山本精一

2019/05/17 千駄木Bar Isshee
「山本精一エレクトリック・ギター解放日(サイケ編)」と題されたライヴです。

この日はヴォーカルマイクも譜面台も無し。今日はギターのみで勝負ということか。ギターはいつもの黒ストラト。テーブルは使用せずエフェクター類は全て足下にセット。DOD 250、OKKO COCA Comp(コンプレッサー)、BOSSのオーバードライブ3台、Earthquaker DevicesのGrand Orbiter(フェイズシフター)、トレモロパン、リバーブ、ディレイというセッティング。ディレイの出力はステレオでPAへ。COCA CompとGrand Orbiterは使っているのは初めて見ました。Grand OrbiterはIsshee所有のものだとか。

まずはノーエフェクトで静か目に立ち上がり。続いてディレイとリバーブを入れ、ミニマルでゆったりとしたアルペジオによる演奏へ。”Thousand Moon”を思わせる演奏ですが、この日はルーパーを使っていなかったため、これにさらに演奏を被せるというような、いつもやっているような形態が取られないのがこの日の特徴。続いてCOCA Compを入れてロングトーンによるドローン的な音中心に。山本がコンプ系のエフェクターを使うのはちょっと珍しいか。続いてGrand Orbiterを入れた演奏へ。山本はヤマハのフェイザーをよく使っていますが、それに比べるとかなりエグめの音。これをかなり遅いレートのセッティングで使用。これにファズとディレイを加えた音での演奏は、スティーヴ・ヒレッジ度がかなり高くて面白い。その後はディレイのセッティングを変えて音を重層化してカオス度の高い音、ファズを切ったアタックの効いた生っぽい音にフェイザーのうねりを加えてトラッドぽい演奏へ。その後はIssheeがカウンター内でCD-Jから流すバックトラックとの共演へ。ライヒぽいピアノの刻みやマリンバ、ヴィブラフォンのリフを中心としたトラックと、アナログシンセの単調なシーケンスとスペイシーなSEを中心にしたトラックに合わせるような感じの演奏。後でIssheeから聞いたところによるとこれはライヒ本人とタンジェリン・ドリームのCDだったそうで、山本から特に指定はなくあまり露骨にアンビエントでないもの、という要望に合わせて手近なものから選んだそうです。バックトラックを山本本人が出し入れする、というのはありましたが選曲や出し入れのタイミングを他の人に委ねるというのもちょっと珍しい。その後はオーバードライブ3台を全部入れた強烈なファズトーンによるクライマックスへ。それ以前は3台をセッティングを変えて使い分けたり2台をミックスしたりしていましたが3台同時の音は流石に凄い。最後はフィードバックトーンをフェードアウトさせて終了。約50分。これで本編は終了。

アンコールセット。トーンを絞った音でゆったりした刻みからスタート。その後はオーバードライブを細かく出し入れしたり、フェイザーをかけてのコードの動きのあるアルペジオ、エフェクターを全部入れての強烈なファズドローン(全部入りは灰野敬二のそれを思い出させる)、そして強烈なフィードバック音を今度はカットアウトして終了。10分強の演奏。

ルーパーを使わないことでアンサンブル志向は弱めで、逆にギターを弾きまくる事にフォーカスしたような演奏で、途中に出てきた普段のソロとは違ったタイプの演奏も相まって非常に刺激的で面白かった。欲を言うならこの形態でもう1時間演奏を見たかったですが...(^_^;)


GO TO INDEX

TAKE's Home Page