りがあとでえらいことになってしまうとは...。
1.Mazinho tocando no Coreto
2.Viva São Paulo!
3.Ilza Nova
4.Para Miles Davis
5.Rebuilco
6.Camila
7.Hermeto vo&syn solo
8.Forró da Gota para Sivuca
9.Ajurina ds solo
10.Carlos Malta Tupizando
11.Hermeto bass fl solo
12.Forro brasil
13.Hermeto Air Pomp solo
14.Taynara
15.Renam
16.Irmãos Latinos 〜 Hermeto piano solo
17.Airan
まず1は1セット目と同じ入り方。このバンドにしてはパターンを変えてこないのは珍しいなとこの時点では思ったんですが...。以後はこれまでのライヴではやっていたが1セット目には演奏しなかった曲が続きます。Hermetoは早速角笛や体を使ったコンダクションなどを見せます。場所を変えたためAjurinaの演奏がよく見えるようになった上、音の大きさや分離感なども大幅に向上。やはりこの規模の会場だと見る位置によって音の印象が大幅に変わってしまいます。4ではHermetoがエレピのソロに自分の声を同期して重ねます。これも前半では見られなかった場面。5は昨年や一昨年のライヴではやらなかった曲。"Só Não Toca Quem Não Quer"に入っている曲ですがここへ来てさらにライヴのレパートリーが増えているのが凄い。そしてHermetoの得意パターンである最後に倍速での演奏演奏。本編の時点でそこそこのテンポと多めの音数で決して易しい曲ではないのに、それを倍速とはやはり尋常ではありません。6はほのぼのとしたスタートから徐々に様子がおかしくなって対にはゴングやハットフィールズのような暗黒ブラックホールに突入する曲。個人的にはHermetoの曲の中で最も異常で好きな曲です(^_^;)。この曲でもAjurinaのドラムの細かい音使いが見えるとぐっと面白さがアップ。7はHermetoのブラスシンセとヴォイスのソロから、観客を巻き込んだコール&レスポンスの場面へ。1セット目では一度もやらなかったのに2セット目はこの場面以外にも2度ほどやりました。本人の気まぐれなんでしょうが極端というか何というか...。8ではJota P.のフルートソロ時に他のメンバーが脇にはけ、しばらくしてAjurinaとFabioがパンデイロで入る形。さらにここではItibereがトライアングルで加わります。9のAjurinaのドラムソロ、11のHermetoのバスフルートのソロも1セット目にはなかったもの。12も最近の来日公演ではやっていなかった曲。1979年の"Montreux Jazz Festival"に入っている曲で、これでライヴレパートリーの最古記録を更新か? そしてこれも最後に倍速化します。どんだけ倍速が好きなのか...(^_^;)。13はおもちゃの空気入れ(?)を使ったソロ。空気を吹き付ける口の形を変えて音を変えるんですが、効果があまりにも微妙なのが可笑しい。演奏後は使った空気入れを客席に投げ入れ。本編ラストの14はライヴ定番曲ですがこれも前半はやっていませんでした。そしてこの曲中盤で事件が。Hermetoが演奏中に突然「俺に叩かせろ」とAjjurinaに場所の交代を要求し、ドラムを演奏し始めます。しかも7拍子のこの曲。いったいどうなるかと思いましたが思いのほか堅実な演奏で、ちゃんと7拍子もキープしています。出落ちに終わらないのがさすがこの人といった感じですが、それにしても超レアな場面。もちろん私が見るのは初めてですが、過去のライヴでこういった事は来日公演に限らずあったんでしょうか...。場所を追い出されたAjurinaはJota P.からソプラノサックスを借用し、これまたこのバンドではレアな2管での演奏を聞かせます。ひとしきり演奏したHermetoはAjurinaを呼び戻してドラムに戻し、今度はメロディカをもってJota P.と絡みでソロを聞かせます。そして最後は小規模編成に移行し演奏しながら退場。アンコールには演奏しながらステージに登場すると、まず15を演奏。これがまた速い。さすがのHermetoもこの曲の途中に出てくる高速ユニゾンには苦戦していましたが、後半にまたこの場面になったときは結構ついて来ているのがまた恐ろしい。この曲終了後16の小規模編成で演奏しながら退場し終了、かと思ったらHermetoはピアノに座ってソロ演奏を開始。他のメンバーは横で楽器を持ったまま立ってみています。これも想定外の展開だったようで...。ソロの終盤でHermetoが声をかけると結局メンバーはまたステージに戻り、17を演奏。ここでもHermetoがおもちゃ2つを持って演奏に加わると、そのおもちゃを客席に投げ入れるサービスぶり。そのまま演奏なしで普通に退場してようやく終了。トータル1時間40分弱の演奏。
まあ長くなるのは予想していましたが、2〜15までが1セット目と曲が被らないという選曲で、実質的に3時間近いロングセットのライヴを見たという印象。ほとんど不失者ですねこれ...(^_^;)。実はこのセットではやかんを使わなかったんですが、それを差し引いてもレアな曲や場面などがたっぷり見れたマニア的には最高のライヴでした。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page