Sainkho Namtchylak、内橋和久

2019/5/20 八丁堀SOUND&BAR HOWL
トゥバのホーミーの大家、サインホ(サインコ)・ナムチュラクと内橋和久のデュオツアー初日の東京公演です。昨年はグループ形態のSainkho Kosmosを見ましたが今回はよりコアで自由度の高い演奏に期待したいところです。会場のHOWLは初めて来ましたが、なかなか良い感じのお店。しかしこの演目にはちょっとキャパが小さかったか。

ステージ向かって左にサインホ、右に内橋が位置。広めにとられたサインホのスペースは床に敷物が敷かれており、この上に靴を脱いで上がって歌います。後方には高いスツールが1つ。内橋はGodinのギターとDaxophoneを使用。エフェクターは机上にXotic BB+(ファズ)、Strymon FLINT(リバーブ&トレモロ)、Pitch Folk(ピッチシフター)、BOSS DD-500(ディレイ)、Electro Harmonics MEL9(メロトロン・シミュレイター)、Electro Harmonics 16seconds Delay、ミキサーを、足元にヴォリュームペダルとBOSS RC-20(ルーパー)をセット。ギガディレイがDD-500に、ルーパーがRC-202から旧型に戻っているのが気になるところです。アンプは使用せず直接PAから出力しているようでした。まあここは会場PAが巨大な真空管アンプのようなものなので不要といえばそうですが。

1.まずはインプロ的な演奏からスタート。サインホの微小なヴォーカリゼーションソロから立ち上がり、高音やホーミー、口腔音なども交えて数分たったところで、様子をずっとうかがっていた内橋がDaxophoneを打楽器的に使う演奏で加わります。この低音がかなり強力で、キャビネットの上に置いていたDaxophoneのタングが振動で次々に落ちてしまうほどでした(^_^;)。これでゆったりとしたリズムループを作るとこれに弓弾きの音を重ねていきます。ここでサインホは音は出さずにパフォーマンスのような動きを。特に前屈のような姿勢の場面での体の柔らかさが凄い。体の堅い私には無理です...(^_^;)。そして微細なループ音を残すとギターに持ち替え、静かな伴奏と歌に着地します。Godin独特の残響音を加えた音色がこの日は随所で目立っていました。このセットは約20分。

2.以後はギターと歌のコンパクトなセットが続きます。この曲は中国ぽいメロディのリズミックな曲。基本的には静か目ですが要所で声量を上げてくるので油断なりません(^_^;)。
3.ゆったりとした曲。ここではループを使って多重バッキングを聞かせます。

4.サインホは後方のスツールに片脚だけを乗せた姿勢で歌います。このあたりの体の配置が声に影響があったりするんでしょうか...。赤ん坊のような声の場面が印象的。

5.内橋はRC-20に仕込んでおいたエレクトロぽいリズムトラックを流し、これをベースに演奏。内橋がこういうルーパーの使い方をするのは珍しい。これに大陸的なメロディの歌とアンビエント色の強いギター、エレハによるエフェクト音なども交えてかなり曲ぽく展開。2〜5で約20分。ここで休憩。

6.前半同様インプロを中心にしたロングセットからスタート。内橋はDaxophoneを指ではじく&スティックで叩いてベース&打楽器的な奏法、サインホはボディパーカッションとヴォーカリゼーション。2010年にHermeto Pascoalのバンドで来たAline Morenaがこれをやっていたのを思い出しました。内橋はすりこぎ棒のようなもの(筝の八木美知依がよく使っていた)でタングをごりごり擦ったり、サインホはディレイのかかった声(PAでかけていた模様)をリズミックに重ねたりします。サインホは意図的だったのかDaxophoneの弓弾きに直接声を当てることはほとんどしませんでしたが、この場面で高音の鳥の声のような音に初めて反応。サインホは床にヨガのような姿勢で寝そべって、床に置いたマイクに向かって歌ったりします。これはちょっと他には見られない唱法です。その後は落ち着いたグルーヴィなギターリフにギターとスキャットのセッションが乗る形で進行。さらにループでDaxophoneの弓弾きなども重ねていきます。このセットは25分。

7.以後はやはり短めの歌曲を続ける形で進行。これは高音の静かな歌と低いホーミーが交互に出てくるもの。

8.グルーヴィなギターバッキングにブルースを思わせる濁った声の歌と澄んだ声のスキャットがやはり交互に乗る形。1曲で複数のスタイルを入れてくるのが芸域の広さを感じさせます。

9.これは明らかに英語詞とわかる西洋的なバラード曲。他の曲に比べるとかなりわかりやすいのが面白い。これで本セットは終了。

10.アンコールセット。フォーク調のコード弾きループを中心にした曲。サインホは靴を履いたまま敷物の外に立ち、足踏みでリズムを取りながら歌います。7〜10で約25分の演奏。

思ったよりも曲中心の構成でしたが長めのインプロパートを2つ配したり、曲のバッキングの中でも内橋の自由度がかなり高く設定されていたりで個人的には昨年のバンド形態よりもより楽しめました。個人的には完全オールインプロのセッションなんかも聞いてみたいところですが...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page