サンヘドリン+山本精一

2019/7/22 京都・磔磔
サンヘドリンの新アルバム「密度を変えろ 義務の海から這い上がるように」発売に合わせた西日本ツアーの京都公演です。今回は東京公演が無く(予定はあったが主催者側の事情でボツになったとか)、さらにゲストに山本が入るという注目の組み合わせもあって、東京から遠征して見に行くことに。どうやら他にも同じ考えの人が多かったようですが...。私がこの会場に来るのは1997年にゴングを見に来て以来です。

ステージ向かって左から山本、ナスノ、吉田、灰野という並び。山本はいつもの黒ストラトを使用。エフェクターはDOD 250、MorleyのBad Horses(ワウペダル)、Blues Driver、Overdrive2台、Metal Zone、リバーブ、トレモロ、ディレイ。ナスノはいつものセッティング+手元には小型リバーブのみを置いた形。吉田は2タム1フロアのセット。灰野はギブソンSGを使用。エフェクターはMASFのファズ、Metal Zone、Blues Driver、Seppuku Digital Pitch Modulator、Mr. Black Eterna(リバーブ)、Earthquaer Devices Aqueduct(ビブラート)、BOSSのリバーブ、グライコ、LOOP STATIONという構成。アンプは1セット目は2台使用、2セット目は1台を山本へ提供(山本のところにセットしていたアンプはサウンドチェックのみ使用?)

1.前半はサンヘドリンの3人のみの演奏。灰野は早速新しく加わったエフェクターを使用。Aqueductはランダムモードという不規則にピッチが変動するモードがあるようで、どうやらそれを使い、さらにEternaで深い残響を加えてカオス度の高いインパクトのある音を繰り出します。全編ではなく一部のみの使用でしたが、前回使用して今回無くなっていたギターシンセやトレモロなどと同様、試用期間といった感じなのかもしれません。以後は3種類の歪み系デバイスを使い分けたり、組み合わせたりして様々なファズトーンを使い分け、全体的にラウド度の高い演奏の割合が高め。灰野の深いリバーブを入れたメロディアスな単音フレーズや、Metal Zoneで圧縮されたような強烈な歪みでの速弾きソロなどが聴きどころ。約25分の演奏。

2.灰野の指示でまず吉田が不規則なリズムパターンを提示、これにナスノが入って出来上がったリズムに灰野がディープなファズドローンを加える、という展開。灰野はルーパーで長いサイクルの不規則な演奏を録音して流し、これにさらに演奏を加えるという形を多用。リフやリズムパターンをテンポをきっちり合わせて使うのが普通ですが、こういう使い方ができるのは灰野のスタイルならでは。灰野は後半はボトルネックを使って極端な音程変化を多用する演奏。このあたりからナスノのチューニングを下げて歪みを加え、突っ走るアンサンブルに重しを乗せるようなベースがぐっと存在感を出してきます。まるでマグマのJanik Topのような音。このパートも約25分。ここで休憩。

3.後半は山本を加えた4人での演奏。まずは灰野と山本が椅子に座って小音量でのギターデュオ、かと思ったらすぐに灰野がナスノと吉田に加わるよう促し、4人での演奏からさらに座っていた2人も立ち上がってラウドな音の展開へ。灰野と山本と言えば1999年に行ったデュオが凄まじかった記憶が今も新しいですが、今回もそれに匹敵するような激しい音の衝突。面白いのはファズとリバーブを駆使した厚くディープな音の灰野と、逆にファズやディレイ系はあまり使わず、ワウペダルを使うなど鋭角的で乾いたストラトらしい音の山本の音の対称性。この2人の際立った個性が正面からぶつかり合い実にスリリング。吉田とナスノの演奏はThe World Heritageというより不失者寄りのプレイスタイルで、ちょっと引いた感じで2人の演奏をバックアップする感じで、このバランスも絶妙。山本がROVOの新曲で聴かれるようなカッティングのフレーズを出したり、灰野がブルージーなリフを繰り出したりするのも意外で面白い。演奏は約40分で終了。個人的体感としてはあっという間でした。

4.この会場は騒音問題により終演時間が厳守で(灰野が珍しく時計を気にしていた)、この時点で時間も割とギリギリでしたがそのままアンコールセットをやることに。山本は弾きながらギターのチューニングを変更(ひょっとして変えていたのを戻していた?)。へヴィなリズムを中心にした場面から灰野の提示する落ち着いた感じの展開へ移行して終了。約10分。

内容的には文句なしでしたが個人的にはフルセット4人での演奏を聴きたかったところでした。Miyaや坂田明がゲストで入ったときはそうだったんですが、今回はバンドのレコ発ということもあって3人のセットは入れたかったのでやむを得ないか。終演後は3人のサイン会(!)まで行われていました。灰野のサインがもらえる貴重な機会なので私も参加(^_^;)。このCD、ツアーに行けなかった首都圏の人は9月の正式発売まで入手できなさそうとか...。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page